最終更新:

544
Comment

【6191074】どうして地方の難関校生は地元旧帝などでなく東京の大学を目指す?

投稿者: 対 東京   (ID:IfUh3Gpq4DM) 投稿日時:2021年 02月 03日 22:31

地方(とくに国立)VS東京の大学(とくに私大)議論がそこらじゅうのスレでみかけますが地方の難関高校生はどうして東京の大学に多く進学するのでしょうか?
灘、西大和、ラサール、久留米大学附設、海陽などをみて驚きました。

難関校生にとって地元旧帝や地域貢献大学が魅力的と考えらえてないのがこの国がかかえる問題の本質なのでは?
地方の優秀層、富裕層は東京に富が集中しているとわかっているので東京の大学を目指す。
結果地方から優秀層、富裕層が減少し、さらに東京の大学の卒業生の平均給与はあがるため東京へ富の集中が加速するというスパイラル。

本来地方旧帝がライバル視するのは東大なのではないのか?
地方の優秀層が東大に進学することこそ地方の人は怒りを覚えるべきなのでは?
国立か私立かというよりもはや対東京ということを考えないと地元国立大学の将来はさらに危ういと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 69

  1. 【6229409】 投稿者: たしかに  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 02月 23日 22:28

    三田会を中心とした慶應の「福澤教」とでもいうべき強い連帯感には到底及ばない。体育会各部ごとにOBが、現役学生らのために就職説明会を開くなどといった熱意は、以前には慶應にしかありえなかったと思われる。野球部の先輩が口をきき、後輩をあの有名化粧品会社に入れたとの実例も知っている。

    他方、早稲田もまた最近は多くの寄付を集められるようになった。『早稲田学報』には毎月、そうした校友らの寄付を基金にした奨学金を受給した現役学生らからの感謝の声が載っている(もっとも楽しみな記事だ)。不肖、私も貧者の一灯の心意気を示しているからだ。

    また、今回のコロナ禍における学生支援につき、その原資に充当すべく学内外にも寄付を募ったところ、若いOB・OGらからも浄財が多数寄せられたという。なかには初めての賞与を届けてくれた若きOGもあり、自ら在学中に校友からの奨学金で学生生活を過ごせたことの感謝の念が記されてあり、大学側を感激させた。

  2. 【6230071】 投稿者: うーん  (ID:vixPjf5vuW.) 投稿日時:2021年 02月 24日 11:53

    大学はどこも受験生集めに苦労してますよ。少子化なんだから。

  3. 【6230235】 投稿者: 大学へ行く目的  (ID:HY6z9pi9J.2) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:34

    これからは、学生を国内から集めるのではなくアジアから集めるべきでしょう。そのためにも、入学試験をグローバルスタンダードに合わせないとまずいんじゃないかですかね。

  4. 【6231542】 投稿者: グローバルスタンダード  (ID:RM2vAuppIVA) 投稿日時:2021年 02月 25日 11:23

    入学試験のグローバルスタンダードっていいますけど、グローバルスタンダードってどういう形なんですか?

  5. 【6231604】 投稿者: 大学へ行く目的  (ID:4BqTANoLJog) 投稿日時:2021年 02月 25日 11:59

    他人に聞く前にまずは自分で調べて考えてください。アジア各国の大学入試がどうで、どういう形式ならアジアの学生が受験しやすいのか。

  6. 【6233690】 投稿者: 自己採点制度  (ID:RpnKAeD4Y3A) 投稿日時:2021年 02月 26日 14:53

    日本の自己採点制度はだめ。

  7. 【6247309】 投稿者: 地元旧帝は目指さない  (ID:hUQsGsCKP4Q) 投稿日時:2021年 03月 07日 18:03

    地元旧帝を目指すのは地元の高校生のみ

  8. 【6250131】 投稿者: 一人っ子  (ID:04pmFMGP8oE) 投稿日時:2021年 03月 09日 15:33

    長引く不況と一人っ子で親が一人暮らしさせたくないので

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す