最終更新:

1464
Comment

【6114782】東大か一橋の選択

投稿者: カズ   (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:28

息子が経済学部や経営学部志望の高2男子保護者です。
東大には毎年40-50人合格者を出す学校に通っています。
志望校により高3のクラスが分かれるため東大志望か一橋志望かを決めなければならず迷っているようです。
学力は高2第二回駿台模試で偏差値66程度です。
今の息子の学力は別として東大文2と一橋経済学部の様々な観点での違いを知りたくスレを立てました。
色々な点でアドバイスいただけると助かります。


◯入試における考慮点、例えば数学が偏差値65程度で他科目も平均型の場合は一橋より東大が入りやすいなど。
○学生生活 クラス編成や付き合いなど
◯将来の進路

どんな観点でも結構ですのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 184

  1. 【6116843】 投稿者: カズ  (ID:MYzG9HOG1ZM) 投稿日時:2020年 12月 07日 21:44

    皆さま、
    ありがとうございます。
    皆さまが東大と一橋に感じている事、見聞きした様々な事をストレートにコメントいただき大変参考になります。

    どちらも素晴らしい大学なのは私も理解していますが、やはり実際に通ったわけではないですし、特に一橋の卒業生は片手で数えられる程度しか存じ上げない為皆さまのコメントには新しい気付きを感じたように思います。

    引き続きコメントいただける方はよろしくお願いします。

  2. 【6116852】 投稿者: 師走  (ID:si3fnLjarOA) 投稿日時:2020年 12月 07日 21:52

    スレ主様は両大学の募集要項ご覧になりましたでしょうか?
    我が家は理系のためもしかしたら後期の候補に挙がるかもしれないということで読んでみたのですがずいぶん両大学ともAPが違うと思いました。もうすでにご覧になっているかもしれませんがもしまだのようでしたらぜひご一読を。

  3. 【6116853】 投稿者: 東大生  (ID:bwXdDezSQtY) 投稿日時:2020年 12月 07日 21:52

    東大生にとってのコンプレックスは、一橋にはないが
    大学からではなく、下から上がってきた慶應生には
    コンプレックスがあるようです。どなたかの開成東大卒のブログに書いてありました。また、一橋O Bを代表する石原元東京知事や楽天の三木谷さんのお子様は、幼稚舎から慶應に入れているのは、東大一橋に共通にある自分たちにはないものへの憧れからくるのではないでしょうか。

  4. 【6116869】 投稿者: 一橋  (ID:Udu35eRACQU) 投稿日時:2020年 12月 07日 22:01

    子供は京大経済志望でセンター後に一橋に変更しました。東大を一度も意識した事がありませんし、東大にコンプレックスを抱くほど優秀でもありませんでした。子の周りも東大を志望されていた方はいません。
    東大と一橋では差がありすぎるのではと思います。
    京大の勉強をしていれば大丈夫と言っていました。

    オンラインの今はどこもだと思いますが課題が多く
    真面目な方が多いと言っています。

  5. 【6116882】 投稿者: 師走  (ID:si3fnLjarOA) 投稿日時:2020年 12月 07日 22:11

    たしか慶応義塾の塾長されていた清家さんはお子さんは一橋でしたね。

  6. 【6116917】 投稿者: 校風  (ID:WZW/T/r5w4Q) 投稿日時:2020年 12月 07日 22:45

    フットワークさんのおっしゃることもわからなくもないです。正直、首都圏の上位私立高から一橋に入学してきている学生には、東大残念さんが少なくなく、高校の同級生に遠慮する人もいるでしょうね…。ただ、そういう人は少数派です。

    一橋は、東大に比べて、公立高出身者が多く、のんびりというか、文武両道を良しとする感じで、なんらかの部活・サークルに熱心に取り組む人が多いです。一方、東大は、とりあえず東大、という人が多く、人物の振れ幅が大きくて、平均的には語れないところがありますね。

    他大との交流で感じるのは、例えば、SFCだと、何かに駆り立てられるように、誰それが起業した、とか、海外NGOを立ち上げたとか、競い合っていますし、慶應経済だと、入ゼミから三田祭やらインゼミまで、ポジション争いがあります。それに比べて、一橋のフットワークが重いと思われてしまうのは、おそらく、一橋は学生数が少なく、良くも悪くものんびりした校風であり、入ゼミでも就職でもどこかには収まってしまえるからかもしれないですね。

  7. 【6117090】 投稿者: 東大生  (ID:XFqj2d7vBA6) 投稿日時:2020年 12月 08日 07:19

    たしかにその時代に一橋と慶應が研究協力協定を締結していたのもうなずけます。

  8. 【6117408】 投稿者: カズ  (ID:JhkLAgbegc2) 投稿日時:2020年 12月 08日 12:54

    皆さま、色々コメントありがとうございます。
    読ませていただいたイメージを大学の講義に当てはめると以下でしょうか。

     東大 大教室の授業 
     一橋 少人数のゼミ形式

    私の会社にも東大卒の方々は沢山いるのでイメージはなんとなくわかるのですが、一橋卒の方々は少なくイメージしにくかったので参考にさせていただきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す