最終更新:

146
Comment

【6094408】大学の看護学部、看護学科に入る人の出身高校

投稿者: 調査中   (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 18日 15:32

看護師の専門学校・短大ではなく、大学の看護学部・看護学科に入る人の出身高校はどの辺りが多いでしょうか。

出身高校を公表している大学を見てみたところ、関西では80%以上が公立高校出身、東京では60%超くらいが公立高校出身でした。(あくまでパッと見)
それらの公立高校が、県内の何番手グループなのかよくわかりませんでした。

だいたいどのあたりの人(公立、私立含めて)が看護学部を目指すのか、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【6097922】 投稿者: 北海道地域枠  (ID:qMPI2icsgQE) 投稿日時:2020年 11月 21日 15:31

    受験生の、大学所在地や将来勤務地の希望と、地方の医師需要が全くマッチしないから地域枠ができた。
    受験する大学の選択は地域性を含む個人の好みに左右されます。不適切か知らんが受験の本質です。

  2. 【6097933】 投稿者: ちょっと聞いてみよう  (ID:SxTysfcxIwU) 投稿日時:2020年 11月 21日 15:41

    >受験する大学の選択は地域性を含む個人の好みに左右されます。不適切か知らんが受験の本質です



    無い袖は振れませんから、個人的な事情について責めているわけではありませんよ。

    受験可能なのに、「地方は医学科が多くて羨ましい」的な思考回路はどうかと。

  3. 【6098043】 投稿者: 北海道地域枠  (ID:qMPI2icsgQE) 投稿日時:2020年 11月 21日 17:14

    旭川と札幌医大の医学部地域枠の偏差値、という要素はあるかも知れないけれど、看護師の地域におけるステータス、という要素があるかと。

    地方公立病院を例にとると、医師は県庁所在地や都会の医学部から派遣されるもの、と地元の人は思っています。
    看護師は地元が多い。そして、看護師の給与は、地場賃金から見ると上位、女性で看護師を上回る給与の仕事はそうそうありません。
    看護師はジモヤンの星。地元コミュニティでも発言力大。
    地方トップ校から目指すのは自然。

  4. 【6098181】 投稿者: 調査中  (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 21日 19:21

    ナンバー (ID:pdsWK6o7P4Y) 投稿日時:2020年 11月 21日 00:57

    地方の医学部には地域枠というのがあってかなり難易度が下がります。
    前期や推薦?でそれで落ちて、後期で保健学科に進学した人は知っています。
    昔は医学科と保健学科ってずいぶん差があったんですが、今は昔ほどでじゃないです。
    そういえば、二浪でも国立医学科残念で、後期で看護に進学した女の子もいました。
    多くはないと思いますが、そういうお子さんもいますよ。
    そういえば、看護師やめて医学科入り直した人も一人だけ知っています。
    すごいバイタリティだと思いました。

  5. 【6098184】 投稿者: 調査中  (ID:Gn11fxl4KCs) 投稿日時:2020年 11月 21日 19:24

    【6096977】 投稿者: まぎれもない事実です (ID:V6gCf.JjE5k) 投稿日時:2020年 11月 20日 19:59

    この書き込みは?さん (ID: vtK3ex7oprM) への返信です
    週刊朝日2020年5月号に
    鳥取県トップ公立高校である米子東高校から
    鳥取大学医学部保健学科看護学専攻に12人進学したことが
    書かれています。
    すべては書きませんがまぎれもない事実です。
    大都市圏の人たちとは常識や価値観が違います。

  6. 【6098415】 投稿者: 本当は  (ID:9A8i1sEwwhw) 投稿日時:2020年 11月 21日 23:41

    もっと何か言いたいけど、エデュでももう世代変わってるし、場違いが怖くて言えないんじゃないかしら。
    今時そんな事言って、田舎のお婆さん?って思われちゃうのが。

  7. 【6098485】 投稿者: まあ  (ID:ZaGgwAWoFOM) 投稿日時:2020年 11月 22日 01:34

    公立トップ校は男子が半分以上いますから看護進学は人数としては多くないかと思いますよ。ただ公立トップ校が男女別学の埼玉県、群馬県などは女子トップ校の浦和第一女子、川越女子、高崎女子、前橋女子などは国公立大学看護学科、慶應、上智、聖路加、日赤、北里など上位看護学部の進学者はそれなりにいますね。
    公立高校ならトップ校から2番手校、私立ならN偏差値で40から50の一貫校が看護大学の進学ボリューム層でしょう。看護は学力幅が広いので国立や私立トップなら有名進学校があふれていますがFラン私大や看護専門学校なら偏差値40の公立高校出身者もいます。そして受ける国家試験はみな同じで国家試験合格率はどこも9割を超えています。
    また就職も虎ノ門病院や聖路加病院以外は首都圏の有名大学病院も国公立病院も地方のFランや専門学校からでも普通に受かります。なので無理をしなくてはいれるところ、学費の安いところ、近いところで選べば充分です。
    なお、有名大学や国立大学に行けば看護師以外の進路もあるは間違いです。もっとも看護師にならないと思われている慶應ですら就職実績で医療以外に行ったのは4人ですから。保健師として就職をしたのも就職先をみる限り4人かなと思われます。就職以外が13人いるのでそれらは大学院進学、助産師学校進学、医学部編入・再受験、他学部編入、留学でしょうが大部分は看護師になります。

  8. 【6098586】 投稿者: 進路  (ID:rOX.8E0FqPY) 投稿日時:2020年 11月 22日 07:02

    >有名大学や国立大学に行けば看護師以外の進路もあるは間違いです。もっとも看護師にならないと思われている慶應ですら就職実績で医療以外に行ったのは4人ですから。保健師として就職をしたのも就職先をみる限り4人かなと思われます。

    聞いた話になりますが、上位看護学部ですと一度看護師の経験を数年やった上で大学院や多様な進路に進まれているそうです。
    数年看護師経験を積むことで、大学院で学びたい分野が明確になる、看護師経験者を欲しがる分野がある、看護師経験がある事で一度やめても再就職しやすくなる事からまずは看護師をされる方も多いそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す