最終更新:

268
Comment

【6084525】感染者増加、受験大丈夫?

投稿者: ACT   (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 11月 10日 14:06

大学受験を控えた高3の子どもがいます。
初めての大学受験なので勝手がわからず、右往左往しています。
それでなくとも共通テストやコロナで振り回されっぱなしの今年の受験生。
コロナ感染者も増加傾向にあり、今後どうなっていくのか不安です。
政府としては今のところ休校も入試の変更も考えてはいないようですが、今後急に日程変更や二次中止なんてこともあり得るのでしょうか?
万が一、入試が中止なんてことになったら、もう子どものメンタル崩壊しそうで怖いです。
そろそろ本格的に志望校を絞り込もうという時期なので、各大学の対応も気になります。
横国は早々に二次はやらないと発表しましたが、この時期になって、そういう方針転換する大学は出てくると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 34

  1. 【6096861】 投稿者: それは  (ID:CeXqrbXlJtA) 投稿日時:2020年 11月 20日 18:13

    >いいから黙って、オンライン婚活にでも励んでください。笑

    その手の人にはオンライン婚活より二次元婚活。
    好きなキャラと相性診断、課金すればラブラブ確率が上がったりして。

  2. 【6096896】 投稿者: 大学町の消滅  (ID:aCkS3LvrPBA) 投稿日時:2020年 11月 20日 18:40

    大学が長期間閉鎖され学生が来ないので、コピー屋、古本屋、飲食店と言った大学町にある商店が潰れています。コピー屋は、大学教員が授業で使うプリントを、細かく説明しなくてもいつも通りに揃えてくれる貴重な店。一度店が消えたら、コロナが去っても、大学町は元には戻りません。私達は恐怖心でパニックになり、大切なものや文化を、気付かずに失っています。自分達世代は享受出来たものを、次世代は受け継ぐことが出来ません。

  3. 【6096918】 投稿者: お困りでしょうね  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 11月 20日 18:59

    さぞかしお困りだと思います。

    >大学教員が授業で使うプリントを、細かく説明しなくてもいつも通りに揃えてくれる貴重な店

    ですが、素朴な疑問だけど
    学事課ないの?
    講義で配布するプリントは、事前に学事課にデータを預けて必要枚数プリント(ホッチキス止めも)して貰えませんか?
    大学によって違うのかしら。

    キンコーズ使うのは、報告書などの冊子を作る時と、学会発表のポスター(それも見映えにこだわる時)ぐらい。

    学生街と言っても、東京都心のキャンパスなら学生以外の需要があるから、そんなに閑散とはしてないですね。

  4. 【6096923】 投稿者: お困りでしょうね  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 11月 20日 19:04

    って、あなた
    あのトンデモ理論の人じゃん。笑

    手を変え品を変え…
    そんなに対面授業したいですか?
    何を書いても、こじつけに見えますよ。残念

  5. 【6097003】 投稿者: 希望のない世代  (ID:aCkS3LvrPBA) 投稿日時:2020年 11月 20日 20:24

    定員厳格化、クルクル変わる入試改革、大学オンライン、新しい友人出来ず、留学出来ない、バイトない、観劇コンサートスポーツ観戦出来ない、就職氷河期、お金ない、社会保険料と税金は上がる一方、親が出せなければ奨学金返済あり、結婚出来ない、子供持てない。介護保険が破綻すれば、親の介護も全て自分の手でしなければならない。

    今の子供達はあれもやれ、これもやれ、出来て当然と求められる一方で、楽しいことが少ない。将来が良くなる希望がない。若年層の自殺が増えるのも仕方ないと思えてしまう。

  6. 【6097016】 投稿者: 学食の相違  (ID:KLUm9hH8sok) 投稿日時:2020年 11月 20日 20:39

    私の関わる大学は複数のキャンパスを有する。そこで所用のため先に、郊外にあるキャンパスを訪れた。さすがに広く、空気も清涼。しかも今はオンライン授業で学生の姿も少なく、清々としていた。

    帰りに学食によってみたところ、驚いたことはその量の多さ。都心部のキャンパスのそれに比べ、同じ値段で2倍近くはあると思われた。たしかに家賃相場の差や体育会系がある関係―でかい連中が食べていた―もあろう。しかし、同じ大学でもあれほどの相違あるとは思わなかった(業者の相異かもしれない)。おかげさまで、満腹になった。※

    ただ、やはり遠いね。
    両キャンパス掛け持ちの先生は午前中郊外の学部で授業、昼飯も食えず都心部のキャンパスに直帰して午後の授業をこなしてきた(オンライン以前)。その意味では、今回のオンライン授業の恩恵を受けたといえるかもしれない。もはや移動する気になれないだろう。

    ※但し、メニューは学食のイメージ通りの「〇〇定食」系が多い。その点で以前、某女子大(率直に言ってFランク)に所用で通っていたときには、こじゃれたテラス風レストラン(との表現で適切?)でメニューも洋食系のよく分からないものが多く、面食らった。しかも周囲は女子学生だらけで居心地もよくなかった。

  7. 【6097040】 投稿者: もう一つ  (ID:KLUm9hH8sok) 投稿日時:2020年 11月 20日 20:55

    オンライン授業のとき、ときどき画面をよく見ようと向うの女子学生が無意識にモニターに顔を近づけてくる(結果的にカメラの至近距離に)。そうすると、そのアップに思わずドキリとしてしまう。それは、これまで感じたことのなかった現象だ。

    それでなくとも、地方から上京したばかりの新入生も数か月経つうちにすっかりあか抜けてくる。当初の高校生の私服姿のような印象がすっかり変わってしまうから不思議だ(と他の先生もいっている)。むろん、男子学生も凛々しくなる。若者の成長は早い。

  8. 【6097094】 投稿者: ロスジェネ  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2020年 11月 20日 21:32

    20数年前の自分も同じようなことを言われたよ。
    希望のない世代だって。

    女子大生ブームの時は女子高生。女子大生になったら女子高生ブーム。
    団塊ジュニアで何事も競争率はMax、受験も就職も。
    ほんの2、3年前までバブルの名残りで売り手市場だったはずが、いつの間にかアイスエイジ。前例なんてあって無いようなもの。
    交通費は自費で会社訪問、面接、でも通らない。落ちるための出費、半端ない。
    高卒で窓口銀行員、公務員になったほうが良かったって、みんな言ってた。

    溢れたミルクを嘆いても仕方ないから、出来ることから頑張るしかないんじゃないの?
    今を生きてる若者だって「希望のない世代」だなんて言われたくないと思うよ。
    心配するふりで可哀想がられるぐらいなら、外野は黙ってろって思うはず。

    建設的なアドバイス一つ言えずに頓珍漢なことばかりなら、何も言わないほうがマシだと思う。
    コロナ禍に乗っかって、場を引っ掻き回してるだけでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す