最終更新:

544
Comment

【6191074】どうして地方の難関校生は地元旧帝などでなく東京の大学を目指す?

投稿者: 対 東京   (ID:IfUh3Gpq4DM) 投稿日時:2021年 02月 03日 22:31

地方(とくに国立)VS東京の大学(とくに私大)議論がそこらじゅうのスレでみかけますが地方の難関高校生はどうして東京の大学に多く進学するのでしょうか?
灘、西大和、ラサール、久留米大学附設、海陽などをみて驚きました。

難関校生にとって地元旧帝や地域貢献大学が魅力的と考えらえてないのがこの国がかかえる問題の本質なのでは?
地方の優秀層、富裕層は東京に富が集中しているとわかっているので東京の大学を目指す。
結果地方から優秀層、富裕層が減少し、さらに東京の大学の卒業生の平均給与はあがるため東京へ富の集中が加速するというスパイラル。

本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?
地方の優秀層が東大に進学することこそ地方の人は怒りを覚えるべきなのでは?
国立か私立かというよりもはや対東京ということを考えないと地元国立大学の将来はさらに危ういと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 69

  1. 【6192734】 投稿者: 元から  (ID:ytIxnPXEnIw) 投稿日時:2021年 02月 04日 16:40

    昨今の医学部人気と私医の学費低下で地元地方旧帝非医より地元私医を選ぶ人が増えたのが1番の理由ではないかな。
    同じようにかつては理Iを目指していた層が地元旧帝医に鞍替えしている。ウチの受験生は理I志望で模試では二次A判定なのに半年前に気が変わって地元旧帝医を受けるらしい。

  2. 【6192740】 投稿者: 私大文系思考?  (ID:vL/NAtOqY86) 投稿日時:2021年 02月 04日 16:43

    >銀行の個人預金を都道府県別に調べると東京が24.4%を占めた。
    10年前に比べ3.8ポイント上昇。



    >受験生は富が東京に集中していると知っている。結果地方大はスルーされてる。




    たしかに、エデュらしい思考回路です。
    そこに↓を加味して考えらる思考力の人が必要とされるのでは?


    >◆ 都道府県 2,000万円~3,000万円の所得者数(申告所得) 偏差値 格付
    【出典】2,000万円~3,000万円の所得者数(申告所得):2012年

    1 東京都 43,037人
    2 神奈川県 16,956人
    3 大阪府 12,785人
    4 愛知県 11,511人
    5 埼玉県 9,138人
    6 千葉県 8,448人
    7 兵庫県 8,295人
    8 福岡県 5,708人
    9 北海道 4,990人
    10 静岡県 4,457人
    全国平均 3,755人
    11 京都府 3,527人
    12 広島県 3,145人
    13 茨城県 2,608人
    14 宮城県 2,302人
    15 群馬県 2,070人
    16 岐阜県 2,051人
    17 新潟県 1,994人
    18 栃木県 1,970人
    19 奈良県 1,899人
    20 長野県 1,856人
    21 岡山県 1,819人
    22 三重県 1,752人
    23 福島県 1,652人
    24 熊本県 1,457人
    25 鹿児島県 1,443人
    26 滋賀県 1,366人
    27 沖縄県 1,305人
    28 愛媛県 1,290人
    29 山口県 1,215人
    30 石川県 1,163人
    31 長崎県 1,008人
    32 香川県 971人
    33 和歌山県 968人
    34 大分県 945人
    35 富山県 932人
    36 宮崎県 881人
    37 岩手県 857人
    38 福井県 835人
    39 山形県 820人
    40 青森県 806人
    41 山梨県 803人
    42 徳島県 742人
    43 高知県 696人
    44 秋田県 649人
    45 佐賀県 546人
    46 島根県 472人
    47 鳥取県 339人

    >◆ 47都道府県…一番貯蓄額が多いのはどこ?

    同じ日本人とはいえ、地域によって志向はことなるもの。「日本人は貯蓄が好き」という傾向は、どこでも同じなのでしょうか。そこで前出の家計調査で、47都道府県別に「貯蓄現在高」を調べていきましょう。


    勤労者世帯の全国平均1,376万円を上回る自治体は、全部で15。そのうち最も貯蓄額が多いのは、やはりというべきか「東京都」で、その額は2,254万円にもなります。同調査による年収も全国平均を大きく上回る950万円なので、当然といえば当然の結果です。

    続く第2位は「三重県」で2,066万円。意外かもしれませんが、同調査による年収も全国5位の794万円と高収入を誇る県。納得の結果だといえるでしょう。そして3位は「長野県」で1,871万円。この結果も意外に感じる人が多いと思いますが、同調査による年収は全国6位と上位にラインクインしているので、順当な結果です。

    1位 東京都・特別区…2254万円
    2位 三重県・津市………2066
    3位 長野県・長野市…1871
    4位 神奈川県・横浜市…1862
    5位 埼玉県・さいたま市…1757
    6位 栃木県・宇都宮市…1725
    7位 滋賀県・大津市…1673
    8位 奈良県・奈良市…1579
    9位 愛知県・名古屋市…1533
    10位 静岡県・静岡市…1517



    出所:総務省「家計調査年報」(2019年(令和元年))
    [図表2]都道府県別「貯蓄額」トップ10
    出所:総務省「家計調査年報」(2019年(令和元年))」





    話が合わない事には、理由がありそうですね(笑)

  3. 【6192746】 投稿者: 郷に入れば  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 02月 04日 16:44

    >早慶にとりつかれてる

    一都三県に自宅があれば、仮に東北大に合格できる学力を有していても東北大を受験ない学生がいても不思議ではありません。ましてや早慶に比してネームバリューが弱い横国や千葉を受験することもありません。「取り憑かれている」は考えすぎです。

    さらにいえば、首都圏の一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川)だけで3600万人=日本の人口のおよそ3分の1います。
    eduで発言するかたも3人に1名はこの一都三県の方でしょうから首都圏の価値観・目線での発言が多く目につくのは当然です。早慶目線の発言が多くなるのは仕方ないのでは?

  4. 【6192773】 投稿者: 同じ人ばかり書き込みしてますね。  (ID:B9o55SvGU7.) 投稿日時:2021年 02月 04日 16:58

    ①めちゃくちゃ頻繁に書き込みしているのに、エデュ利用者=私大文系専願としてマウントしているのは何故?あなたはどういうポジション?
    ②数学ⅡBまで履修されたようですが、何か反論されると「私大文系専願らしい発想ですね」としか返せないのを見ると、むしろ受験科目には数学は不要ではないかと思えてきます。→私大文系専願らしい発想ですね。

  5. 【6192779】 投稿者: お気の毒  (ID:RfxhdEF5t/g) 投稿日時:2021年 02月 04日 17:01

    国立理系をこじらせて、
    私立文系への憎しみでいっぱいなんですね。
    一体何がきっかけで、
    そこまで憎悪するの?

  6. 【6192786】 投稿者: 地方旧帝衰退の原因  (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2021年 02月 04日 17:05

    >早慶にとりつかれてる

    私大文系思考?さんにいったのです。いきなり早慶話をしはじめたから。

  7. 【6192790】 投稿者: 地方旧帝衰退の原因  (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2021年 02月 04日 17:08

    >少子化と地方衰退を説きたいみたいですが、、

    何いってんだか。

    地方はとくに少子化→数少ない優秀層が東大マンセー→地方旧帝衰退の原因

  8. 【6192805】 投稿者: 私大文系思考?  (ID:ZjxTAeeTo6E) 投稿日時:2021年 02月 04日 17:12

    親子共に、どなたかのいう「勝ち組」にはいるでしょう。
    ご期待に添えず(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す