最終更新:

306
Comment

【6136991】国立大は生き残りをかけもっと授業料値上げすべき

投稿者: 生き残り   (ID:9OBT4TY/c4c) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:00

世界で戦う大学になるには結局は資金力。
東大を初め世界と戦うことを目指したいと考える大学なら授業料を数倍にするくらいの大学でないと戦えないのは明白。
プロスポーツの世界でも金がものをいいますよね。
チャンピオンズリーグで優勝するのは金持ちチームばかりなどなど例を挙げる必要もないでしょう。
税金頼みでは政治家、官僚の顔色を伺うだけの総長職員ばかりになり自由な研究もできず。無駄なペーパーワークに翻弄される

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【7472466】 投稿者: 東大が授業料値上げ検討のニュース  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 05月 17日 07:16

    最大でも20%の制約があるから10万円位らしいけど慶應塾長さんの思いが通じたのかな?

  2. 【7472479】 投稿者: これ見ると  (ID:g5WTbZRHCEk) 投稿日時:2024年 05月 17日 07:50

    難関国立ほど富裕層が多いというのが
    一目瞭然だね。

    ・東京の主な国立大学
    東京大学   11%
    一橋大学   12%
    東京工業大学 14%
    東京医科歯科 14%
    東京外語大学 18%
    東京農工大学 20%
    横浜国立大学 22%
    千葉大学   23%
    電気通信大学 24%

  3. 【7472513】 投稿者: 同じ東京でも  (ID:P3PiilCrIcY) 投稿日時:2024年 05月 17日 09:00

    (2)大学別の奨学金貸与率

    日本学生支援機構(JASSO)による大学別奨学金貸与率(令和3年度)は

    ・東京の主な私立大学
    慶應義塾大学 10%
    上智大学   11%
    国際基督教大学12%
    立教大学   16%
    学習院大学  16%
    青山学院大学 17%
    明治大学   18%
    法政大学   18%
    早稲田大学  19%
    中央大学   23%
    東京理科大学 23%
    日本大学   23%
    東洋大学   27%
    東海大学   31%
    帝京大学   32%
    国士舘大学  38%

    これを見ると富裕層が好む大学がわかりますね。
    特に私立。
    イメージ通りで面白いと思いました。
    慶應は附属があるからさもありなんですが、附属がない上智は凄い。
    慶應上智ICUは親世代の3大女子大の位置づけでしょうか。
    それとも女子は奨学金をもらってまでは大学に行かせないから、女子好みの大学は奨学金率が少ないのかしら。

  4. 【7472653】 投稿者: 反応に困る  (ID:Hxlgd6gh83A) 投稿日時:2024年 05月 17日 14:52

    「バカボン」自慢されても困るでしょう。

  5. 【7472899】 投稿者: 首都圏と地方  (ID:WmcsCyFLm8A) 投稿日時:2024年 05月 18日 01:26

    >>地方の国立大学では奨学金を必要とする学生も多いし、国からの予算も少ない。よって値上げするべきではない。

    地方の国立大学に通う学生の多くが「奨学金を必要とする」から値上げをすべきでない。ということはよくわかりました。

    でも都内の国立大学に通う学生が属している世帯の世帯年収は高く「富裕層」がほとんど。
    その理由は、「首都圏の国立大学に入るには、塾や予備校に通ったり、あるいは有名私立中高一貫校への進学など、高校時代までにかける経済力がものをいうから。」
    しかも、「もし値上げしたとしても、首都圏の国立大学には多額の予算があり、敷地は広大で良い研究や教育をしてくれて、富裕層は余分にお金を払ってでも子息を入れようとするから、入学者の実態は大きく変わらない。」

    これが実態だとしたら、首都圏の国立大学については、「授業料標準額」を改訂して値上げを容認する。
    でも、その代わりにセットで富裕層でない学生のためには「給付型奨学金」を設定する。
    今の現状は首都圏の「国立大学」に入学できる「富裕層」のために多額の予算をつぎ込んでいるが、学費は格安。
    だったら、首都圏の国立大学の学費は値上げして、困窮している地方国立大学に多額の予算を投入し、地方国立大学の学費を抑える。

    こういう政策もありなんじゃないかと思うようになりました。
    どうなんでしょうか?

  6. 【7472901】 投稿者: 首都圏と地方  (ID:WmcsCyFLm8A) 投稿日時:2024年 05月 18日 01:37

    >>これを見ると富裕層が好む大学がわかりますね。
    >>特に私立。イメージ通りで面白いと思いました。

    慶應・上智・ICUの3大学については「富裕層」の学生の獲得がうまくいっているということなんでしょうか?
    大学側の経営にとっては、よいことなのかもしれませんね

  7. 【7472921】 投稿者: 富裕層  (ID:Wna8OYpJVis) 投稿日時:2024年 05月 18日 04:55

    > 慶應・上智・ICUの3大学については「富裕層」の学生の獲得がうまくいっているということなんでしょうか?

    もしそうなら、この3大学は国立大学とは関係なく学費を2倍にしても問題なさそうですね。東京の私立大学は、もはや富裕層のための大学にして、学費はかなり高いが国立大学より良い教育をすることにすれば、違いを出せますね。

  8. 【7472923】 投稿者: 奨学金データ  (ID:upruALs0C2Q) 投稿日時:2024年 05月 18日 05:05

    この数値が事実を語っているね。

    国立も私立も難易度の高いところが
    利用率が低い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す