- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 仮面浪人 (ID:bdOCL.aUe7.) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:52
仮面浪人組は手応えどうでしたか?リベンジできた?
それとも仮面終了で在学大学に戻りますか?
現役、浪人、どちらが有利になるでしょうか?
-
【6161245】 投稿者: 国語は妖怪 (ID:lUyH878dikw) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:57
今のところ、センターと大きく変わらないです。現場からは以上です。
-
【6161482】 投稿者: メロンパンナ (ID:NDl8Ezi.cQA) 投稿日時:2021年 01月 16日 19:57
地理B→思考問題が増えた
国語→センターと変わらず
英語リーディング→センターより後半の難易度が上がった
英語リスニング→1回読みになったが簡単
仮面浪人ではなく現役、旧帝大理系志望の子供の話。 -
【6161493】 投稿者: こちらも現役生 (ID:ZLc1f98RCLI) 投稿日時:2021年 01月 16日 20:05
倫政アカン、、、とつぶやいていました。
センター試験より全体的に難しくなることは周知されていたから、まあ、、うーん。 -
-
【6161496】 投稿者: 部外者 (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2021年 01月 16日 20:11
倫政が激難化というのはどこでも言ってますね。
あと国語は現国・漢文は易化で古文が難化。
英語はリーディングが単語は易しいが量が多くて時間が足りない。
リスニングは傾向が全く違って、最後4人の会話が誰が言ってるのか聞き分けできない、難化というのを見ました。 -
【6161505】 投稿者: 部外者 (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2021年 01月 16日 20:14
リーディングはまるで速読のよう
リスニングは単語は簡単で聞き分けやすいがスピードが速いそうです。 -
【6161626】 投稿者: さちこ (ID:ev/GYzBmkvA) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:45
高3男子の母です。
遅くまでテストがあったんですね。
なかなか帰ってこないので、すごく心配しました。
(興味関心がないフリをするため、試験時間を聞いたり調べたりしていませんでした)
「結果はどうあれ、生きていたらそれでよし!」「元気でテストを受けられたらそれでよし!」ですね。
一日目終了後のうちの息子は、微妙な雰囲気でした(笑) -
【6162023】 投稿者: 波乱 (ID:bdOCL.aUe7.) 投稿日時:2021年 01月 17日 08:33
難化と言ってもできる子はできる、上位層は強気出願かな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【徹底討論】難関大学... 2021/03/05 12:40 難関大学とはどこまでの大学をいうのでしょうか? 大手予備...
- 早慶か横国千葉大首都大か 2021/03/05 12:31 首都圏で旧帝一工が無理な場合、横国千葉大首都大、もしくは...
- 2040年、半分の国立大... 2021/03/05 12:17 18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040...
- 慶応理工・早稲田先進... 2021/03/05 12:05 東京在住の昨年東大落ち組です。 本命は国立ですがダメでも...
- なんで早慶ばかり各界... 2021/03/05 11:28 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...