最終更新:

26
Comment

【6022680】東大が中国勢より下位に。大学ランキング・日本「一人負け」の原因

投稿者: もうダメ   (ID:8AvqwUPkbK6) 投稿日時:2020年 09月 19日 06:41

最近発表された「Times Higher Education(以下、THE)」世界大学ランキングにおいて、「北京の清華大学がアジアトップの20位となる一方、東大の順位がそれより下の36位」といった内容の報道。

このニュースに対して、「中国の大学が東大より上位に位置し、アジアのトップになる」ということにショックを受ける反応が多くあったように見受けられた。

しかしながら、日本にとってより深刻な点だと感じるのは、「中国の大学が伸びているという話とはほぼ関係なく、日本の多くの大学の世界ランキングがここ10年ほど大きく低下している」ということだ。

>文春オンラインより

スーパーグローバル大学とか言ってたのはどうなった?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6023983】 投稿者: 大学院生の待遇と実験機器入手の違い  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2020年 09月 20日 12:59

    学振でもらえるのは全院生の2割程度ですよ。

    基礎研究で選択と集中すると費用対効果が出ないことはすでに分かってる。

    まあなんだかんだ言って変えられないのが日本ですね。

  2. 【6024006】 投稿者: お金  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 09月 20日 13:15

    欧米と違って、寄付の文化がないのは痛いと思う。
    海外の名だたる大学って卒業生からの寄付がすごいもん。それだけ、卒業生が活躍してお金持ちになってるってことだけど。

    元ZOZOの人なんて、人気取りにSNSでお金ばら撒いてないで、学術的分野にまとまった金額を寄付すれば良いのに。
    そのほうが日本の未来のためだよね。

    お金の使い方がわからない、中途半端な成金お金持ちが多いのが日本。ま、どう使おうと個人の自由なんだけどね。

  3. 【6024201】 投稿者: すずめの涙  (ID:q3l7XNchIq6) 投稿日時:2020年 09月 20日 16:00

    ティーチングアシスタントTA リサーチアシスタントRAなんて マクドナルドより安い3万ほど。何より 老害の先生方が引退して 若い研究者に職譲らないとね。後 博士卒業して正規職がないとどうにもならない。

  4. 【6024212】 投稿者: 大学院生の待遇と実験機器入手の違い  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2020年 09月 20日 16:11

    日経の記事。
    「次世代計算機の量子コンピューターをはじめとする量子技術を巡り、世界の覇権争いが激しくなってきた。国の基礎研究力を示す論文数では中国が米国を抜き首位に立つ。半導体技術が支えたデジタル社会に次ぎ、量子技術が21世紀の革新をけん引する可能性が強まる。新たな時代の勢力図は産業競争力や安全保障にも影響する。日本は対応が遅れ脱落の懸念がある。」
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64074750Y0A910C2MM8000/

    『国の基礎研究力を示す論文数では中国が米国を抜き首位に立つ。』

    やっぱり良い所は学ぶべきだと思います。

    寄付というなら、私大は制度的に自由なのだから、早慶理工が、中国のように大学院生への給付を始めればいいと思うのですがね。
    ならば、国立大学から優秀な研究者の卵をゴボウ抜きできるでしょう。
    でもやらないのよね。
    理工系をガチでやっていく気はないのでしょうね。

  5. 【6024256】 投稿者: お金  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 09月 20日 16:49

    理工系はそんなに科研費貰えてないしね。
    慶應医は飛ぶ鳥を落とす勢いだった再生医療の分野で京大山中教授に抜かれて意気消沈。立ち直れてない。
    ガチガチのガチでやるには…
    資金投入してもダメだった時のダメージ大き過ぎて、なかなか踏み切れないのでは。

    あと、競争的研究資金からは使用用途的に院生にお給料あげられないよね。どこから給付する問題に直面すると思う。

    RA、TAで月3万円はない。国立の方かな?
    国立は人件費へのお金の払いが渋いと感じます。

    ちなみに国立大学だと副業禁止で謝金をお受け取りにならないので、予算の厳しいセミナーは演者に国立大学の方をお呼びします。その代わり、宣伝目一杯して顔を売ってあげます。
    意外と、私大のセミナーで就職活動?される方多い印象。

  6. 【6024936】 投稿者: そのとおり  (ID:o6B7YUodEXA) 投稿日時:2020年 09月 21日 09:20

    アメリカの大学院でTAしたら、月2000ドル貰えた。授業料は無料。
    そのほかにRAしたら更に500ドル貰えた。
    計月に2500ドル。
    日本で大学院博士課程に行かない方がいいですよ。

  7. 【6035681】 投稿者: 多摩の老人  (ID:Lbs7yz0srmo) 投稿日時:2020年 09月 29日 15:18

    私も生まれる以前の話ですが

    旧制大学院には資金援助があったのではないでしょうか?
    私が大学で習った先生には特別研究生として金を貰っていたという話を聞きました。
    何故この制度が廃止されたのでしょうか?

    話変わりますが、今の日本の大学院制度の欠陥は博士課程を出てもそのあと研究を続けられる保証がない事ではないでしょうか?
    だから優秀でも目先の利く人は博士課程に残ろうとしません。
    大学院に残るのはまあまあ優秀であるがある種の世間的な鈍さがあるような人たちです。
    目先が利かないから研究の成果を上げるまで時間がかかる事も多々あります。
    しかし、日本の政、官、その背後の経済界目先の成果にしか目を向けていません。

    実際大学院を出ても就職に困難を来す人が少なくありません。
    最近知人が企業の営業職に就職しました。
    彼は東工大の大学院で博士を取り、その後しばらく理化学研究所の非常勤研究員をし、その後ドイツに留学していました。
    それでも研究職の口が無く研究職を諦めました。

    博士課程を出た学生のせめて七~八割には研究職を続ける希望を持たせる制度であって欲しいと思います。

  8. 【6061606】 投稿者: 凋落  (ID:LQmJu90bJeU) 投稿日時:2020年 10月 21日 04:04

    こういう体たらくなので「指定国立大学」制度が出来ました。
    資金調達含めた活動の自由度を高めたのです。
    国立大学は理系に偏重した構成で国の研究予算もそれなりに投下されていますが、世界レベルではパッとした業績が出ていません。

    旧帝は金食い虫の癖にアジアでは北京大、清華大より遥かに格下。
    世界レベルではお話になりません。
    そのうち韓国の大学にも追い抜かれるでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す