最終更新:

583
Comment

【6097053】採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業 商社、メディア関連 学歴フィルターがあるの?

投稿者: 考察   (ID:TlcXNCZ8zAc) 投稿日時:2020年 11月 20日 21:04

採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業
サンデー毎日より

○企業名(採用人数):早慶東大採用比率(早慶東大採用人数)

① TBSテレビ(27):59.2% 早7慶6東3   
② 三井物産(158):56.3% 早29慶46 東14
③ 三菱商事(171):52.6% 早27慶39 東24
④ 三菱地所(35):51.4% 早6慶7 東5
⑤ 伊藤忠商事(137):50.3% 早23慶31 東15
⑥ 電通(145):48.9% 早21慶38 東12
⑦ 日本テレビ(36):47.2% 早4慶10 東3
⑧ 丸紅(119):45.3% 早19慶28 東7
⑨ テレビ朝日(37):43.2% 早6慶8 東2
⑩ 三井不動産(42):42.8% 早5慶6 東7
⑪ 博報堂(136):42.6% 早23慶26 東9
⑫ 住友商事(162):42.5% 早26慶30 東13
⑬ 日本経済新聞社(59):40.6% 早11慶9 東4
⑭ 日本郵船(48):37.5% 早6慶9 東3
⑮ 野村総合研究所(315):35.6% 早35慶40 東37
⑯ フジテレビ(17):35.3% 早3慶2 東1
⑰ テレビ東京(18):33.3% 早3慶3 東0
⑱ ソニー(300):32.3% 早39慶31 東27
⑲ NHK(361):32.1% 早65慶38 東13
⑳ 東京海上日動(576):30.9% 早82慶78 東18
㉑ NTTデータ(418):29.4% 早63慶36 東24
㉒ 楽天(262):27.8% 早31慶30 東12
㉓ 三井住友信託銀行(402):26.1% 早47慶44 東14
㉔ アサツーディ・ケイ(59):25.4% 早8慶6 東1
㉕ 三菱UFJ信託銀行(229):25.3% 早25慶31 東2
㉖ KDDI(287):24.7% 早43慶18 東10

商社、メディア関連にとくに高い割合で就職しているようです。
日銀も同様でしたがデータが完全でないため割愛しました。

これらの企業に就職したい場合は早慶東大を卒業することが重要ということでしょうか?
また今後の就職活動者、受験者のために採用プロセス、社内事情、採用されるためについてのアドバイスあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 73

  1. 【7076227】 投稿者: 就職偏差値  (ID:fp2vxNieJwY) 投稿日時:2023年 01月 18日 08:15

    入試難易度は慶應≧早稲田なのに就職ともなると慶應>>>>>早稲田になるんだろ…

  2. 【7076229】 投稿者: 推定  (ID:Yhu1g0px8ZI) 投稿日時:2023年 01月 18日 08:17

    就活におけるブランド力と三田会かな?

  3. 【7076235】 投稿者: 多分・・  (ID:rQYTtM3gDkc) 投稿日時:2023年 01月 18日 08:23

    慶応は民間志向、早稲田は公務員志向も強い。民間だけ取り出したら慶応になるのは必然。
    それでも>を5つ付けるのは、所謂早稲田コンプと言うやつですか?

  4. 【7092903】 投稿者: 終身雇用  (ID:tzEZPtWhiTc) 投稿日時:2023年 01月 31日 12:42

    日本人には、年功序列終身雇用が合っている
    江戸時代に、商人は丁稚奉公、武士は藩に就職したのと同じ
    個人が主体となって考えるよりも同調の和が基軸の日本では、所属の安定は精神の安定だった
    白人に騙されて、実質的な国家統制経済をやめたことが多くの国民には不利益になった

  5. 【7092941】 投稿者: 社会主義国家  (ID:lVFAcKxzbCg) 投稿日時:2023年 01月 31日 13:05

    >個人が主体となって考えるよりも同調の和が基軸の日本では、所属の安定は精神の安定だった

    日本が社会主義国家と言われる所以ですね。
    今でも、ある意味、ロシアより中国より、社会主義的な特性はあるように思います。

    ただし、それは精神的な意味では?
    ロックダウンしなくても、罰則規定を作らなくても多くの人がしっかりマスクをするというような。

    おそらく、今から年功序列を打ち出しても、優秀な学生の支持を集めることはできないでしょう。
    今は、企業のHPを見て、役員が年功序列的な並びになっていたり、女性取締役の数が少ないと、その企業を候補からはずす学生もいます。
    特に、レベルの高い大学に行っている方々にその傾向が強いようです。

    旧態依然、という言葉には多少よいところもあると思ってはいますが、採用の面で旧態依然だと、優秀な人材が採れなくなっているのです。

    従って、旧守派の方も、ある程度我慢してアップデートしなければならない時代でしょう。
    江戸時代云々言っても仕方ありません。

    おそらく、人類の歴史の中で最も大きな転換点は、第三次産業革命です。
    様々な情報やデータを自分で取得できるようになったことから、世の中の構図はそれ以前とは大きく変わってしまいました。
    後戻りするためには、ネットの廃止ぐらいしか方法がありませんが、それは無理です。

  6. 【7092962】 投稿者: 随分考えが足りない意見ですね  (ID:XNCLNxjvjKA) 投稿日時:2023年 01月 31日 13:16

    民主主義が機能する条件は何か分かりますか?
    質問を変えれば、現代国家では所得再分配というものがあり、累進課税で高所得者は低所得者の面倒を見ないとならないこととなっている。
    これは、財産権の侵害ではありませんか?
    高所得者が一方的に収奪される対象であるならば、民主国家における所得再分配は人権侵害ではありませんか?
    人権の不可侵性を謳った日本国憲法、国連憲章、世界人権宣言に反していないのですか?

    さあ、考えてみよう!

  7. 【7166460】 投稿者: 商社マン  (ID:zIIwLnefin6) 投稿日時:2023年 04月 01日 23:10

    大手総合商社は激務と引き換えに高収入が約束されている数少ない業界であり、しかもやりがいや頭を使うという意味での仕事の質が高いので、ある程度の情報収集力のあるトップクラスの学生から人気が集中するのは当然のことでしょう。
    ただし日本の国際競争力の低下に伴う貿易量の縮小のダメージをもろに受けるので、この先どこまで現在の地位を維持できるかは、やはり未知数です。
    とは言え、他の業界に比べればはるかに将来を見通しやすいのも確かですが

  8. 【7167870】 投稿者: 昔の商社  (ID:7i/iwflCgg6) 投稿日時:2023年 04月 03日 17:17

    年収2000万。ほとんど外国暮らしで、いるのにいないような家族しかもてない。
    酒、女、ゴルフみたいな暮らし。
    よくてこんな感じ。
    普通がなくて、悪ければ、30~40代でクビか過労でやばいことになる。
    15年前の印象だが、年収と見た目の派手さにひかれて就職するととんでもないことになる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す