最終更新:

1053
Comment

【6221733】大学別年収1位東大2一橋3慶應4京大5東工大6早稲田7ICU8名大9阪大10神戸 防衛大の就職先は?

投稿者: 男女平等社会   (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:03

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

平均だと少人数大学は高くでるということでしょうか?
日本では男女間で年収格差はあるのでしょうか?

防衛大学校はすごいんですね。
防衛大学校はパイロットでの就職が多いからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 99 / 132

  1. 【6982859】 投稿者: 数弱慶應なんかと違って  (ID:6Xzp19KgvSE) 投稿日時:2022年 10月 27日 07:25

    文理別生涯所得では、東京一工は数弱慶應より4-5000万円も上だよ(笑)

    ○オープンワーク2022の文理別生涯所得

    文系 生涯所得(億円)
    東京 4.80
    京都 4.37
    一橋 4.33
    ---
    慶應 3.88
    神戸 3.87
    大阪 3.75
    早稲 3.62

    理系 生涯所得(億円)
    東京 4.11
    京都 3.74
    東工 3.72
    ---
    慶應 3.32
    神戸 3.32
    大阪 3.21
    早稲 3.10

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
    注:
    1 サンプル数は246,134件
    2 各年代の年収を23-30、31-35、36-40、41-45、46-50、51-55、56-65歳の年数で換算
    3 各大学の生涯所得を各大学の文理比率、一橋東工倍率1.16を使って分離

  2. 【6983024】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:k4fajmQkCuY) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:01

    数弱と言って実は自分が数弱の典型。
     
    OpenWorkのような転職サイト登録者の限定された母集団で大学定員に対するサンプル数も大学毎にまちまち。普通は議論に値しないけど。
     
    おまけに転職サイト登録者なので起業成功者、優良企業役員や満足な処遇の者ってサンプルに少なくて現状処遇不満者の割合がかなり高い。自分が起業していて成功していたり、現在の企業処遇に満足していたら転職サイトに登録しないでしょう。

    要するに高年収が抜けているデータ。自分の年収と比べて上位大学の年収みてもかなり低いと思わないの? 苦労して東大行ってこの程度の年収だったら悲しくない?
     
    あと各大学の生涯所得を各大学の文理比率、一橋東工倍率1.16を使って分離て書いてあるけど日本の大卒以上の給与水準って文系より理系の方が高い。
     
    一橋は社会科学系のみ、かつ国立大学と比較して上場企業比率が高くてその企業も金融や総合商社など文系でありながら理系より給与水準が高い企業が多いから年収が高い。だから他の文系国立はそんなことないので上位にランクされない。それを文系のモデルとしてどうするの?他の大学の文系の年収って違う。

    一方東工大。なぜか他の大学はほとんどか50歳以降も年収が伸びているのに東工大は減少に転じている。
    一橋は50歳以降も年収が伸びてる。金融のように50歳代前半で出向・転籍が当たり前の業界がその前の年収アップに貢献していたのにそれが50歳以降も伸び続けるなんてない。これもデータがおかしいことのひとつ。

  3. 【6983055】 投稿者: 出世率  (ID:3hqGZMnEg9.) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:36

    東一と工京/数弱早慶では、出世率が違うの知らないの?(笑)
    それが50代の年収増加率の違いを生むのだよ。

    ●TOPIX100企業の役員輩出率(9人以上 対学部生数)
    ランク 大学 役員率 役員 学生
    AAA 東京大学 1.58% 222 14033
    AAA 一橋大学 1.49% 65 4364
    -
    AA 京都大学 0.56% 73 12956
    -
    A 慶應義塾大学 0.36% 102 28667
    A 東京工業大学 0.23% 11 4858
    A 大阪大学 0.20% 30 15075
    BBB 早稲田大学 0.19% 72 37912

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

    ちなみに起業成功率でも一流の一東と、横国と同レベルの数弱早慶/田舎京大では雲泥の差だから覚えておいてね(笑)

    ○2016-2021年にマザーズ等に新規上場した会社の社長輩出率

    大学 輩出率 社長数 学生数(千人)
    一橋大学 2.52 11 4.4
    東京大学 2.00 28 14.0
    東京工業大学 1.44 7 4.9
    ---
    慶應義塾大学 0.84 24 28.7
    横浜国立大学 0.83 6 7.3
    早稲田大学 0.74 28 37.9
    京都大学 0.69 9 13.0

  4. 【6983372】 投稿者: 一橋、東大が  (ID:53QOZYYxglE) 投稿日時:2022年 10月 27日 17:42

    圧倒的だね。

  5. 【6992786】 投稿者: やっぱり5教科  (ID:AzPxD9wn3nM) 投稿日時:2022年 11月 05日 20:30

    高校で5教科キチンと勉強してる人の方がより給与の高い会社に就職するなど社会で活躍しているということか。
    私大の中では慶応が比較的数学力を重視した入試をしており、国立大学に近いが、このことが慶応の卒業生の年収が高い理由なのか。

  6. 【6992800】 投稿者: ただ  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2022年 11月 05日 20:42

    御曹司が多いからじゃないのかな。

  7. 【6993049】 投稿者: 私文だと逃げグセ  (ID:tTIEAWoMoQU) 投稿日時:2022年 11月 06日 06:05

    私文だと数学からの逃げグセが、企業での出世にも不利に働くんじゃないかな。
    最後まで考え抜けない体質になるみたいな。
    同程度の勉強時間が必要な国立と比較して。

    ランク 大学名 55歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1,393
    AAA 東京大学 1,351
    AA 京都大学 1,172
    A 名古屋大学 1,106
    A 神戸大学 1,101
    -
    BBB 慶應義塾大学 1,086
    BBB 早稲田大学 1,061

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"

  8. 【6993338】 投稿者: 私大は実際もっと低い  (ID:L0H/b8QHD2M) 投稿日時:2022年 11月 06日 13:12

    1学年で、東大文系は1,200人しかいないが、早慶文系は12,500人なので10倍もいる。私大は結局大したことない。逆に私大理系は全然居ないしレベルも色々低い。

    結局私大は誰でも入れるしお金が3倍以上掛かるだけだから、レベルや色々どんどん落ちていっている。当たり前だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す