- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 生き残り (ID:9OBT4TY/c4c) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:00
世界で戦う大学になるには結局は資金力。
東大を初め世界と戦うことを目指したいと考える大学なら授業料を数倍にするくらいの大学でないと戦えないのは明白。
プロスポーツの世界でも金がものをいいますよね。
チャンピオンズリーグで優勝するのは金持ちチームばかりなどなど例を挙げる必要もないでしょう。
税金頼みでは政治家、官僚の顔色を伺うだけの総長職員ばかりになり自由な研究もできず。無駄なペーパーワークに翻弄される
-
【7489496】 投稿者: 増税 (ID:gLOvWxhklOQ) 投稿日時:2024年 06月 13日 15:03
国はこれだけ増税を行なっているのに若い世代への還元率があまり高くないと思う。
-
【7489963】 投稿者: 定額減税 (ID:xLoWQXcMo2g) 投稿日時:2024年 06月 14日 08:57
一人4万円。大盤振る舞い。
-
【7490316】 投稿者: 減税しながら (ID:DB.We9AZrDQ) 投稿日時:2024年 06月 14日 20:16
増税も行う。絶妙な政策。
-
-
【7490347】 投稿者: 寄付金はしてますか (ID:dpO0pyht6Ss) 投稿日時:2024年 06月 14日 21:15
海外の大学は卒業生も企業も寄付金額が半端ない額ですよね
それで奨学金寮費賄える位です
学生も母校愛が育ち自分も出世して恩を返そうとします
期待される研究があれば企業からの研究費も入ります
地方国立の交付金や寄付金は目も当てられない
期待されてないのか?
研究室だって内に籠もってばかりでは何も変わりませんよ
あの山中教授でさえ寄付金集めに奔走されています
どこも企業努力です
ちなみに私立の助成金なんて全国立の交付金に比べたら雀の涙ですよ
焼け石に水です -
-
【7490408】 投稿者: まともな人 (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 06月 14日 23:21
文部科学省の政策の失敗で、「運営交付金」は毎年1%削られている。もう当初の約20%減になっており、研究や運営に支障をきたしている。値上げをしないと追いつかない状況。文部科学省は、政策の失敗を認めて「運営交付金」を法人化前に戻さないと。
-
-
【7506314】 投稿者: 東大のケース (ID:fMeCI9e4LgM) 投稿日時:2024年 07月 14日 00:04
授業料値上げしたところで、東大の全体収入の2〜3%程度にしかならなかったはず。
つまり東大の運営には焼石に水。 -
-
【7506339】 投稿者: 2〜3%でも (ID:UuTVrf3e0pE) 投稿日時:2024年 07月 14日 05:01
これが後々、響いてくる。
-
【7506583】 投稿者: 小刻み (ID:5wOxCYfWYXw) 投稿日時:2024年 07月 14日 19:26
小刻みにあげないと准教授クラスが東京の有力私立大学にもっていかれる、それでなくても
給与が安いし