最終更新:

146
Comment

【6094408】大学の看護学部、看護学科に入る人の出身高校

投稿者: 調査中   (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:32

看護師の専門学校・短大ではなく、大学の看護学部・看護学科に入る人の出身高校はどの辺りが多いでしょうか。

出身高校を公表している大学を見てみたところ、関西では80%以上が公立高校出身、東京では60%超くらいが公立高校出身でした。(あくまでパッと見)
それらの公立高校が、県内の何番手グループなのかよくわかりませんでした。

だいたいどのあたりの人(公立、私立含めて)が看護学部を目指すのか、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 19

  1. 【6098637】 投稿者: ほぼ名門病院に就職できる  (ID:V6gCf.JjE5k) 投稿日時:2020年 11月 22日 08:15

    保健学科、看護学科の人たちの看護師以外への転身が少ないのには理由があって
    上位大学のこれらを出ると求人が有り余るほどあり
    有名大学病院、名門病院への就職が簡単に決まります。実はFランでもある程度の割合はこうしたところです。
    有名大学病院、名門病院に就職すれば親戚一同、大喜びなわけです。
    それをわざわざ蹴ってまで、就職のない文系が必死で挑んでくる、大手に決まるかどうかもわからない、血みどろの就職戦線に打って出る人はほとんどいないというのが実態です
    他の職種に進出できないのではなく、資格に守られたきわめて有利な世界だから、あえて進出しないのです
    「〇〇ちゃんがあの名門病院に就職した」祖父母が大喜びしているのをわざわざ蹴りますか?
    地方では、有名病院の看護師のステータスは極めて高いのです
    大都市圏では大企業が多いでしょうからそうでもないでしょうがそこに就職できる人が減っている中将来はどうですかね

  2. 【6098746】 投稿者: 通りすがり  (ID:5uQTV.o22G2) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:04

    看護の話になるといつも「優秀な人は現場の看護以外の仕事をする」っていう論調になりますね。
    結局現場の看護師は優秀な人材の仕事じゃないってことが言いたいのね。
    看護は看護であって、それ以上でもそれ以下でもないと思いますが。

  3. 【6098769】 投稿者: ?  (ID:RO.T4XvuusM) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:22

    それは普通の企業でも同じでは?
    優秀な人間は一定期間現場で修行したあと管理職になっていきます。
    国家公務員などは級が違うけれど最初からキャリア組もいます。

    看護師長、看護部長、看護学部教授、准教授、講師、助教など役職付いてる人間と、現場の一看護師では全く同じとはいえない。
    当たり前です。

    あなたは現場の看護師なんですか?
    以上でも以下でもないってどういうことですか。

  4. 【6098774】 投稿者: 慶応大学看護就職先  (ID:V6gCf.JjE5k) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:24

    https://www.nmc.keio.ac.jp/career/

    慶応大学の看護医療学部のHPはよくまとまっていますね
    慶応大学病院や県の病院への就職がメインですが電通やANA、ユニクロにも就職しています
    公開していない就職先もありますがそれを入れても有名病院も含めた大手企業への就職率は約80%と旧帝早慶の他学部と比べても段違いに高いです ニートになる確率が「ゼロ」なのが親としては安心するところです
    旧帝早慶以上の大学を出ても大手企業に就職するのは30-40%のこの時代に驚異的な安心感だと思います。
    ただ強調したいのは、地方の国立大学の看護学部も実態としてはほぼ同等です
    国立大学は宣伝が下手なだけです(卒業生の就職先を調べるのも手間がかかるので本気でしていない)

  5. 【6098804】 投稿者: フルタイム  (ID:wIJ6JQe3T0Q) 投稿日時:2020年 11月 22日 10:50

    レベルの高い医学部看護学科を卒業して即、企業に就職はどうかと思います。ユニクロ、電通などの企業看護師よりは病院勤務で臨床経験を最低でも5年位は積まないと、看護師として有能だとは言えません。転職する際に現場経験がない看護師は即戦力にならず敬遠されます。臨床でも一般病棟やICUなどの重症群ならなおよし。外来や手術室だけの経験はちょっと困ります。

    結局、血液汚染や排泄物汚染するような現場は下に見られがちだということはあるのだろうとは想像できますが、そんなことは言っていられません。ただただ使命感を持って働くのみです。ですが、意外と楽しいこともたくさんあります。

  6. 【6098839】 投稿者: まあ  (ID:.glcNDlion2) 投稿日時:2020年 11月 22日 11:14

    ユニクロや電通は企業看護師としての採用ではなく普通の文系学部と同じ総合職での採用では。看護師になりたくないからとの就職かと思います。看護師にはなりたくないけど慶應の学部の中では偏差値が低いからだったり内部進学の人もいますし。企業看護師や企業保健師は契約社員や派遣社員がほとんどで新卒での就職はないと思う。数人しかいないし教育体制もないですから。看護師を数年やった人がそろそろ夜勤をやりたくないな現場はきついなという人の転職先かと。
    製薬会社や医療系メーカーの営業や治験担当とかも看護師を数年やった人の就職先ですよね。そしてそれらを10年、20年と続ける人も少ない。数年でまた転職をしている。
    大学院に行き看護大の教員を目指すのもそこまで夜勤をやりながら最低5年間は看護師をして大学院にはいりですからあまり現実的ではない。看護大創設ラッシュも終わりですからそんなに口はない。むしろ一流大卒は現場が大変でそうそうに結婚したりが多い。医師や高校がそこそこなので同級生のエリートとか。まあそこからは時給のよいパートは選び放題ですが。

  7. 【6099263】 投稿者: 調査中  (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 22日 17:06

    専門学校卒から国立大学卒まで色々いらっしゃって(もちろん学歴がすべてではないですが)、かつ経験や能力があっても十把一絡げ的に「看護師」としかカテゴライズされないのが問題でしょうかね。

    看護師も、医師の専門医制度のような専門性を評価するプラスαの資格があるといいと思います。(もし既にあるのならすみません。)
    自分の能力を客観的に示せるし、看護師さんのモチベーションも上がると思います。

    近年、チーム医療が重視されていて、看護師さんも医師から非常に頼りにされていると聞きます。
    有能な看護師さんが正当な社会的評価が得られるといいですね。

  8. 【6099295】 投稿者: 調査中  (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 22日 17:32

    > 調査中さんは、高卒なのでは?
    国立大入試を語るのは、無理があるでしょう。


    偏差値にこだわる、偏差値を覚えているというのは、自分の偏差値帯に合う学校が複数あって、選べるからでは?
    最上位層は、受ける学校は決まっていますし、選びようがありません。中受でも大学受験でも。
    普通の模試は、受けても精度が出ないので、冠模試しか受けません。
    そこでも、結果で見るのは「順位」だけで、偏差値は意味ありません。

    当然ながら、一般の方が受ける模試や、その結果であるところの偏差値一覧、学校のランクづけなどについては関係ないし、見ていませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す