最終更新:

1464
Comment

【6114782】東大か一橋の選択

投稿者: カズ   (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:28

息子が経済学部や経営学部志望の高2男子保護者です。
東大には毎年40-50人合格者を出す学校に通っています。
志望校により高3のクラスが分かれるため東大志望か一橋志望かを決めなければならず迷っているようです。
学力は高2第二回駿台模試で偏差値66程度です。
今の息子の学力は別として東大文2と一橋経済学部の様々な観点での違いを知りたくスレを立てました。
色々な点でアドバイスいただけると助かります。


◯入試における考慮点、例えば数学が偏差値65程度で他科目も平均型の場合は一橋より東大が入りやすいなど。
○学生生活 クラス編成や付き合いなど
◯将来の進路

どんな観点でも結構ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 184

  1. 【6122296】 投稿者: 進学校  (ID:Vi3geckSUrM) 投稿日時:2020年 12月 12日 20:00

    どう違うのでしょうか?

  2. 【6122310】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 12日 20:13

    息子ですが、10月駿台東大模試A判定(210点偏61)
    ですが、過去問をやらせて合格点に達するか?

    ・東大→過去11年分5割合格(センター800として)
    ・一橋商→ほぼ確実に合格する。
    ・慶應商→ギリギリより少し上の合計点で毎回合格する。
    ・早稲田商→数学受験なら可能性あり。あまりに数学は難し過ぎる。得点調整次第。
    正直、東大・一橋より難しい。
    世界史受験ならたぶん、不合格。

    そんな感じでした。
    早稲田大学総じて難易度高いです。
    河合塾の偏差値も政経・法・商に関しては高いです。
    社学は共通テスト利用なら、東大受験生なら楽勝ですが、利用なしなら、分かりません。

    共通テスト利用なしの難易度は、
    慶應経済と早稲田社学が似たようなものかも?
    といった感想です。

  3. 【6122355】 投稿者: カズ  (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 12日 20:49

    東大合格圏内で早稲田がそんなに難しいんですね。

    ひとつ推測ですが、東大の過去問対策は十分だけど早稲田はあまりやられてないのではないかと思うのですが、どうですか?
    早稲田もしっかり準備されれば毎回合格圏内になるのではと思うのですが。

  4. 【6122470】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 12日 22:38

    早稲田商、慶應商、一橋商、全て同じ条件で、つい最近、解いてます。
    また、年数は過去3年分

    一橋の場合、共通テストで750点位なら、2次6割なくて合格できるし、数学がある程度、得意なら楽勝だそうです。
    慶應商は別にコメントなしだそうです。

    早稲田商、直近数学15点しかとれませんでした。
    激ムズです。平均が9点ですから。
    日本1難しいと思われます。

  5. 【6122491】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 12日 22:58

    因みに河合塾の記述模試結果は
    春からずっと慶應経済A.慶應商A
    早稲田政経CかD.法CかD.教育A
    です。

    慶應の方が早稲田より難しいような記載が多いですが、それって、嘘だと思いますよ。センター利用社学合格で、早稲田蹴った。と吹聴しているんだと思います。
    センターが770以上くらいだと社学合格するんで。

    東進もほぼ同様。

    第1回駿台記述6月、
    東大C.慶應経と商A
    一橋と早稲田法B
    です。

    明らかに慶應は息子にとって、滑り止めと言った感じです。
    因みに8月河合塾東大オープンギリギリBです。
    8月駿台東大実戦D.10月東大実戦A.偏差値61

  6. 【6122501】 投稿者: id:ICnDLEZPia6に注意  (ID:7Zqbg63kcSE) 投稿日時:2020年 12月 12日 23:15

    id:ICnDLEZPia6の過去レス抜粋します。


    投稿者: あほか?(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時: 2020年 07月 20日 18:19
    東大と慶應???
    あのう、模試の結果ですけど。
    河合塾、東進、駿台
    どれをとっても
    早稲田>>慶應
    偏差値でいうと、京大と阪大くらい差があるよ。
    偏差値だと3~5

    東大と比べるなら一橋しかない状態。
    東大と早稲田も相当差がある。
    それでいて、早稲田未満の慶應と比べても違和感だらけ。

    慶應商学部と上智経済、慶應経済が横並び。
    別に早稲田ファンでもないけど。
    慶應って今年に入り入試レベルが異常なほど、下がっている。
    これたぶん、かなり前からだろう。
    だから、犯罪のオンパレードになっているんじゃないかな?


    投稿者: 難易度と内容(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時: 2020年 07月 23日 02:24
    ■難易度
    1東大
    2京大、一橋、東工大
    3阪大、早稲田
    4九大、東北大、北海道大、名古屋大
    5神戸、東京外語大、農工大、電通大、慶應、上智大
    6明治、立教、理科大
    7中央大、法政大

    ■大学の質
    1東大
    2京大、一橋、東工大
    3阪大、早稲田、東北大、九大、東北大、北海道大、名古屋大
    5神戸、東京外語大、農工大、電通大

    6明治、立教、理科大、上智大、中央大、法政大、慶應義塾

    上智と慶應義塾は大学の質が悪い。
    看板の慶應経済でさえ、録な教授がいない。
    上智もしかり。
    早稲田は改革により、改善された。
    まだまだ、伸びるだろう。
    明治が質で国立大の壁を越えられるか?
    課題である。



    投稿者: まずない。(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時: 2020年 07月 29日 01:03
    この書き込みは同級生さん (ID: 144k32MUbUs) への返信です
    早稲田政経、法学部は、慶應より数段難易度高いですよ。
    ただ、慶應は英語だけ難易度が多少高い。
    英語ができる子だと模試は慶應は文系全学部でA判定
    早稲田はBとかCです。
    なぜなら、早稲田は国語と社会が難しいからです。
    もし、本当の話なら、国語と社会が特別優秀な子でしょう。



    投稿者: 世襲(ID:ICnDLEZPia6)
    投稿日時: 2020年 07月 29日 02:19
    早慶から世襲除いたら、何人になるのかな?
    慶應の方って、自分達に不利になることは、絶対に言わない、公表しない、もしくは金で握りつぶす。
    トヨタしかり、オムロンしかり。

  7. 【6122545】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 00:22

    事実です。

    別に早稲田(どうでも良い)
    ですが、今年、受験生を持つ親なら、み~んな結果は、知ってますから、敢えて書き込む必要もなかったのですが、かなり変な書き込みが、このサイトには多いので、注意を促すためにも書き込みました。

    慶應経済、商は明らかに難易度低いです。

    これは、うちの子の結果
    予備校模試の判定より正しい
    ことが立証されています。

  8. 【6122551】 投稿者: 難易度  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 12月 13日 00:36

    早稲田商学部の数学は日本1難しい。
    →これは、大昔から。
    また、早稲田理工学部英語もかなり難しいらしいです。

    やはり、ユーチューブなどでも話題になっていました。
    あとは、慶應義塾法学部の英語。
    これは、一昔前(5年位まえ)に難易度が高いと評判でした。

    実際に子供に解かせてみて、早稲田商学部15点とは、、、!ビックリです。

    それと東大の英語は私学にくらべ、比較易しいそうです。わたしも解きましたが、単語レベルはさほど高くないが、時間との勝負と要約できるか?が鍵のようでした。

    うちの子は東大志望なんで、どうでも良いと言えば、どうでもですが、一橋との方が相性は良いようで、早稲田は難しいようです。世界史選択だと不合格。

    一橋の数学と世界史の2次が難しいようですが、3完は毎年クリア。世界史は合格レベル。

    慶應は、楽勝ではないが合格できるレベルです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す