最終更新:

194
Comment

【6024343】早稲田大学と慶應義塾大学は、結局どちらが上ですか?【エリート大学。だよ。】

投稿者: 京都大学経済学部志望のエリート   (ID:kkJNONgSCw6) 投稿日時:2020年 09月 20日 18:04

結局、早稲田と慶應はどちらが上ですか?
同じようなものという意見がありますが、きちんと議論すべきだと考えます。
特に、文系をお願いいたします。
学部にもよりますが、どうでしょうか?
やはり最近のトレンドでは慶應義塾でしょうか?
早稲田には聞いたことないような学部もありますし。
あと早稲田慶應は北海道大学よりは圧倒的に上ですが、名古屋大学と比べたらどうでしょうか?
理系は医学部があるから慶應義塾>早稲田だよね。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【6027687】 投稿者: 北大  (ID:uEnWwP7PKeY) 投稿日時:2020年 09月 22日 22:26

    北大九大はどちらも早慶より下だよ。

  2. 【6027690】 投稿者: 理系  (ID:pJdrepDEb8s) 投稿日時:2020年 09月 22日 22:27

    なんだかもめてるみたいだけど、早慶は普通にすごい。世間的には同じくらいのレベルみたいに思われてるのは事実。
    理系に関して言えば受かりにくい、というか対策しにくいのは早稲田って言われてた。英語が難しい。
    あと理工学部の中の先進理工は本当に難しいよ。

  3. 【6027725】 投稿者: きっと  (ID:zYo1CNu79iU) 投稿日時:2020年 09月 22日 22:54

    正しいランク付けに邁進されているのでしょう。
    言っていることは正論ですね。
    中学受験親なら納得のことをおっしゃっています。

  4. 【6027748】 投稿者: 学部別にお願いします  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2020年 09月 22日 23:12

    理工の早慶比較は理系さんのレスのみのようですね。
    理系は分野別が知りたかったのですが。

    ではまとめると(今まで有効なレスは2つのみ!)、

    法学部 慶應がかなり上
    経済  互角
    商学部 互角
    文学部 早稲田が上
    理工  早稲田が上

    これでよろしいでしょうか。

  5. 【6027795】 投稿者: 別スレ立てれば?  (ID:ZPHNjed0l9M) 投稿日時:2020年 09月 22日 23:49

    国立との比較は要らないなど、スレ主でもないあなたがなぜ仕切る?
    スレ文読み返してみ。

  6. 【6027849】 投稿者: 慶應義塾大学×横浜国立大学  (ID:OwwjSYpv8wc) 投稿日時:2020年 09月 23日 00:37

    ◆ 慶應義塾大学×横浜国立大学

    ロボットがPCR検査 感染リスク避け遠隔操作で検体採取できるシステムを開発
    大学ジャーナルオンライン編集部 2020年9月18日

    新型コロナウイルス PCR検査 感染予防 リアルハプティクス


     慶應義塾大学発ベンチャーのモーションリブ株式会社と慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート ハプティクス研究センターおよび横浜国立大学が、非対面でPCR検体採取を可能とする遠隔操作システムを開発した。

     新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染有無を確認するためには検体検査が行われるが、医療従事者と被検者が直接対面して行う場合、医療従事者の感染リスクが課題となる。

     そこで、本グループは、医療従事者がロボットを遠隔操作して検体を採取する遠隔PCR検体採取システムを開発した。被検者と医療従事者が物理的に隔離された状態での検体採取が可能であるため、医療従事者の感染リスクを低減させることができる。

     本システムには、慶應義塾大学が発明した「リアルハプティクス」の力触覚伝送機能が利用されている。リアルハプティクスにより、医療従事者の動作と同様にロボットが動作し、またロボットに伝わる感触が医療従事者にフィードバックされるため、医療従事者は手先の感覚を確かめながら、被検者を傷つけないやさしい動きで、遠隔操作による検体採取作業が可能だ。実際に、模型を用いた検証実験では、医療従事者が本システムを通じて感覚的に作業できることが確認された。

     さらに、同システムを通じて医療従事者の動作データを記録・蓄積して利用することで、システムが自動で同じ作業を実行することが可能になるという。つまり、医療従事者の別室からの誘導と本システムの自動動作を組み合わせることで、将来的には、検体採取作業の自動化も見込める。

     本システムは、従来の対面型の検体採取における医療従事者の感染リスクや負担、物資の不足といった課題の解決につながる成果と言える。

  7. 【6027986】 投稿者: 確かに  (ID:tFNc1btbRgY) 投稿日時:2020年 09月 23日 08:21

    確かにそれらのトップレベルの中高一貫校は中学受験の偏差値も早慶附属より上ですし、男子の最上位層は難関国立大を念頭に進学校を選ぶ方が多いと思います。(女子の場合は少し事情が違うかも。女子の早慶附属は最難関レベルでしょう。)
    賢明だと思ったのは中学受験の段階で上位層ではあるものの、比較的算数が苦手なお子さんを早慶附属中へ入れたケースでした。のちのち高校数学についていけず私文志望となる可能性が高そうでしたので、早めに早慶に入れてしまうのは良い判断だと思いました。
    高校受験しか知らない方は公立トップ高より早慶附属が難関なので早慶附属がトップレベルとお考えの方もいるでしょうが、上述した最難関レベルの中高一貫校は高校受験を行っていない学校もあり、入試難易度も早慶より上で大学も早慶進学者より東京一工国医進学者の方が多いですから、中学受験を経験していればおっしゃる通りの認識となると思います。

  8. 【6027997】 投稿者: 合格割合  (ID:5hK/gNo1mzc) 投稿日時:2020年 09月 23日 08:34

    2020年東京一工国医合格率 現役浪人含む

    高校名/東大/国医/京一工/卒業生【率】
    1 ●筑波駒場 095 07 02 161 【63.3%】
    2 □開成高校 185 33 31 397 【62.7%】
    3 □駒場東邦 063 15 24 227 【44.9%】
    4 □海城高校 059 31 29 317 【37.5%】
    5 □麻布高校 063 15 33 302 【36.7%】
    6 □武蔵高校 021 12 25 170 【34.1%】
    7 ◯日比谷高 040 36 32 326 【33.1%】
    8 ●筑波附属 036 10 31 233 【33.0%】
    9 ◯都立国立 016 15 65 316 【30.3%】
    10□渋谷渋谷 035 08 21 232 【27.5%】
    11●学芸大附 028 20 27 305 【24.5%】
    12◯都立西高 020 10 42 318 【21.6%】

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す