最終更新:

1030
Comment

【6057621】慶應理工 VS 東工大

投稿者: わからない   (ID:b9/Xf0SJOzs) 投稿日時:2020年 10月 17日 13:15

東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかかる。これがメインの進学層?
難易度的に東工大落ちでは慶應理工にほとんど受からない?
慶應理工に東工大落ちは併願率の割に少ない?

[2001駿台入学者偏差値] 週刊朝日2001.8.17・24
慶応理工62.5 東京工大Ⅰ類60.9 東北大理60.0
※数学・物理・化学・英語の4科目偏差値

2020年駿台・ベネッセ集計データ
東大理一× 慶應理工○ 231名 平均偏差値
英数物化75.0
京大工× 慶應理工○ 33名平均偏差値
英数物化73.5

東工大工× 慶應理工○ 30名 平均偏差値
英数物化70.4
東工大工○ 慶應理工○ 30名 平均偏差値
英数物化72.4←東大落ち慶應理工や京大落ち慶應理工より少し低い
東工大工○ 慶應理工× 23名 平均偏差値
英数物化67.9


慶應理工 偏差値65.0(4科目)
東工大  偏差値65.0(4科目)
でセンター配点がないので難易度は東工大と慶應理工は変わらない?


就職だと慶應?
学費だと東工大?
それぞれの得意な研究は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 129

  1. 【6512883】 投稿者: よくわからない  (ID:Y1kGX4t5W7o) 投稿日時:2021年 10月 10日 18:48

    早慶理工を実際に受験するかという点では、我が家も周囲でも、早慶は好きな方で良いでしょという感じでした。
    実際に早慶を受験する人に限っての、よくわからない合格率を示されても、ピンと来ません。
    特に現役受験生、実際に入学希望者なのかわかりません。
    本番の試験に慣れるために過去問も解かずに行く人も入れての合格率でしょうからね。
    でも早稲田も慶應も理工は10年前よりは難化したでしょう。
    募集人数減ってますから。

  2. 【6512995】 投稿者: 一般受験者  (ID:eRLV6s1nprM) 投稿日時:2021年 10月 10日 20:33

    在校生のブログとか読むと付属や推薦の中にはとんでもなく低学力の人もいるみたいですね。早慶在校生でも入試を経て比較的は学力の均一な東工大を勧める人が多いみたいですけど、そんなに違うんですかね?

  3. 【6513014】 投稿者: 学力  (ID:9T1A/9Y6sPI) 投稿日時:2021年 10月 10日 21:02

    付属は難関なので地頭はいいでしょうけど中高6年間の受験範囲の知識はほぼ抜けてるので一般とはかなり差があると思う。
    でも彼らは学部卒で人気企業に就職しちゃうんでしょうね

  4. 【6513475】 投稿者: 受験学力なんて一時的なもの  (ID:s8kl4iDOsXs) 投稿日時:2021年 10月 11日 10:31

    中学受験や高校受験なんて時間の経過で忘れるのに、なぜ大学受験だけは一生ものという発想がわからない。

    大学入学後、通常の学生生活を過ごしていたら数年後大学受験したら入学した大学に合格できない人が多いと思うけど。

    入学後に努力したものが各専門課程で多くのことを身につけるのでは?

  5. 【6513921】 投稿者: 土台が大事  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2021年 10月 11日 17:17

    違うっしょ。受験でしっかりと身に付けた基礎教養を土台にして、大学で一般教養を積み上げ、その上で専門分野を学ぶんだから、土台がもろかったら砂上の楼閣にしからならんよ。

  6. 【6513976】 投稿者: 入試を過信  (ID:pACK/4fpjJc) 投稿日時:2021年 10月 11日 18:11

    大学受験勉強しただけで土台ができ、推薦入学で5教科7科目どころか全科目通して3年間高い評定をとった者や附属校の成績順位が良くて看板学部の推薦を取得した者には土台がないという発想がわからない。共通テスト受けたらもう土台保証なんてないでしょう。

    今年高3で司法試験合格して、附属校から一番成績が必要な法学部に進学した者にも土台がないってことなのかな?

    大学受験科目って所詮は高校課程程度の内容。その発想は高校課程の終了自体を否定している。かつ諸外国の大学入試制度も否定している。

  7. 【6513987】 投稿者: 土台?  (ID:aiXYoxnsgto) 投稿日時:2021年 10月 11日 18:21

    日本の大学入試は1選抜方法にすぎないと思います。

    全ては入学後に何をするか?

    土台が大切という考え方は否定しませんが、あなたは入口一点の高校学力到達度を妄信していると思いますが。

  8. 【6514002】 投稿者: 本当に  (ID:MKJfDPSI4x2) 投稿日時:2021年 10月 11日 18:44

    日本の共通テストと個別試験の入試制度がベストなら他国もそうなっているし、日本の大学の世界的地位はもっと高いだろう。

    中高一貫校入って6年間とか入試に費やす。入口だけが大切なんて愚かなことじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す