最終更新:

1053
Comment

【6221733】大学別年収1位東大2一橋3慶應4京大5東工大6早稲田7ICU8名大9阪大10神戸 防衛大の就職先は?

投稿者: 男女平等社会   (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:03

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

平均だと少人数大学は高くでるということでしょうか?
日本では男女間で年収格差はあるのでしょうか?

防衛大学校はすごいんですね。
防衛大学校はパイロットでの就職が多いからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 132

  1. 【6344907】 投稿者: 転職でも同じ  (ID:Sfgl8BUeGSQ) 投稿日時:2021年 05月 20日 11:54

    採用って、中卒より高卒、高卒より大卒、大卒の中でもFらんより中堅、中堅より難関、といいだしたらキリがない。
    そこに女よりも男が、昔は更に幅きかせてました。いまだに何処の大学に行ったかで生涯年収も変わっています。
    中堅と難関大の間の差は驚くほどにあります。

    一旦会社に入れたら入れたで、転職となった場合、年寄りよりも若者、中小出身より大企業、転職回数が多い人より少ない人、平のみより管理職経験者と、何処に行っても何かいちゃもんつけられます。
    何処の大学に行ったかも左右する時もあります。

  2. 【6348122】 投稿者: 日本企業終了  (ID:ehzdlNF4BaU) 投稿日時:2021年 05月 22日 23:19

    多くの企業文化は表向きは変わってきたが肝心なところは変わっていない。人事評価はその一つ。会社は家族みたいなことを言っている大企業こそヤバい。その結果、企業が競争に負け、人件費を削る。

  3. 【6348691】 投稿者: 失われた40年  (ID:j5m7Lrz26oY) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:30

    資本市場の解放は結果的に外国人投資家に日本国内で作り出した富を吸い上げられる経済構造をもたらした。
    経済が数値的に伸びても個人の所得が増えず、経済が低迷と目に見えて減るというのは外国人投資家の取り分だけが確保されてるということ。

  4. 【6349360】 投稿者: 老人社会  (ID:kgNcq6ve49Y) 投稿日時:2021年 05月 23日 21:51

    老人の老人による老人社会。
    当然だが、経済を動かす人も老人ばかり。
    グローバルに若い人にシフトしない限り、益々の老人だけが潤う老人バブルは続く。

  5. 【6349551】 投稿者: 日本製品は無駄だらけ  (ID:TnwISj873wY) 投稿日時:2021年 05月 24日 01:06

    大手電機メーカーの友人はなぜ日本の製品はいらない機能をつけて高く売るのか上司と対立した。上司に母はテレビのリモコンのボタンの多くを使わないと話すと、プロは最善を尽くすとのこと。研究者だったんだと思う。
    わけわからん機能つけるより、安い方が買う人はありがたい。
    そうやって日本企業は韓国中国に抜かれ、三流国家になった

  6. 【6349679】 投稿者: 友人も正しくない  (ID:f/U/4wizn2M) 投稿日時:2021年 05月 24日 08:05

    日本はハードの領域ではもうダメなのは確か。

    しかし友人が言うことも正しくない。機能を絞って安い方がいいと消費者は思っているが、日本メーカーがそういった中国などと同じところで競ったら生き残ることはできない。
    だからニッチなところで生きるしかない。

    その手のノウハウで今の日本は優位に立てない。日本メーカーのジレンマ。

    その上司の意図は不明なのでコメントはできないが。

  7. 【6349929】 投稿者: 総合メーカーをやめる  (ID:jdKjNZSk66s) 投稿日時:2021年 05月 24日 11:36

    >しかし友人が言うことも正しくない。機能を絞って安い方がいいと消費者は思っているが、日本メーカーがそういった中国などと同じところで競ったら生き残ることはできない。
    だからニッチなところで生きるしかない。
    その手のノウハウで今の日本は優位に立てない。日本メーカーのジレンマ。

    日本のメーカーだけでなく米国も韓国も欧州の企業も中国のメーカーには勝てない。メーカーとして生き残るには強みのある専業メーカー(ダイソンとか)か部品メーカーになるしかない。
    日立も東芝も子会社売却で専門分野に特化しようとしている。パナソニックもそうするしかない。
    「総合」ではもう無理。

  8. 【6350015】 投稿者: 国際分業  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 05月 24日 12:45

    パナソニックの中国支社は好調だとか。1500人ほど社員がいて、中国語の堪能な役員(副社長かな)が常駐しているようです。当地で設計段階から行っているそうです。

    家電製品のように細々とした部品を集めて組み立てるとなると、日本の工場はもう太刀打ちできないのでしょう。実際、門真市にあった創業の頃からの工場は閉鎖され土地は売却されたのでは?

    子供が、NHKロボコンに出場するサークルに所属していました。中国の電子部品の通販では、あらゆる部品、まともな物から怪しげな物まで安く揃っていて、利用したことがあると言っていました。ベトナムあたりだと、自国開催の時に首相まで出てくるし、大学をあげてサポートもあるそうです。

    家電部門を中国に移す可能性も囁かれていますね。そうなると残っている工場は閉鎖されるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す