最終更新:

74
Comment

【6103936】慶應と東京歯科大合併

投稿者: しがくぶ   (ID:g7v63IozIls) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:47

共立薬科に続き、慶應も大きくなりますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【6109158】 投稿者: 現状  (ID:0NMPEScVH4E) 投稿日時:2020年 12月 01日 10:02

    そうですね。確かに、新規歯科医院の乱立も、場所によっては凄い。
    これは美容外科と一緒で、保険診療だけではない自由診療の分野、例えば歯科なら矯正やインプラントなどの需要が高まった事で、金融機関が誘導するんでしょうね。仰る通り、競争が厳しく、多分経営のセンスがあるところだけが生き残るサバイバル市場なのかもしれません。
    まあ、だからこそ、出身大学は大事だと思います。

  2. 【6109202】 投稿者: 営業力  (ID:Q0anJJmE6F6) 投稿日時:2020年 12月 01日 10:52

    最近治療に根幹治療に行きましたが、次々と自費治療を勧められるので落ち着かないです。
    根幹治療は勿論、セメントの種類、土台、被せもの。
    自費の方がいいのでしょうが、何年持つかわからないのでそこまでお金をかけたくないのですが、断って保険にすると雑にされないか心配でついつい自費に。

    美容院でヘアケア用品をセールスされているのと似た感じで居心地が悪いので、次は別の歯科にしようと思っています。

  3. 【6109231】 投稿者: 50代ですが  (ID:QRd6fND4D.6) 投稿日時:2020年 12月 01日 11:17

    その上の世代から 私立なら東京歯科大か日本歯科大が歴史もあり
    合格率も高くステイタスでした。

  4. 【6109557】 投稿者: 低偏差値  (ID:J9EfwOzoFic) 投稿日時:2020年 12月 01日 16:30

    >私立なら東京歯科大か日本歯科大が
    >合格率も高くステイタスでした。

    ●2021年度 偏差値・入試難易度※河合塾
    東京歯科大学 偏差値 55
    日本歯科大学 偏差値 42、5〜52、5

  5. 【6109694】 投稿者: 厚生労働省の資料を見て将来を考える  (ID:87E8G3oPWy2) 投稿日時:2020年 12月 01日 18:33

    厚生労働省の資料をネットで見ることができます。
    平成30年(2018年)
    医師・歯科医師・薬剤師統計の概況
    表9 施設・業務の種別にみた歯科医師数 
    医療施設に従事する歯科医師 全国101,777人
      70歳以上  9,721( 916)
      60歳代  21,738 (3,070)
      50歳代  24,599 (4,609)
      40歳代  21,516 (6,459)
      30歳代  18,395 (6,524)
      20歳代   5,808(2,685) ( )女性数
     人口10万対歯科医師数
        全国   80,5人
        東京  115,9 人(最多)
        滋賀   54,9人(最少)
       *参考 60人以下  青森 島根 富山 石川 福井 鳥取

    日本全体を見ると、地域によって、かなり偏りが見られます。
    また、 歯科医師の60歳以上 31,459人(3,986人)
            39歳以下 24,203人(9,209人)
    女性の割合の上昇。
    現在の歯学部の女性の割合は半数近くになっています。
    これらのことから、将来には地方では歯科医師不足になることも考えられ、東京にこだわらなければ、あまり悲観することはないと考えます。

    因みに、コンビニ日本初1号店はセイコーマート1971年8月オープンとされ、、セブンイレブンの1号店は1974年5月オープン。
    歯科医院は当然それ以前から存在しており、「いまやコンビニより多い」という表現はおかしい。(この表現だと、コンビニより少なかったけど、多くなったということになる。一度もコンビニより少なかったときはありません。)
            

  6. 【6111675】 投稿者: やはり  (ID:A.OaTEvE396) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:34

    >将来には地方では歯科医師不足になることも考えられ、東京にこだわらなければ

    ここの皆さんは、「要は東京」だの「東京一極集中」だの
    青森、島根、、等地方に行きたがらない人が多いようですが。

    結局、大学の偏差値を下げ、莫大な赤字補填が必要で、人も集まらない、
    お荷物学部の誕生ですね。

    私大に理系学部はやはり、大きな出血を伴います。
    国公立大学の様に、国家や都道府県クラスでないと、導入される最新設備や
    一流教授、全生徒を育成する際に生じる多額な出費を、父兄からの出費
    「私」ではまかないきれません。
    定説、私大は文系学部主体。に納得です。

  7. 【6112251】 投稿者: 人気学部に  (ID:gusRyzfcpOM) 投稿日時:2020年 12月 03日 21:31

    >結局、大学の偏差値を下げ、莫大な赤字補填が必要で、人も集まらない、
    お荷物学部の誕生ですね。

    そりゃ、どうかな。
    慶応、上智が次々に看護学部を創設した時、これらの学部は大学全体の偏差値を、押し下げるだろうという声もあった。
    フタを開けてみると、両学部ともトップクラスの偏差値で、慶応、上智の他学部とそん色ない。
    いまや両学部とも看護系学部の最高峰となっている。

    今、私立大は医療系学部の設立ラッシュだが、この両学部の成功もそれを後押ししている。

  8. 【6112302】 投稿者: 違い  (ID:2tMp/8P5Dco) 投稿日時:2020年 12月 03日 22:16

    >慶応、上智が次々に看護学部を創設した時、これらの学部は大学全体の偏差値を、押し下げるだろうという声もあった。 フタを開けてみると、両学部ともトップクラスの偏差値で、慶応、上智の他学部とそん色ない。

    看護士は、今も今後も足りないくらいで、需要があり看護学部は必然と偏差値が上がる。
    一方、歯医者は今も過多で、新たな歯医者の需要がない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す