最終更新:

1050
Comment

【6230247】東北大、筑波大、都立大、千葉大、横国大どこがこれからいいですか?  (GMARCH併願)

投稿者: 地元   (ID:5eapzINeSGk) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:41

首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか?
人口が首都圏に集中しているので首都圏の都立大、横国大、千葉大やGMARCHも伸びていくのでしょうか?
理系なら一人暮らししてでも東北大(または筑波大)でしょうか?

各大学の強みと弱み、特徴を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 132

  1. 【6299777】 投稿者: データ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 04月 14日 16:23

    >資源のない日本は科学と技術で稼いだ方がいいのに政府も国民もその辺の認識が足りないよね

    逆に言えば、技術を載せて付加価値を付けないと稼げないので、どうやっても労働生産性が高くならないのです。

    よく「日本の労働生産性が低い」「デジタル改革がなってない」という人がいますが、全く関係ありません。基本「シンプルなビジネスモデルほど儲かる」が原則なのにそれに反しているから生産性が低いのです。
    「右から左」「〇〇するだけ」のモノを持つのが一番なのです。それが無理なら「一度システムを作ったらあとは手をいれなくても稼いでくれる」ものの開発です。

    途中で手間暇をかけると一気に効率が悪くなります。日本は資源に恵まれず「手間をかけるしか外貨を稼ぐ道がなかった」のに、いつの間にか「モノづくり神話」が生まれて道を間違えてしまいました。
    「楽して稼ぐことを考える人が偉い」という価値観に転換しないと日本人からイノベーションは起きないと思います。

  2. 【6299952】 投稿者: OEM?  (ID:LDIcCYA2tL.) 投稿日時:2021年 04月 14日 18:03

    例えばOEM、EMS、ODM、ファンドリと呼ばれるビジネスモデル企業のことでしょうか?
    台湾の鴻海、ペガトロン、TSMCのような会社のことでしょうか?
    TSMCは世界11位の企業ですし。

  3. 【6300287】 投稿者: 受託会社  (ID:sWfIq2V7t8g) 投稿日時:2021年 04月 14日 22:31

    TSMCのような台湾の半導体受託会社が1年間生産を止めると世界の電子産業は1年で50兆の減収と言われています。
    現在自動車会社も半導体不足で生産削減を強いられています。
    台湾は世界経済の心臓なのです。

  4. 【6300362】 投稿者: 開府儀同三司  (ID:QZ3MftXGRuc) 投稿日時:2021年 04月 14日 23:56

    最近の状況では(首都圏)
     経済経営分野では、東京大経済、一橋大経済商学、横浜国大経済経営は採用
     窓口は共通で、人事関係者はいつでも注目しています。訪問学生にはできるだけ
     OBを同席させています。また関係者の紹介などは不要です。
     工学系は、東京大工学 東京工大工学系、横浜国大工学系と東北大工学は同じ
     採用グループで、主要な製造大企業は昔から研究室との関係が復活して枠が
     ありますが、数が満たされずに担当者の頭痛の種です。

     以上の大学に少し届かない生徒さんには、電通大、東京農工大がおすすめで す。

      

  5. 【6300432】 投稿者: 存在感  (ID:1qrT0wibLVw) 投稿日時:2021年 04月 15日 05:43

    > 修士卒目的の大学院進学は、モラトリアム以外の何物でもない状況になってしまっています。

    それは文系の話。理系は修士じゃないと最先端の研究開発に携われない。学士じゃ無理。それに修士で研究のイロハを身に付けておけば、あとは大学の博士課程だろうが国や企業の研究部門だろうが成果を出すだけ。お金をもらえるのならどちらへいくか自明だよ。

  6. 【6301518】 投稿者: 最先端はない  (ID:66W8XG6H49g) 投稿日時:2021年 04月 15日 21:33

    研究現場の感覚では、平成の30年間で研究競争力が1/3くらいに低下してしまった印象があります。
    行政改革や会計監査などのネガティブな要素が強化されて、現場は疲弊してしまったのが主な理由です。
    先の政権がメディアを利用してかつての日本を取り戻すキャンペーンを繰り返していましたが、皮肉にも科学や技術の貧弱さを露呈してしまいました。
    その結果、特に若手研究者を中心に自由度の高い先進的な研究は敬遠されて、重箱の隅をつつくような矮小かつ社会性のない研究が延々と続けられています。

  7. 【6301538】 投稿者: Go to 海外  (ID:imLXJZ8vX3Y) 投稿日時:2021年 04月 15日 21:52

    最先端の研究をしたいなら海外へ行ってやればいい。
    日本にこだわる必要はない。

  8. 【6301769】 投稿者: 院卒  (ID:iNbxeC1HhDc) 投稿日時:2021年 04月 16日 05:07

    大学を出てからのことも考えておいた方がいいですね。
    工学部卒の知り合いは、優秀で開発職に就きたい希望を持っていましたが、有名電気会社に就職したものの、開発職に就けるのは院卒ばかりでした。
    今では工場ラインの管理をやっています。そうした仕事も重要ですが、必ずしも、臨んだ形にはなっていません。
    企業によっては院卒でなくても、開発に回してもらえるところもあるようですが。
    受験前にいろいろ考えてもしょうがないかもしれませんが、将来設計のようなことも考えて受験をするのも、理系としては当然のようにも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す