最終更新:

7
Comment

【6069059】コロナ禍の大学受験

投稿者: コロン   (ID:aXl4kTI5R9k) 投稿日時:2020年 10月 28日 08:29

コロナ休校があった期間、どのぐらい勉強が捗りましたか。

<予想>
私立公立を問わず最上位層…自学自習で準備万端+α
難関国立私立中高一貫校…盤石のカリキュラムに沿って準備万端
公立トップ校…カリキュラムに遅れはとっているが今後の巻き返しで逆転を計れる可能性あり
中堅私立中高一貫校…面倒見の良さで準備は整うものの個人差あり

また、今年度の大学の状況(通学かなわずオンラインがメイン)から、浪人を考慮に入れる学生は増えると思われますか。
この場合、はじめから4年制と自虐する高校(私立公立問わず)は例年通り浪人が既定路線でコロナ禍の影響は殆どないと考えて良いのでしょうか。
大学の状況と景気の動向(4年後に良い就職があるとはかぎらない)から、現役へのこだわりが少し薄れるのではないかと予想します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6069926】 投稿者: 推薦利用  (ID:VotwrZSpMBg) 投稿日時:2020年 10月 28日 23:54

    もともと推薦枠の多い中堅校です。幼馴馴染みで別の中堅校、中堅上位校に通う友人がいますが、どの学校でも、推薦希望が例年の倍近くあるみたいです。勿論ふたをあけてみなければわかりませんが。

    言い方はわるいけど、女子校で女子大の推薦は余りがちなんです。それが、今年はうまっているらしい。大学名はかきませんが、お茶の水女子大学に次ぐレベルの女子大です。早慶上理や明治、立教などは毎年確実にうまるし、校内競争もはげしい。でも
    女子大枠にも流れる傾向から、早めに学校決めたい人がふえているように思う。特に女子は浪人避けたい傾向あるし。

    カトリックの女子校の子は、上智のカトリック推薦をだめもとでチャレンジみたい。カトリック推薦は上位校以外、今年から厳しい。

  2. 【6070106】 投稿者: コロン  (ID:aXl4kTI5R9k) 投稿日時:2020年 10月 29日 08:39

    コロナ禍と入試改革の両方に翻弄されて、今年の受験生は大変だと思います。
    その中で、早めに合格を勝ち取りたい気持ちは理解できます。
    今年、各校の指定校推薦枠は争奪戦になりそうですね。

    スレタイに都立トップ校とあるスレッドでも、推薦枠の多少を気にする方がいらっしゃるのを見て、例年に比べて「推薦」を意識する学生とその保護者が多いと理解しました。
    もし、現役志向で、国立大学にこだわらないのであれば(首都圏には程良い国立大学が少ないです)、中堅校や都立二番手三番手校からの推薦利用は狙い目だと思います。競争率も高そうですが…

    私大はもちろん、国立大学も推薦入学を増やそうとする動きがありますので、今後ますます「一般入試」での合格は狭き門になるかもしれないですね。

  3. 【6070271】 投稿者: 返信ありがとうございます  (ID:VotwrZSpMBg) 投稿日時:2020年 10月 29日 10:55

    だから、逆に優秀層の一般入試組は、合格をかちとりやすいのではないですか?やはり大学は良い学生がほしい。

    優秀層には頑張ってほしい。合格をいのります。
    人の心配どころではないをですけどね(笑)。

  4. 【6070303】 投稿者: 悔いのないように  (ID:wCkbY9Oo4O.) 投稿日時:2020年 10月 29日 11:16

    年内にAOや指定校推薦などで早々と決める子がいる中
    2月3月まで粘って一般を受ける子 頑張ってほしい。
    ご家族も大変だけど きっと春がきますよ。
    ピンチはチャンス。
    情報収集は大事だけど情報に振り回されず
    本当に行きたい大学に挑戦してほしい。
    後で 受けてたら受かってたかも、思いながら
    過ごすのは辛いですよ。

  5. 【6070427】 投稿者: コロン  (ID:aXl4kTI5R9k) 投稿日時:2020年 10月 29日 13:01

    そうですね。
    各大学とも一般受験を掻い潜った優秀な学生には、ぜひ来て欲しいでしょうから

    国立大学の優秀層は二極化するのかな?と、エデュを見ていて思いました。
    首都圏はやはり東一工を目指す学生が大半(優秀層)だと思いますが、地方の優秀層は東京を避けて、地元に近い旧帝に進学するのか?とか。
    そうなると、良い感じに優秀層がバラけて、日本の大学全体の学力が向上していかないかな…と夢みたいなことを考えてみたり。

    評定は満たしていても、AOや推薦では逆に行きたい大学学部を選べないとか、理系で国立大を目指しているとか、制約のある優秀層は例年通り一般受験の方向だと思います。

    私大は、もしかしなくても、推薦の比率は上がりそうですね。
    受験生は早く合格を決めたい、大学側はできるだけ先に人材を確保しておきたいという、お互いがwinwinの関係を作り出しているような気がします。

  6. 【6070442】 投稿者: コロン  (ID:aXl4kTI5R9k) 投稿日時:2020年 10月 29日 13:11

    昨年度は最後のセンター入試、大学入試改革ということで、安全志向の学生が多かったと聞きます。
    早慶よりもMARCH、MARCHよりも日東駒専とワンランク下げての出願が多かったとか…
    今年はコロナ禍もあり、入試改革の初年度でもあり、昨年以上に超安全志向になるのか、それとも(キャンパス立ち入り禁止の報道が続いたことから)浪人も辞さずにチャレンジする学生が多いのか、注目しています。

    悔いの残らない受験にするのは大切ですね。
    ただ、現役で行けたはずの大学に浪人しても入れなかったという番狂わせがあるのが怖いところなのですが…

    個人的には、国立大学だったり理系学部を目指すのであれば浪人は許容範囲で、
    私大専願か女子であれば、浪人は避けたいですね。
    周りも同じような考えの方が多いです。

  7. 【6071094】 投稿者: そうね  (ID:6Iq4TgQVo4g) 投稿日時:2020年 10月 29日 23:04

    >国立大学だったり理系学部を目指すのであれば浪人は許容範囲で、 私大専願か女子であれば、浪人は避けたいですね。 周りも同じような考えの方が多いです。

    これは例年通り。
    昨年だけは浪人は避けたい生徒が多かった。
    今年は通常通りに戻るだけかな。
    あえて東京に行こうとする層が減るような気がする。
    地元旧帝大志向が増えそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す