最終更新:

656
Comment

【6024481】少数派ですが首都圏からわざわざ地方旧帝(非医学部)に行く理由は?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2020年 09月 20日 20:20

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ北大、東北大、九大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
東一工は無理。かといって首都圏のその他国公立大は嫌だ。
早慶にも届かなかった。
地方都市の生活がしたかった。

その大学でしか学べないことがあるのでしょうか?
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 83

  1. 【6025926】 投稿者: 私大専願  (ID:02FuxJZt//6) 投稿日時:2020年 09月 21日 21:26

    東京一工?
    早慶に届かない場合はマーチ等~だけどね。

  2. 【6026181】 投稿者: 正解!  (ID:cbakAdpBbZk) 投稿日時:2020年 09月 21日 23:45

    >東京一工?
    >早慶に届かない場合はマーチ等~だけどね。

    おっしゃる通り。

  3. 【6026385】 投稿者: うーん  (ID:FeeFLBJLhyY) 投稿日時:2020年 09月 22日 07:31

    >東京一工?
    >早慶に届かない場合はマーチ等~だけどね。

    (昔のCM風に)
    男は黙って... 駿台 グビッグビッ


    (脱線しますが)サッポロビールの就活の面接でこれをやった学生がいて、一回めは採用されたという都市伝説があります。

  4. 【6026504】 投稿者: 多分田吾作  (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 09月 22日 09:05

    福岡出身で地元九大法学部合格しながら、慶應経済に進学した方が友達でしたが、
    その逆(早慶合格しながら首都圏からわさわざ九大に行く)は聞いたことないですな。
    そういえば、大隈重信も福沢諭吉も九州出身ですな。

  5. 【6026654】 投稿者: あるある  (ID:nJxxbrOYPzI) 投稿日時:2020年 09月 22日 10:42

    その都市伝説あるあるですね!

    昔、ニッサンの面接で
    「GNPとは?」
    「頑張れ、日産、パルサー」と答えたら合格したとか。

  6. 【6026718】 投稿者: 研究が好き  (ID:V83YQih3laI) 投稿日時:2020年 09月 22日 11:19

    大學を就職予備校としてしか考えられない人間には理解できないかもしれませんが、世の中には四年でも六年でもあるいは八年でも好いから(あわよくば一生)研究に没頭したいという人間もいるのです。
    そういう人間にとっては大学名は問題ではなく、どれだけ自分の関心に応えてくれる先生が居るかが問題です。
    この時點でマスプロ教育の私立大学の学部は失格。
    大学院に行くつもりなら、やっと早稲田・慶応が合格線上という所。
    (關西については知りません。それから大東亜帝國クラスの大學にも意外と優れた先生が居ることがあります。しかし、そういう先生は他大学に引き抜かれる心配があります。それと研究者となるには一生不安定な非正規雇用しかないと思わないといけないこともあります。)
    この点で地帝はある程度安心して選ぶことができます。

    この点で日本の大学進学指導は何十年と変わっていません。
    高校の進学指導室に行っても、大学の教員紹介がおいあるという話を聞いたことがありません。

  7. 【6026725】 投稿者: ひつまぶし  (ID:S99x/eVcRoE) 投稿日時:2020年 09月 22日 11:24

    研究は目的ではなく手段。研究のための研究は要らない。

  8. 【6027068】 投稿者: ま  (ID:Nj4OrZhd51M) 投稿日時:2020年 09月 22日 15:21

    私大のように就職予備校になる大学ばかりでは、いずれ日本は潰れる。

    世界中見回してもわかるように、技術の進歩や革新を持たらす国が先進国をリードする。
    優秀な頭脳は旧帝大へ。
    それなりならば私大へ。
    国立と私立の区別は大切。
    税金投入額も全然違うのだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す