最終更新:

394
Comment

【6167245】早稲田所沢慶應SFCとMAR

投稿者: たまご   (ID:jQ1HtWZy3nI) 投稿日時:2021年 01月 20日 18:23

4月から高校3年になる女子です。早慶を熱望していまして、怒られるかもしれませんが、正直早慶ならどこの学部でも良いと思っています。。。
ただ、できれば高田馬場や三田に通いたいと思っているのですが、もし所沢やSFCの学部に通う事になった場合でも、やはり明治青学立教よりも所沢やSFCの方が良いのでしょうか?(特に就職に関して知りたいです)
行きたい業界はまだ決まってはいないのですが、大企業でもフィルターは早慶でも政経や法、商だけで、所沢やSFCは別枠でMARCHと同列とか調べると色々出てきます。
MARは商、経営系の学部を受験し、CHは受けない予定です。
自分自身のこれからのモチベーションの為に伺いたいので
受かってから考えなさい的なアドバイスはいらないです。
社会人の方々のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 50

  1. 【6395597】 投稿者: てるてる坊主  (ID:/fW8wHCzmUo) 投稿日時:2021年 07月 02日 11:32

    所沢SFCなら
    Mの商か政経、立教の異文化か経営の方が良いですね。
    ACHだったら所沢SFCです。

  2. 【6395611】 投稿者: 通り菅り  (ID:9Jao4bpmQDw) 投稿日時:2021年 07月 02日 11:40

    CH、日東駒専、大東亜帝国でも全然いいじゃない。

    高望みはしたらあかんよ。

  3. 【6395616】 投稿者: そうでもない  (ID:hWZ4Zx1Oqss) 投稿日時:2021年 07月 02日 11:43

    早稲田と所沢キャンパスは知らないけど、SFCは聞かれもしないのに大学は慶応SFCですって答える人が一定数いるけど。

    大学のロゴも他のキャンパスはないけどSFCだけ独自のロゴあるし。

  4. 【6395817】 投稿者: 資料  (ID:iV1hseLBJM.) 投稿日時:2021年 07月 02日 14:46

    慶應義塾大学環境情報学部や総合政策学部は社会に点在する問題点や課題を解決する力を付け、社会のリーダーを養成する学部

    そのためには英語が得意な学生だけでは成り立たない
    数学が得意な学生も、バイオが得意な学生、ITに精通している学生、
    デザインが得意な学生、スポーツの実力が全国クラスの学生、
    芸能活動に精通している学生など多種多様な学生が必要。

    だからAO入試もあるし、英語受験だけでなく、情報受験や数学受験が存在している。

    環境情報学部や総合政策学部では鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)でおもにコンピュータを用いたアプローチが中心になるが、生命科学(バイオ)の研究も行われている。
    また総合政策学部、環境情報学部、そして大学院政策・メディア研究科では建築士学歴要件に求められる建築設計、建築計画、環境工学、構造、生産、法規を履修すれば、建築士の資格を取得することも可能。

    早稲田大学人間科学部のような学際の学問を修める学部も、いろいろな分野に精通している学生が必要。

    だから、早稲田大学人間科学部には文系受験の他に理系受験や共通テスト併用数学選抜と理系受験生を確保するための受験方式がある。

    慶應義塾大学環境情報学部や総合政策学部も早稲田大学人間科学部も数学が得意な学生が必要だから欲しがってる。

    理系受験生は文系受験生より総数が少ない
    さらに日本では学際領域の分野は評価されにくく、研究志向の強い理系受験生は学際分野に進みたがらない
    だから理系受験生を呼び込むためには、どうしても数学受験が簡単になるのは仕方がないともいえる。

    またこれらの学部では概論科目以外は授業科目の選択の幅が広い。

    例えば

    慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の場合、
    「環境情報学部」と「総合政策学部」の学部必修科目である 「環境情報学」と「総合政策学」を除けば、とれる科目に学部間の相違は無い。

    早稲田大学人間科学部の場合、
    人間科学部ならどの学科でも「人間環境科学概論」、「健康福祉科学概論」、「人間情報科学概論」という学科必修科目をのぞけば、とれる科目に学科間の相違は無い。

    しかし、どちらも計画的に履修していかないと専門性が身につかないので注意を要する。

    また、どちらも昨今、データを扱う授業を重視しているという特徴がある。

    (1)慶應義塾大学の環境情報学部と総合政策学部ではデータサイエンスが必修
    「データサイエンス科目認定試験」(数学テスト)にパスしない場合、「データサイエンス基礎」を履修しなかればならないし、「データサイエンス科目認定試験」(数学テスト)に合格するか「データサイエンス基礎」を履修したうえで、「データサイエンス1」2単位、「データサイエンス2」2単位、これらを修得することが3年生への進級できない。

    (2)早稲田大学の人間科学部では「データリテラシー」という授業が必修
    これは統計学の基本的なことを学ぶ授業で「データリテラシー1、2、3」では、データ分析の際に必要な技能の習得、統計学の基礎や数量的な捉え方を実践的に学ぶことになっている。
    学生は一年次の春学期に「データリテラシー1」、秋学期に「データリテラシー2」、二年次の春学期に「データリテラシー3」を必修科目として履修する。

    これら学際系の学部は人文社会系のカリキュラムを多く揃えている。
    新しいビジネスモデルを創出し、ベンチャービジネスを立ち上げるようなことを目指しているような人には適している。

    対照的に早慶の理工学部は科学をカバーする広範囲な技術の各分野を、広く深く学び、技術者、研究者として独立できるまでスキルを積み上げるように構成されている。

  5. 【6396335】 投稿者: 名無し  (ID:F5qLsp/Q7/2) 投稿日時:2021年 07月 02日 23:45

    人科出身の人が早稲田ぶっていたら上司が、早稲田といっても人間科学だろうと突っ込まれてた。所詮社会にでたらそんな扱い。例えると中古のベンツでいきがってる感じで、なら新車のクラウンのほうがまだマシかな。

  6. 【6396369】 投稿者: 名無し  (ID:F5qLsp/Q7/2) 投稿日時:2021年 07月 03日 00:15

    SFC悪くないんだけど経済学部法学部商学部がやはり慶應の三学部でかなり格下のイメージは拭えない。別大学とまではいわないが。

  7. 【6396394】 投稿者: お仕事で  (ID:zgm2ruzwV.M) 投稿日時:2021年 07月 03日 00:50

    情報通信企業やインターネット関連企業とのお取引が業務上ある部門に勤務していた時、担当の方の中にしばしばSFC出身者の方がいらっしゃいました。私は彼ら彼女らと一緒に仕事をして「優秀な方が多いな」という印象を持っています。今30代後半〜40代半ばという方々でしたので、まだSFCが出来て10年目〜15年目くらいの入学者の方々だったのかな?

  8. 【6396405】 投稿者: 所詮は  (ID:jAeCMcWKJFU) 投稿日時:2021年 07月 03日 00:59

    早稲田の所沢とSFC。子供にそんなところに行かれたら、・・・。
    想像もしたくない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す