最終更新:

1053
Comment

【6221733】大学別年収1位東大2一橋3慶應4京大5東工大6早稲田7ICU8名大9阪大10神戸 防衛大の就職先は?

投稿者: 男女平等社会   (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:03

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

平均だと少人数大学は高くでるということでしょうか?
日本では男女間で年収格差はあるのでしょうか?

防衛大学校はすごいんですね。
防衛大学校はパイロットでの就職が多いからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 132

  1. 【6570338】 投稿者: 格差は  (ID:ca.cayDrjpE) 投稿日時:2021年 11月 27日 08:50

    OECD諸国の中で、格差がアメリカに次いで、
    2番目に大きくなっている。
    予想以上に進んでいるのだ。

  2. 【6571341】 投稿者: ギャップ  (ID:M01bOnNRR3g) 投稿日時:2021年 11月 27日 23:44

    実社会の経済は新自由主義的発想で回ってるのに政治は社会主義的発想に寄ってる。
    このギャップのために中間層が疲弊する。

  3. 【6571821】 投稿者: ああ  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2021年 11月 28日 13:32

    東大を始めとする旧帝や、一橋大・東工大卒の場合は、卒業生の大部分が大企業や公務員に務めているけど、
    私大の場合、早稲田でも半分くらいは大企業じゃない中小企業に就職するだけでなく、更に小さな零細企業に就職する者の割合も旧帝・一橋・東工に比べると圧倒的に多い(旧帝・一橋・東工から零細企業への就職はほぼゼロ)。
    慶應でも、4割ほどは、名も知らない中小企業に就職する。
    で、中小企業や零細企業に就職した私大OBたちは、雑誌社の給与アンケートとかは、バカらしくて回答する気にならないので、そういう多くの人たちの給与を計算に入れることがハブられている。
    なので、私大の場合、給与が低い多くの人たちの数字が入っていないので、私大の本当の平均年収は、現実には、もっとずっと低い。

  4. 【6571870】 投稿者: まぁ、  (ID:xysXRdFyxf2) 投稿日時:2021年 11月 28日 14:21

    文系職は、若いうちに給与が高く50歳を迎えるころに年収減が始まる。

    55歳役職定年で年収半減となるのは圧倒的に文系職。

  5. 【6571875】 投稿者: 実は  (ID:pe96GjHIlvg) 投稿日時:2021年 11月 28日 14:27

    2018年度の早稲田大学10年後調査では、

    男女ともに年収の最頻値は「500〜599 万円」のレンジ

  6. 【6572121】 投稿者: 理系も歳はとると思うが  (ID:OYDmGS/cem6) 投稿日時:2021年 11月 28日 19:06

    役職定年は企業の人事制度なので文系、理系問わず年齢でやってくる。

    どこまでご都合主義なのか。

    確かに役職についていない社員にとっては関係ないし、給与も減らないが。

  7. 【6572139】 投稿者: まぁ、  (ID:pDNX1rLy7zw) 投稿日時:2021年 11月 28日 19:36

    >役職定年は企業の人事制度なので文系、理系問わず年齢でやってくる。



    ところが、理系研究職採用の多い企業は、役職定年後も給与が下がらない企業が多いんだよ。
    中国企業に行かれても困るからね(笑)
    まぁ、それらの企業の文系職はラッキーだろう。

    金融系はバサッといくので、影響を受ける文系職も多い。

  8. 【6572174】 投稿者: 矛盾  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 11月 28日 20:14

    >ところが、理系研究職採用の多い企業は、役職定年後も給与が下がらない企業が多いんだよ。
    >まぁ、それらの企業の文系職はラッキーだろう。

    企業内で文系理系の給与待遇に差がないんですよね?
    「それらの企業の文系職は(お相伴にあずかって)ラッキー」というならば。
    だったら、それは企業間の問題で、文系理系は関係ないのでは?

    何か書いてること矛盾してませんか。
    金融系の理系就職も、出世できない上にバサッといかれますよ。

    あなたが提示しているのは、文系理系の違いというより、就職先として選んだ企業の違いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す