最終更新:

703
Comment

【6050161】早慶か横国千葉大首都大か

投稿者: 高校2年生   (ID:gkXv58dvJtQ) 投稿日時:2020年 10月 11日 11:31

首都圏で旧帝一工が無理な場合、横国千葉大首都大、もしくは私立の早慶かいずれかの選択になると思いますがどれが一番いいでしょうか?
まだ高校2年生なので、国公立大進学の夢を諦めたくはありませんが、中途半端に国公立の対策をして落ちるよりも科目を絞って早慶に合格した方がいいという人もいます。
また、駄目もとで旧帝一工を目指して勉強した方がいいという人もいます。
どうしたらいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 88

  1. 【6168577】 投稿者: レフトウイング  (ID:wM8AHp.KqpI) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:32

    横国は十分難関大学でしょう。
    偏差値も下位旧帝とさほど変わりませんから。

  2. 【6228033】 投稿者: 科目数の負担  (ID:hQF2C3T0/x.) 投稿日時:2021年 02月 23日 06:58

    同じ学力の人が横国千葉大を目指すのと早慶を目指すのでは、横国千葉大の方が合格するのは難しいと思います。
    やはり5教科7科目と1~4科目では勉強の負担が全く違うからです。
    私大受験生にはわからないと思いますが、やはり科目数の負担はそうとうきついです。

  3. 【6228060】 投稿者: うーん  (ID:.cAOBqmewL.) 投稿日時:2021年 02月 23日 07:40

    科目数といっても、共通テストレベルですから…。二次の傾斜配点が高い難関国立(東京一工)は、文系なら英数社、理系なら英数理の実質3教科(4科目)の争いで、あとは人並みに点が取れていればよいという感じでは。

  4. 【6228113】 投稿者: 大学教員への道は険しい  (ID:SlmLCXt81HM) 投稿日時:2021年 02月 23日 08:35

    大学卒業 560,000人
    修士修了 *74,000人 → 大学教員へ **770人
    博士修了 *16,000人 → 大学教員へ 2,400人
    ポスドク **5,400人 → 大学教員へ 1,400人

    修士修了74,000人のうち、
    大学教員になれるのは4,570人

    4,570 / 74,000 = 6.2%
    (任期付雇用や非常勤も含まれる)

    我が国の大学・大学院の現状(文部科学省)

  5. 【6228115】 投稿者: レフトウイング  (ID:HUtzwrJJkEY) 投稿日時:2021年 02月 23日 08:37

    官僚や研究者になりたかったら頑張って国立大学に行った方がいいと思いますが、民間企業のサラリーマンになるのだったら早慶日大で十分です。
    別におかしな話じゃないですよ。

  6. 【6228157】 投稿者: 事務次官 出身大学 学部  (ID:sZ0NTA0PjBA) 投稿日時:2021年 02月 23日 09:17

    内閣府 東大 法学部
    復興庁 東大 法学部
    総務省 東大 法学部
    法務省 東大 法学部
    外務省 東大 法学部
    財務省 東大 法学部
    文科省 東大 法学部
    農水省 東大 法学部
    経産省 東大 法学部
    国交省 京大 法学部
    環境省 東大 法学部
    防衛省 慶大 法学部
    警察庁 東大 法学部
    金融庁 東大 法学部
    消費者庁 京大 工学部

    圧倒的に文系(法学部)優位

  7. 【6228167】 投稿者: 均質  (ID:Fu5yoZq9xI2) 投稿日時:2021年 02月 23日 09:23

    スレ主様。民間企業の一例です。採用活動をしていると、早慶学生のレベルは高く均質な印象を持ちます。ですが、受けにくる学生も多く全員を採用する訳にはいかないので、大半は採用をお断りせざるを得ません。国公立大は特長のある学生を採用できることや、今は多様性を大事にしていることもあり、受けに来る学生が少ない分、採用率は高めとなっています。大学名ではなく、何を学び、何を経験できるのかを考えて大学を選び、受験勉強を頑張ってくださいね。なお、入社後は早慶、国公立であれば、どちらでも活躍できますよ。ご参考まで。

  8. 【6228254】 投稿者: 単純すぎる見方だ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 02月 23日 10:08

    専任での大学教員就職につき研究業績は不可欠なものの、現実には人脈も大きな比重を占める。極論すれば、形式上公募の形をとりながらも事実上すでに内定している場合すらあり得るからである。換言すれば、いかに優秀であろうとも、人格に問題ありとされれば教授会によって拒否されてしまうとの可能性すらありうるのである。人脈の存在は、そうした不当な恣意性への防波堤になる。

    文系の場合、そうしたとき強みをみせるのが、やはり東大一門である。大先生の斡旋で、必ずどこかに就職できると聞く。その次に京大と早慶だ。やはり多くの研究者を輩出している。その点、その他の国立大学は相対的に見劣りがする。とりわけ北大や東北大、九大の地盤沈下が目立つ。

    ましてや、その他の国立大学出身者の方になど、失礼だが学会の会合ですらお目にかかったことがないのが現実である。実際、地方国立大(文系)に院生は在籍しているのであろうか。有名無実化(開店休業)しているのではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す