最終更新:

544
Comment

【6191074】どうして地方の難関校生は地元旧帝などでなく東京の大学を目指す?

投稿者: 対 東京   (ID:IfUh3Gpq4DM) 投稿日時:2021年 02月 03日 22:31

地方(とくに国立)VS東京の大学(とくに私大)議論がそこらじゅうのスレでみかけますが地方の難関高校生はどうして東京の大学に多く進学するのでしょうか?
灘、西大和、ラサール、久留米大学附設、海陽などをみて驚きました。

難関校生にとって地元旧帝や地域貢献大学が魅力的と考えらえてないのがこの国がかかえる問題の本質なのでは?
地方の優秀層、富裕層は東京に富が集中しているとわかっているので東京の大学を目指す。
結果地方から優秀層、富裕層が減少し、さらに東京の大学の卒業生の平均給与はあがるため東京へ富の集中が加速するというスパイラル。

本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?
地方の優秀層が東大に進学することこそ地方の人は怒りを覚えるべきなのでは?
国立か私立かというよりもはや対東京ということを考えないと地元国立大学の将来はさらに危ういと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 69

  1. 【6328051】 投稿者: うちも  (ID:cwvO7kmgy/I) 投稿日時:2021年 05月 07日 12:46

    私としては地元にいてほしいんですが息子は東京の大学に進学したいといってます

  2. 【6340919】 投稿者: 国立派の価値観  (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 05月 17日 11:36

    >本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?

    たしかに国立派の人は東大に対して対抗心がない。
    早慶に嫉妬して私大批判を繰り返しているのはなぜ?

  3. 【6343842】 投稿者: 推薦AO入試  (ID:bcWm22nbQHY) 投稿日時:2021年 05月 19日 16:13

    韓国やアメリカは日本でいう推薦AO入試が大多数
    あなたの考えだと日本の共通テストは撤廃ということですか?

  4. 【6343930】 投稿者: 大学へ行く目的  (ID:3VibPkeuKME) 投稿日時:2021年 05月 19日 17:32

    アメリカにはSATがあるじゃん。SATの得点と推薦状と自己PR文で出願するんじゃなかったっけ。

  5. 【6343938】 投稿者: SAT  (ID:kwuhIbGsy5o) 投稿日時:2021年 05月 19日 17:38

    SATはせいぜい一流二流三流大学とかの線引きレベルで利用されるだけです。
    日本みたいに数点刻みで大学の序列に利用するのは時代遅れ

  6. 【6343974】 投稿者: 大学へ行く目的  (ID:oH.2QaVanQY) 投稿日時:2021年 05月 19日 18:07

    線引きに使おうが得点そのものを使おうが、受験生は少しでもいい点を取ろうと努力するのは変わらない。単なる屁理屈にしか聞こえないよ。

  7. 【6343996】 投稿者: 早慶のローカル化  (ID:7ewVpfj2G3U) 投稿日時:2021年 05月 19日 18:20

    地方から首都圏を目指すのは年々減少傾向のようですよ。(東大除く)

    早慶の当初合格者数で見ると、東京圏からの合格者は、早稲田が76.8%で、昨年の73.2%より3.6ポイント増えた。慶應も75.4%で、昨年の73.3%に比べ2.1ポイント増だ。10年前の2011年には、早稲田は66.9%、慶應は65.1%だったから、10年前は3人に2人が東京圏からの合格者だったのが、今は4人に3人に増えている。早慶の「関東ローカル化」が進んでいる。地方からの志願者が減り、地元合格者が増えたということだろう。

    一方、東京大学は50%後半をキープしており、全国から東京大学を目指す流れに陰りは見えていない。

  8. 【6344009】 投稿者: 地方から目指す価値  (ID:PzXdct1DK5U) 投稿日時:2021年 05月 19日 18:29

    芸大>理Ⅲ>>東大非医の順。早慶やマーチは国立残念な時の受け皿としてそれなりの需要があるかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す