最終更新:

1122
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 141

  1. 【6041605】 投稿者: ない  (ID:DTCwAYAeZ72) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:47

    早慶なら高卒と変わらない。
    福引で参加賞のポケットティッシュをもらって喜ぶようなもん。
    御三家なら、一等賞ハワイ旅行に当たる可能性もある。最初から参加賞しかない早慶附属に行くわけがない。

  2. 【6041626】 投稿者: 結果論  (ID:oM/sB1OsHhY) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:09

    >結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?



    コロナ不況で付属高校フィルターがかかるかもしれませんよ。

  3. 【6041630】 投稿者: レア  (ID:VYGU8ZavuAY) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:13

    附属を選ばない家庭のほとんどが「大学の選択肢を狭めたくないを」「大学受験をした方が人間的にも成長できる」と思っているので、大学受験せずに早慶よりも大学受験させて早慶の方が圧倒的に価値があると思っています。

    後悔するならMARCH以下になってしまった場合だけで、大学が早慶なら早慶附属にしておけば良かったというのは、レアだと思います。

  4. 【6041631】 投稿者: 引用失礼  (ID:fW0AIkO4hf.) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:13

    投稿者: AOフィルター、エスカレーターフィルター(ID:Qj/KHaBVZRY)
    投稿日時: 2020年 01月 19日 18:12
    ◆ 女子だけじゃない。AO、附属出身…企業採用の新たな“学歴”フィルター
         溝上憲文 [人事ジャーナリスト]

    AOより体育会系を評価する担当者
    女子フィルターや学歴フィルターはいわば会社ぐるみだが、採用担当者によって独自のフィルターをかけている人もいる。

    その一つが「AOフィルター」である。一般入試ではなく面接と小論文のみで受験するAO・推薦入試による入学者が近年増えている。「平成29年度の国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要」によると、私立大学の入学者のAO入学比率は11%、推薦が41%で計52%を占めている。

    AO・推薦入試では、本人が大学に入って何をやりたいのか、具体的なビジョンがあることを重視する。学力だけではわからないポテンシャルを評価するものだが、採用担当者の中には「基礎学力が低い」と見なし、面接で落とす人もいる。

    例えばメガバンクの人事関係者は、「面接ではAO入学かどうかをそれとなく聞き出し、AOだとわかれば選考から外している」と言う。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価し、入学後の成長度合いを評価しない偏差値至上主義であり、その構造は学歴フィルターと同じである。

    じつはAO入試=基礎学力なしという基準で体育会出身の学生を評価する企業もある。

    通信系企業の人事担当者はこう語る。

    「体育会系学生の中で最も人気が高いのは偏差値上位校に一般入試で入った学生です。合格できる学力があり、スポーツに打ち込んで優秀な成績を収めたという実績が評価される。しかし、最近では従来のスポーツ推薦枠ではなく、スポーツ伝統校からAO入試で早稲田や慶應に入学する学生も増えています。体育会系の中でも人気の高いラグビー部や野球部でいくら活躍したとしても、AO入学者は英語力もなければ基礎学力も低いだろうと見なされ、優遇されることはありません」

    AOフィルターに近いのが“エスカレーター・フィルター”だ。

    大学附属の幼稚舎や中学・高校からエスカレーターで進学した学生はチェックしていると語るのは、自身も慶應大学の付属校出身のIT企業の人事部長だ。

    「私は受験で慶應の附属中学に入りましたが、それなりに勉強はできるほうでした。でも中学に入ったら勉強そっちのけでスポーツ三昧。私だけではなく小学校からエスカレーターで上がってきた生徒も毎日遊びまくっている人が多く、大学受験して入った友人とは明らかに学力差があります。私もこのままではスポーツバカになると思い、部活をやめて大学時代は一生懸命に勉強しました。付属校出身者だから学力が低いとは言いませんが、中学・高校時代はどのように過ごしてきたのか聞き、遊んでばかりいて勉強もろくにしなかった学生は弾くようにしています」

    言い分もわからないではない。だが、学歴フィルターには大学入学時の偏差値や基礎学力重視が根底にある。何より学力以外のポテンシャルを見抜いて優秀な学生を育成する目的で始まった大学のAO入試と、それを否定する企業側の評価は真逆である。

  5. 【6041658】 投稿者: 飛ばし記事↑  (ID:IYoyh5uQwlk) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:27

    購読件数稼ぎの飛ばし記事ですね。

    実際の就活では、もっと複雑で幾重にも渡ったテストを課すので、そんな単純なもので落としたり採用したりしませんよ。それで学生をカテゴライズするなんてナンセンスにも程がある。採用担当者の職務放棄にも近い。

    今でもこんな飛ばし記事なんかを喜んでコピペする輩がいるんですね。

  6. 【6041670】 投稿者: 親と子  (ID:wfDcl3ChPK.) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:34

    共通テストを初めて受ける学年なので、英語のこともはっきりしないし、文科省の混乱に巻き込まれるのは必至と思い私は附属校を勧めました。が、息子は都立高第一志望を貫きました。

    その後充実した高校生活を送り、相変わらず本人にあのとき早慶に行っていれば感はありません。私は少しあります(苦笑)

    今でも文科省にはイライラとモヤモヤしかありません。蛇足でした。

  7. 【6041672】 投稿者: 勢いがいいけど  (ID:vcIAcYZ5jH2) 投稿日時:2020年 10月 04日 12:36

    他にも付属が不利に扱われる記事は、あるよね。

    その記事、全否定できる?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す