最終更新:

12
Comment

【6034457】【大東文化大学】文系より理系の方が優秀、って本当ですか?【一橋大学】

投稿者: 天才受験生です。   (ID:0.npizof.VY) 投稿日時:2020年 09月 28日 17:06

なんか、文系より理系の方が一般的に優秀だという人がいるんですが、それは誤解ではありませんか?
一般的にそう言われているんでしょうか?
あなたの回りでもそう思われているんでしょうか?
どうも、文系より理系の方が優秀で、文系は理系にいけない人が行くと勘違いしてるようです。
そんなことありませんよね。何を学びたいか、あと得意分野で分かれてるだけです。
文系にはたしかに、理系科目が全然できねーやつがいますが、逆に全然国語ができねー理系のやつもいます。
ちなみに私は、東京大学文科2類を志望してますが、それは理系科目ができねーからではなく、将来エコノミストになりたいからです。
将来エコノミストになり、テレビ番組とかに出て、「今の政府の経済政策は…」等と偉そうに語るのが夢だよ。
私は理系科目は好きですし、むしろ英語や国語はあまり得意ではありません。
理系>文系ってのは全く誤解だと、思います。
たしかに医学部は偏差値が圧倒的ですが、それは理系だからではなく、医学部だけが高いだけで、他は一緒でしょう。
皆さんのご意見聞かせてくれよ。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6035654】 投稿者: 別の観点から  (ID:HYN2fuFrds6) 投稿日時:2020年 09月 29日 14:59

    > 少なくとも高校では文系・理系という分類は止めて欲しい。

    文系理系に分かれるからこそ、理系に面倒くさい文系女子やチャラい文系男子が流入するリスクが減り、理系選択者は楽に過ごせます。
    文系理系というカテゴリーをやめるなら、偏差値で輪切りにするか、国公立と私立に分類してくれないと困るかな。

  2. 【6035735】 投稿者: 多摩の老人  (ID:Lbs7yz0srmo) 投稿日時:2020年 09月 29日 16:03

    問題は理系、文系という分類がこれからの時代有効かと言う事ですね。
    現在の理系の学問はほとんどが西欧で積み重ねた伝統の上に成立しています。
    しかしこの状態がいつまで続くかと言う事です。
    例えば哲学などでは東洋哲学(思想)の再評価が世界的に見られるようです。
    今話題のマルクス・ガブリエルも若い時『老子』の研究に手を染めていたと言います。(中島隆博の受け売りですが。)
    理系の学問も東洋における学術伝統をも踏まえた者に変わっていく可能性は否定できないのではないでしょうか。
    もうこの可能性は湯川秀樹が示しています。
    あるいは医学研究における漢方・鍼灸も目立った動きではないですが、じんわりと世界に定着しつつあるらしいです。
    このことを考えると理系の学生が漢文に触れておく意義は決して低くはないかと思われます。
    いかがでしょう。

    大学入試の問題ではさんは国語教育と試験に期待を掛けているようですね。
    しかし、今度の指導要領の改訂で従来の国語教育で中心とされていた文学(評論を含む)から実用国語に重点が移る話は聞いておられるでしょう。
    契約書とかマニュアルを正確に読む指導のように私には思えます。
    これは当然入学試験に反映されていくでしょう。
    現在人文学の教養を担っていた国語教育が大きく変わります。
    これは大きな問題ではないでしょうか。

  3. 【6037470】 投稿者: 漢文の勉強の効用  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2020年 10月 01日 05:51

    漢文の書き下し文に慣れていると、古い法律を読む時にスッと読めます。
    「第〇条、〇〇スルコト能ハズ」みたいな文章、読み慣れていないと意味がわからないのでは・・・。
    ま、古い法律なんて読む機会もない人の方が多いかもしれませんが。

  4. 【6428813】 投稿者: スレタイ?  (ID:AHR0rfmFzik) 投稿日時:2021年 07月 29日 12:48

    どうして一橋とか出てくるんだ?

  5. 【6429182】 投稿者: 高木  (ID:dhXOR8C54V2) 投稿日時:2021年 07月 29日 20:43

    所謂ソルジャー大だからでは?

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す