最終更新:

146
Comment

【6094408】大学の看護学部、看護学科に入る人の出身高校

投稿者: 調査中   (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:32

看護師の専門学校・短大ではなく、大学の看護学部・看護学科に入る人の出身高校はどの辺りが多いでしょうか。

出身高校を公表している大学を見てみたところ、関西では80%以上が公立高校出身、東京では60%超くらいが公立高校出身でした。(あくまでパッと見)
それらの公立高校が、県内の何番手グループなのかよくわかりませんでした。

だいたいどのあたりの人(公立、私立含めて)が看護学部を目指すのか、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【6097723】 投稿者: 北海道地域枠  (ID:facXo/P6oWU) 投稿日時:2020年 11月 21日 11:54

    国公立医学部の定員と人口(あるいは高校同学年の人数)の比があまりにアンバランスだから。

    よく言われることと思いますが。

  2. 【6097734】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:pPNzvEPGzz.) 投稿日時:2020年 11月 21日 12:00

    >投稿者:調査中(ID:Gn11fxl4KCs)
    投稿日時:2020年 11月 21日 11:48

    国公立医学部は非常に難易度が高いものと思っていたのですが、地方では地域枠が充実しており、東京と比べて入りやすいこと、



    >公立 札幌医科大学 90
    というか、札幌医科は定員のほとんどが地域枠ですね!!
    これでは、首都圏、大都市の学生が圧倒的に不利だわ。



    「調査中さんが、無知を晒している」と書き込みをしましたが、この「90名」に首都圏や大都市圏高校の生徒が受験することは可能ですよ。

    「札幌医科は定員のほとんどが地域枠」で、「首都圏、大都市の学生が圧倒的に不利だわ」とは?

  3. 【6097747】 投稿者: ?  (ID:VjsiYQaCzP.) 投稿日時:2020年 11月 21日 12:22

    もしかして、中高で教育費を使い過ぎて下宿代が出せない~の話ですか?

  4. 【6097794】 投稿者: 北海道地域枠  (ID:qMPI2icsgQE) 投稿日時:2020年 11月 21日 13:10

    55明は道外から受験可、35名は道内ですね。

    いずれも【卒業後は札幌医大関連病院または北海道に縛りつけられる】立派な地域枠です。
    医学部入学難易度を度外視して純粋に北海道で15年とか住みたいという奇特な人は首都圏にはそうそう居ないと思うけれどね。

  5. 【6097799】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:1s3FMmyh5ok) 投稿日時:2020年 11月 21日 13:19

    >医学部入学難易度を度外視して純粋に北海道で15年とか住みたいという奇特な人は首都圏にはそうそう居ないと思うけれどね。




    「個人的な感情」と「下宿代を出せない」という家庭の事情は、大学受験情報板の投稿として不適切ですね。

  6. 【6097823】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:8P7RLKONujo) 投稿日時:2020年 11月 21日 13:50

    >投稿者:調査中(ID:Gn11fxl4KCs)
    投稿日時:2020年 11月 21日 11:48

    国公立医学部は非常に難易度が高いものと思っていたのですが、地方では地域枠が充実しており、東京と比べて入りやすいこと、したがって、看護を目指す方たちとの差分が低いことが今回わかりました。




    個人的感情や家庭の経済事情ではなく、大学情報の話を~

    調査中さんの↑、「看護を目指す方たちとの差分が低いことが今回わかりました
    」を、どう思いますか?

  7. 【6097844】 投稿者: 量より質よ  (ID:gciGnKEJXRU) 投稿日時:2020年 11月 21日 14:21

    >これでは、首都圏、大都市の学生が圧倒的に不利だわ

    東京の名のある私医は地方の人にとっては家賃という障壁があり事実上首都圏地域枠に近いのではないかな。そういう意味では地方、特に西に国医の定員が偏っているのは致し方ないかもしれないと思っています。

    >高校の実力、というかその高校に在籍する生徒全体のポテンシャルを見るには、理Ⅲ合格者数を見るのがいいと思っています。

    地方によっては理Ⅲ相応の学力があっても生活能力に自信がない、狭い部屋には耐えられない、親の車を使いたい等、東京では生活のQOL維持が難しいという理由で地元旧帝医にする人も少なからずいます。頭がいいからと言って誰もが理Ⅲを目指すわけではないと思います。あと、個人的な感想ですが東大非医と地方旧帝非医の内容差より理Ⅲと地方旧帝医の差の方が小さいので敢えて東大を志向する意味は薄いかもしれないです。

  8. 【6097908】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:I01fcRFQvKY) 投稿日時:2020年 11月 21日 15:20

    >投稿者:調査中(ID:Gn11fxl4KCs)
    投稿日時:2020年 11月 21日 09:59

    公立 札幌医科大学 90
    というか、札幌医科は定員のほとんどが地域枠ですね!!
    これでは、首都圏、大都市の学生が圧倒的に不利だわ。




    話の流れでは、量より質よさんが仰っていることとは違いますね。

    調査中さんは、「地域枠でも、地元以外の高校から受験出来る」ことを御存知なかったのでしょう。

    それを試す意味で、『この「90名」に首都圏や大都市圏高校の生徒が受験することは可能ですよ』と、わざと「北海道内とそれ以外の高校の合計」で書き込んで反応をみたのですが、、他の方のお返事の方が先でした。
    もっともこの方も地域枠を実態を御存知なかった様子でしたが。

    また、調査中さんの「看護を目指す方たちとの差分が低いことが今回わかりました」との書き込みも、国立大受験を理解していないがゆえに~と思っています。





    >理Ⅲと地方旧帝医の差の方が小さいので敢えて東大を志向する意味は薄いかもしれないです。


    学力差よりも何よりも、医師として生きていくなら、その地を牛耳っている地元旧帝が一番ですよ。
    勤務医にしても開業医にしても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す