最終更新:

454
Comment

【6163064】首都圏大VS地方の大学って。首都圏への受験生増加し続けてる現状 所得格差が原因か

投稿者: 二極化   (ID:oa46b3aNzng) 投稿日時:2021年 01月 17日 19:35

エデュで地方押しをしている人がいますが首都圏への受験生は増加しています。
エデュと実際社会には乖離があるの?
昔は国立VS私立でしたが最近は首都圏VSそれ以外の地方になったの?
日本も海外諸国のように格差社会で分断社会が到来してるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 57

  1. 【6337746】 投稿者: 大学ではない  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 05月 14日 16:24

    いわゆる2018年問題というやつですね。当たらないものが多い将来予測の中で、この人口予測はよく的中する珍しい予測。

    将来はさらに地方から首都圏への受験生は減るでしょう。増える要素が見当たらない。

    地方の私大から定員割れの大学が増え、やがて首都圏にも波及するでしょう(人口流入があるけれども、出生率が低すぎる)

  2. 【6339726】 投稿者: 国立も  (ID:GWfiTDVAcKQ) 投稿日時:2021年 05月 16日 12:57

    >地方の私大から定員割れの大学が増え、やがて首都圏にも波及するでしょう(人口流入があるけれども、出生率が低すぎる)

    国立は定員割れしないのですか?

  3. 【6340366】 投稿者: 数学回避  (ID:U7xfHgplvJQ) 投稿日時:2021年 05月 16日 21:41

    5教科7科目受験出来ない生徒が増えると、国立大も危ないかもしれませんね。

    経団連会長も嘆かれることでしょう。

  4. 【6345428】 投稿者: 経団連会長も嘆かれる  (ID:Ne6FNbXHjdw) 投稿日時:2021年 05月 20日 20:56

    経団連会長嘆いて具体的に政府は動いているのでしょうか?
    むしろ経団連の新会長はまた住友化学か、と感じざるを得ない。
    財界も閉鎖的に、縁故での結束が強まっているのだろう。

  5. 【6354664】 投稿者: 仕事が  (ID:yVrclPMnVUU) 投稿日時:2021年 05月 28日 12:30

    昔から地方の時代だとか言っても一度も地方の時代になったことありません。地方でよい職は公務員と電力等のエネルギー系位です。
    エヴァンゲリオンの世界のように首都が未曾有の災害で住めなくなり、首都が長野・松本市に移動するとか、そういうことでもないと地方に国会などの首都の機能は移転しないでしょう。

  6. 【6354731】 投稿者: 大学ではない  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 05月 28日 13:30

    ちょっと覗いてみれば、私の古い投稿にレスがついていたのね。

    >国立は定員割れしないのですか?

    まあ国立より先に県立公立大学が定員割れするでしょう。なにもしなければ国立はその次ぐらいでしょう。北海道はよくわからないけど。ちなみに私は地方国立大学は統合・改革支持派です。

    姫路獨協大学が公立化を姫路市に要請という新聞記事を見かけました。いわゆる公設民営の初期の大学の一つです。土地などを地方自治体が用意して誘致しました。公立化される可能性はあると思います。地方自治体にも負担がかかりますので、このような歴史的ないきさつの無い地方の私立大学は苦しい。

    >そういうことでもないと地方に国会などの首都の機能は移転しないでしょう。

    現在の政治状況では難しい事には同意します。

    言いたかった事は、人口移動の要因に大学の貢献は少ないということ。また大学のローカル化はもっと進むでしょう。東北地方の人口減少は続くでしょう。東北の出生率が何故か低い。一方出生率の高い九州沖縄の18歳人口の減少は首都圏と同じぐらいと見積もられています。というか、首都圏の出生率が異様に東北よりも低いので、首都圏でさえ18歳人口は減少します。私が東京の底辺私大も辛いと考える理由です。

  7. 【6355198】 投稿者: 毎年鳥取県人が消えてる  (ID:RxWQQueHnJI) 投稿日時:2021年 05月 28日 21:44

    >まあ国立より先に県立公立大学が定員割れするでしょう。なにもしなければ国立はその次ぐらいでしょう。北海道はよくわからないけど。ちなみに私は地方国立大学は統合・改革支持派です。
    姫路獨協大学が公立化を姫路市に要請という新聞記事を見かけました。いわゆる公設民営の初期の大学の一つです。土地などを地方自治体が用意して誘致しました。公立化される可能性はあると思います。地方自治体にも負担がかかりますので、このような歴史的ないきさつの無い地方の私立大学は苦しい。

    言いたかった事は、人口移動の要因に大学の貢献は少ないということ。また大学のローカル化はもっと進むでしょう。東北地方の人口減少は続くでしょう。東北の出生率が何故か低い。一方出生率の高い九州沖縄の18歳人口の減少は首都圏と同じぐらいと見積もられています。というか、首都圏の出生率が異様に東北よりも低いので、首都圏でさえ18歳人口は減少します。私が東京の底辺私大も辛いと考える理由です。


    客観的データをみればおっしゃてることが現実になってますね。
    日本の人口減少は継続的な問題で更に加速する、現時点ではっきりしている事は30年後の2050年頃に日本の人口はおよそ1億人程度になる、30年で2600万人程減少するという事、今更この路線は変えられない。
    毎年50万人減少。
    50万人減少とは鳥取、島根に匹敵する人口だ。
    言わば毎年鳥取県規模で減少しているということ。

  8. 【6356080】 投稿者: 一極集中  (ID:T2qeUmgbNuc) 投稿日時:2021年 05月 29日 17:21

    ここまで一極集中が進んでしまうと今更是正は難しい。
    コロナで一時的に流出が増えたのは事実だと思うが、コロナが終われば元に戻る。
    東日本大震災や熊本地震の時でも散々一極集中よくない議論が出たが結局何も変わらなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す