最終更新:

146
Comment

【6094408】大学の看護学部、看護学科に入る人の出身高校

投稿者: 調査中   (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:32

看護師の専門学校・短大ではなく、大学の看護学部・看護学科に入る人の出身高校はどの辺りが多いでしょうか。

出身高校を公表している大学を見てみたところ、関西では80%以上が公立高校出身、東京では60%超くらいが公立高校出身でした。(あくまでパッと見)
それらの公立高校が、県内の何番手グループなのかよくわかりませんでした。

だいたいどのあたりの人(公立、私立含めて)が看護学部を目指すのか、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【6099486】 投稿者: 無理がある  (ID:/.kiJa5Tx3Y) 投稿日時:2020年 11月 22日 20:47

    「調査中さんは、高卒なのでは?」と思われてしまうのは、下記書き込みによるものでしょう。
    冠模試うんぬんと投稿しても、、ね~



    >投稿者:調査中(ID:Gn11fxl4KCs)
    投稿日時:2020年 11月 20日 12:12

    東進での偏差値です。
    ここで見ているのは、他大学、他学部・他学科との相対的な序列で、偏差「値」を見ているのではありません。
    で、看護学部・学科の偏差値と同位置にあったのがMARCHの理系であったということです。
    できれば駿台の偏差値を見たかったですが、例え会員でも模試を受験した人でないと見られないようだったので。

  2. 【6099547】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:rTNCn4A89EQ) 投稿日時:2020年 11月 22日 21:19

    >投稿者:調査中(ID:Gn11fxl4KCs)
    >投稿日時:2020年 11月 20日 12:12
    >できれば駿台の偏差値を見たかったですが




    ◆ 駿台全国記述模試 第1回(2018/2019)

    ・看護学部
    慶應 57
    上智 58
    聖路加 56


    ・MARCH理系
    青学(電気電子)51
    明治(電気電子)53
    法政(電気電子)49
    中央(電気電子)51

  3. 【6099657】 投稿者: 比較は無理かな  (ID:.9/E9PD/w3g) 投稿日時:2020年 11月 22日 22:29

    上で色々な人が仰っているように、看護は文系と理系の中間分野で、文系受験も出来たり、1〜2科目受験などが出来たりします。もちろん数Ⅲも要りません。

    ですので、英・数Ⅲ・理科応用、が必要な理工学部との偏差値は比較出来ませんね。

    数Ⅲや理科応用分野、などの理系科目が入る程、偏差値は低く出ます。
    どちらの学部が良いと言うわけではなく、受験科目が同じじゃないと偏差値は比較出来ませんね。

    理系は羨ましいわ、どこの大学でも大抵偏差値が低くて簡単で・・・文系は難しくて大変、と仰っている親御さん毎年のようにいらっしゃいますが。

    「早稲田や慶應だって見て、理工学部が偏差値が低くていいわね」だそうです。
    うーん、一応上位学部と言われていますよね。

    科目が同じじゃないと偏差値は比較出来ませんよね。普通は他の学部はあまりしないと思いますが。

    スレ主さん、河合偏差値はだれでも見られますよ。大体分類されています。
    しかし医療は全て一緒になっていますが、看護と薬学、医学部等も受験科目が異なりますので、単純に偏差値で比較しない方が良いと思いますね。大抵自分に関係のある学部を見て行きます。

    東進は文系?理系?全てを大きく2つに分けていますが、学部が多すぎてかなり見づらく思います。

    スレ主さんはお子様が優秀すぎて、今までしっかりした本人にお任せだったのでしょうか。
    そのような方もたまにいらっしゃいます、それはそれで羨ましい。でも何故看護が気になるのかは謎かな。

  4. 【6099822】 投稿者: 支離滅裂  (ID:1ie8xHn8kIo) 投稿日時:2020年 11月 23日 00:49

    >で、看護学部・学科の偏差値と同位置にあったのがMARCHの理系であったということです。



    自分に大学受験の経験があれば、偏差値比較の注意ポイントぐらい理解しているはずだけどね~(笑)

  5. 【6099928】 投稿者: 看護師ロールモデルに地方では接する  (ID:V6gCf.JjE5k) 投稿日時:2020年 11月 23日 08:08

    確かに受験科目が違うのに偏差値は比較できないですが
    前に投稿された
    「鳥取県公立トップ高校の米子東高校から
    鳥取大学看護に12人進学」
    ということにも表されているように
    地方ではMarchより上、早慶も行けるかな くらいの女子が看護に進学しています
    これは地方では大都市圏と違って病院が「近い」ことによるものです
    ご近所さんに、自治会に、親戚に有名病院に勤めている看護師さんが多数いて看護師さんが通勤しているのも毎日見ていて
    身近に知っている人に看護師のロールモデルがいるのが大きい
    大都市圏ではそもそも病院が人口に対して少なく近所に看護師さんがいないことのほうがほとんどなのではないでしょうか
    だから大都市圏では看護というとテレビでしか見たことのない遠い世界な気がして進学を躊躇するという事情はあるんだと思います
    ただ地方では国立大の看護を出ればほぼ全員有名病院に就職できるという内情をよく知っている親戚が「有名病院の看護師ほど安定していていい仕事ないわよ!」と優秀な女子高生に進学を強力に後押しするという事情もありそうです。

  6. 【6100071】 投稿者: うーむ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2020年 11月 23日 10:23

    >地方ではMarchより上、早慶も行けるかな くらいの女子が看護に進学しています

    それはないでしょう。
    そういうひともたまにいる、というのは理解できますが、その学力が多数であれば予備校のデータに反映されて難易度・偏差値もちゃんと出ます。
    データにでてこないということは貴方の主張が単なる個人の憶測や願望にすぎないということです。

    入学時の偏差値はたとえ低くても大学で看護学を学びながら自身が成長していけるロールモデルならわかりますが(最終的には国公立大の教授になるひともいますから)、地方国立大の看護学科がもとめる入学時の偏差値はそれほど高くないのは事実です。
    そこを無理にねじまげる必要はないと思いますよ。

  7. 【6100208】 投稿者: 偏差値の誤用(典型的)  (ID:V6gCf.JjE5k) 投稿日時:2020年 11月 23日 12:29

    うーむさんの解釈は典型的な「偏差値の誤用」です
    予備校の発表する各大学の偏差値は合格者最低点の偏差値です
    各大学の合格者全体の分布を反映していません
    敢えていうなら合格者平均ならある程度分布を反映していますがそれも部分的です(どの点数の層が厚いかに計算が影響を受ける)
    「公立トップ高校から国立大学看護に進学する生徒の80%が早慶付近ですよ」
    ならば反論として
    「それなら看護学科の偏差値に反映されているはず」
    は正しいですが
    「公立トップ高校から早慶付近でも国立大学看護に進学する生徒はいます(割合明示なし)」
    と書いているのに
    「それなら偏差値に看護学科の偏差値に反映されているはず」は論理的に正しくありません。
    数学的なことが理解できない層もいるみたいなので上塗りで書くと
    「合格者の上位に何割か早慶レベルがいても予備校の発表する偏差値には反映されない」
    ということです
    私は受験産業の職員ではないので正確な割合はわかりませんが
    事実として地方の公立トップ高校の10%程度は看護に進学しています。
    どうしても数字でなく「言葉で」表現したいなら
    「公立トップ高校のmarch以上で早慶レベルの女子生徒の中にも看護に進学する生徒が一定割合(たまにかそれなりにかは言葉の定義による)いるのは事実です」
    になるでしょう
    医療に対する志ある女子高生が、偏差値・難易度という受験産業のビジネスツールに洗脳されて進学を止めるのはゆゆしき事態です。

  8. 【6100280】 投稿者: 同意  (ID:bM9aP7h7d4o) 投稿日時:2020年 11月 23日 13:28

    最後の三行、同意いたします。
      
    また、その逆バージョンもありますよね、
    特に医師になりたかったわけではないが、地元の大学で、一番偏差値が高いのが医学部だったので受験しましたとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す