最終更新:

544
Comment

【6191074】どうして地方の難関校生は地元旧帝などでなく東京の大学を目指す?

投稿者: 対 東京   (ID:IfUh3Gpq4DM) 投稿日時:2021年 02月 03日 22:31

地方(とくに国立)VS東京の大学(とくに私大)議論がそこらじゅうのスレでみかけますが地方の難関高校生はどうして東京の大学に多く進学するのでしょうか?
灘、西大和、ラサール、久留米大学附設、海陽などをみて驚きました。

難関校生にとって地元旧帝や地域貢献大学が魅力的と考えらえてないのがこの国がかかえる問題の本質なのでは?
地方の優秀層、富裕層は東京に富が集中しているとわかっているので東京の大学を目指す。
結果地方から優秀層、富裕層が減少し、さらに東京の大学の卒業生の平均給与はあがるため東京へ富の集中が加速するというスパイラル。

本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?
地方の優秀層が東大に進学することこそ地方の人は怒りを覚えるべきなのでは?
国立か私立かというよりもはや対東京ということを考えないと地元国立大学の将来はさらに危ういと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 69

  1. 【7232372】 投稿者: 首都圏でも  (ID:UG4/KS8hcd.) 投稿日時:2023年 06月 06日 11:11

    超進学校から早慶以下の私立大学への進学希望はありません。
    東大か国立医ですね。一橋と東工大、京大に少々。
    私立大学は第一志望校に不合格の場合、泣く泣く進学致します。
    進学校で勉強してきて私立大学を第一志望にするなど希少中の希少です。
    (相当、出来が悪い人が科目を絞って受験すると思われます。)
    マーチ大などは滑り止めで合格していても流石に耐えられないため結局、浪人する人が殆どです。

  2. 【7232403】 投稿者: どこ?  (ID:eqvLuasEdv2) 投稿日時:2023年 06月 06日 12:04

    難関校であればあるほど国立第一志望で、早慶はその抑えという立ち位置になるので、早慶進学と聞くとお察しという空気感ありますね。でも、現役進学を重視するとやむを得ない選択だと思います。
    ただ地方から私大に通うために上京するという感覚はよくわからないです。高い学費と生活費を使ってまで通う価値のある大学って、国立以外では思い浮かびません。

  3. 【7232456】 投稿者: 文系官僚のせい  (ID:GxvD.RARU0I) 投稿日時:2023年 06月 06日 12:57

    魅力ある大学を地方が作ればいいだけ。
    なのに23区定員抑制とかしてきた文科省の愚策。
    頭悪いとしか思えない

  4. 【7232467】 投稿者: 逆だよ  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 06月 06日 13:07

    定員削減まで踏み込めず、定員抑制にとどまったのが失敗だな。大学なんて、都心にこんなにいらない。郊外や地方へ移転させるべき。レジャーランド目的の学生を増やすだけ。

  5. 【7232691】 投稿者: まあ  (ID:Kj86B.vRlGM) 投稿日時:2023年 06月 06日 16:58

    就職考えたら、旧帝含む地方大学は魅力ないからね

  6. 【7233318】 投稿者: まあ  (ID:JCHBWmYft2o) 投稿日時:2023年 06月 07日 09:37

    首都圏駅弁も似たようなものでは

  7. 【7235987】 投稿者: まあ  (ID:pIEzqNbvxYo) 投稿日時:2023年 06月 10日 12:14

    田舎住みこそ田舎に絶望感持つのは当然かと

  8. 【7236303】 投稿者: 田舎好き  (ID:4ONYVemwx5I) 投稿日時:2023年 06月 10日 18:58

    高度経済成長期、バブル期は日本中が発展し、上京しなくとも地元で就職し、親元で一緒に暮らして2世帯住宅で過ごすのが当たり前だった。
    今は田舎が没落し、仕事も無いので仕方なく田舎者が上京し、無理して集合住宅の一室を購入するなり賃貸するなりしてギリギリの生活をしている現状がある。
    なので、昔のように田舎者がそのまま田舎者として一生を過ごせる環境作りは大事かと思うし、こうした支援は確かに大切かと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す