最終更新:

1464
Comment

【6114782】東大か一橋の選択

投稿者: カズ   (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:28

息子が経済学部や経営学部志望の高2男子保護者です。
東大には毎年40-50人合格者を出す学校に通っています。
志望校により高3のクラスが分かれるため東大志望か一橋志望かを決めなければならず迷っているようです。
学力は高2第二回駿台模試で偏差値66程度です。
今の息子の学力は別として東大文2と一橋経済学部の様々な観点での違いを知りたくスレを立てました。
色々な点でアドバイスいただけると助かります。


◯入試における考慮点、例えば数学が偏差値65程度で他科目も平均型の場合は一橋より東大が入りやすいなど。
○学生生活 クラス編成や付き合いなど
◯将来の進路

どんな観点でも結構ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6146010】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:tkSkvDQn6ao) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:07

    >やはり分析がお好きなようですね。


    社長になりたいなら、5教科7科目は必要ありません。
    そして、3教科の早慶も必要ありません。
    日大に行きましょう!

    って、話と同類ですか?

  2. 【6146016】 投稿者: 一橋東大の役員数の大幅減少  (ID:mj3zS1XkVqY) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:16

    話をそらさない。現実を見よう。
    一橋東大の役員数大幅減少。
    30年で半減以下。
    このままでは消滅する?
    さすがに消滅することはないが、
    更に半減することは予想できる。
    キャプテンオブインダストリ-は、
    お題目?
     真面目に原因を考えないと、
    そもそも楽天に一橋から29人も入っている時点で
    先が見えてしまう。30年後は、慶應卒の三木谷ジュニアが社長になる可能性が高いんだから。
     

  3. 【6146023】 投稿者: つまり、  (ID:3ldGGHmQ2PM) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:28

    > 一橋学生で、早稲田政経にセン利と一般入試のどちらも落ちたのは4名程度
    >一橋募集定員960名の4名なら、0.4%
    >この4名全員が一橋経済学部の学生とすれば、275名中の4名で、1.5%程度

    ちょ……落ち着いて下さい。 


    >>〈今年度入学367人の私大受験データ〉

    との事なので、分母は367名です。いきなり960名にするのは余りに無茶苦茶では?

    次に、なぜ両方落ちが4名のみ?
    あっ、これは私が理解出来ていないだけかもです。 
    数字の根拠をどうか教えて下さい。
    文系なのでお許しくださいませ。

    そして、何より。
    私大文系専願者?さん(以下、私大さん)の数字は、早政経のセン利落ち全員が一般でも早政経を受けた前提が無いと成立しません。つまり両方受験率100%です。そ、そうなのですか?

    あまり、長居は出来ないので途中退場したらごめんなさい。

  4. 【6146030】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:tkSkvDQn6ao) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:34

    >原因究明した方が良さそう。
    やはり世の中が求められる能力と逆行して
    いるのかもしれません。
     試験制度?
    真面目に考えた方が良さそう。


    ↑には、先に投稿した役員分類の他に考慮すべきファクターがありますね。

    スレ違いなので、それも考慮の上スレ立てしてみては?

  5. 【6146036】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:tkSkvDQn6ao) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:40

    >一橋募集定員960名の4名なら、
    >この4名全員が一橋経済学部の学生とすれば、275名中の4名で、1.5%程度


    入学者は、若干違うと思いますが、「一橋『募集定員』960名の4名なら、0.4%」間違ってますか?






    『>>〈今年度入学367人の私大受験データ〉
    との事なので、分母は367名です。


    では、↑『分母は376名』で、計算して投稿してみてください。

  6. 【6146047】 投稿者: 違うよ  (ID:/9FJKCYXPno) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:47

    東大も一橋も、入社する企業の数が、せいぜい100社程度
    と少なすぎるよ。
    だから、早慶のように中小まで散らばらないので、結果として、
    そうなっている面はある。

  7. 【6146048】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:tkSkvDQn6ao) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:48

    >投稿者:私大文系専願者?(ID:PY0oEvYloyc)
    投稿日時:2021年 01月 04日 13:13
    >●早稲田政経
    合格  不合格
    37 53 (一般)
    12 31 (セン利)

    セン利合格者は、当然の事ながら一般入試を受験しないので、37名+12名の合計49名が早稲田政経を併願して合格している~ということだね。

    「一橋落ちなら早稲田進学(慶應進学)」と考えているなら、セン利落ちは必ず一般入試を受験するから、37名+53名+12名で合計102名中49名合格で、早稲田政経の実質併願合格率は、48%だね。




    >早政経のセン利落ち全員が一般でも早政経を受けた前提が無いと成立しません。つまり両方受験率100%です。そ、そうなのですか?


    『「一橋落ちなら早稲田進学」と考えているなら、セン利落ちは必ず一般入試を受験するから、』と、一応、仮定付きの投稿だよ。

  8. 【6146052】 投稿者: つまり、  (ID:3ldGGHmQ2PM) 投稿日時:2021年 01月 04日 20:54

    >●早稲田政経
    あ、敬語に変わった。
    ありがとうございます!


    >合格  不合格
    37 53 (一般)
    12 31 (セン利)

    私大さんの「4名」は、367名中の4名ですよね。
    分母960名は、「間違えました」では?
    いいんです。誰にでも間違えはありますから。
    でも、間違えは間違えと認めた方が良いと思いますよ。

    > では、↑『分母は376名』で、計算して投稿してみてください。

    4名の算出根拠が私の頭では理解できない上に、すでにどっぷり晩酌中なので、更に無理です。
    ごめんなさい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す