最終更新:

1122
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 141

  1. 【6097494】 投稿者: 時代に逆行  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2020年 11月 21日 08:22

    これだけ、私大も国立大も推薦枠を増やす方向に舵を切っているというのに
    一般入試有利な就活なんてあるわけない。
    附属かどうかなんて、初めからチェックするわけない。

    最終的に附属と一般入試どちらを採用するか選択を任されても(ボーダー上で)
    迷わず一般入試を選ぶわけない。

    ポテンシャル、人物、家柄(育ち)、人脈、比較しても附属組に軍配が上がるだろうね。
    早慶附属の入試難易度、入り難さは知れ渡ってるから。

  2. 【6097514】 投稿者: 左卜全  (ID:NbAgn0oEtic) 投稿日時:2020年 11月 21日 08:40

    一般入試組は、
    附属にも入れず、推薦やAOもNGで一般に回っている訳ですから、何の優位性もない訳です。
    早稲田政経学部も学内成績は附属、推薦組が上であると公言していますし、
    さらに推薦枠を広める決定をしました。

  3. 【6097582】 投稿者: わけない?  (ID:6PXcZUoV94k) 投稿日時:2020年 11月 21日 09:48

    >一般入試有利な就活なんてあるわけない。
    附属かどうかなんて、初めからチェックするわけない。



    少子化で学生確保の手段として推薦が広まっていることと、企業側の意識とは別。

  4. 【6097633】 投稿者: こらっ  (ID:MhyBMg4g2AI) 投稿日時:2020年 11月 21日 10:29

    一般入試か有利で付属が不利なんて、、そんな事無いよ。就職難易度の高い総合商社も大手不動産もマスコミも付属出身はいっぱいいるよ。
    時々、雑誌の人事コメントを出して付属が就職不利のコメントを出す人いるけど、実際はほとんど無いから。残念ながら大学差別はあるけれど、そんな会社志望対象から外せば良い。

  5. 【6097671】 投稿者: 結果的に  (ID:OnvOsW7utco) 投稿日時:2020年 11月 21日 11:08

    でも結果的に就職時は東大、早慶にそんなに差はないのね。逆に東大だと肩書きがついてまわるので大変だと思うよ。社会人はコミュ力が求められるので「東大は出たけれど」のパターンになるからね。それはそれで大変だよ。

  6. 【6097676】 投稿者: 左卜全  (ID:NbAgn0oEtic) 投稿日時:2020年 11月 21日 11:11

    偏狭な理屈ですな。
    早慶の伝統とか校風に憧れて第一志望としているのですから余計なお世話です。
    そうして彼らが各界でも大いに活躍している訳です。

  7. 【6097680】 投稿者: 人事  (ID:y9Q.A2NoD.2) 投稿日時:2020年 11月 21日 11:17

    履歴書で、全てが分かる。

  8. 【6097681】 投稿者: それ。  (ID:hw5QnTtykdI) 投稿日時:2020年 11月 21日 11:18

    二流を目指す!ってスレ同様ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す