最終更新:

1050
Comment

【6230247】東北大、筑波大、都立大、千葉大、横国大どこがこれからいいですか?  (GMARCH併願)

投稿者: 地元   (ID:5eapzINeSGk) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:41

首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか?
人口が首都圏に集中しているので首都圏の都立大、横国大、千葉大やGMARCHも伸びていくのでしょうか?
理系なら一人暮らししてでも東北大(または筑波大)でしょうか?

各大学の強みと弱み、特徴を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 112 / 132

  1. 【6830208】 投稿者: 経済学には数学は必須です  (ID:gEnFWDYdtSA) 投稿日時:2022年 06月 25日 15:32

    経済学をちゃんと勉強するなら微分位は出来ないといけないし、現実の数値を使って何かを分析したいなら、統計学や計量経済学を勉強しなきゃいけないから、微分に加えて確率統計や行列の知識も必要になる。
    理系の人達に比べれば扱う数学の領域は微々たるものだけど、それでも不要という事ではないんだよね。

  2. 【6830232】 投稿者: 経済学の分野は広い  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 25日 15:55

    配当科目をみれば理の当然。その意味で、計量経済学等の必ずしも数学を必須とする分野ばかりではない。たとえば「近経の牙城」といわれた早稲田・政経学部でさえ、つい最近まで一般入試で数学抜きの、すなわち英国、そして地歴・公民で受験が可能であった。なぜなら、グラフで以て説明が可能であったからである。しかも現在は、入学後に必要に応じアカデミックリテラシー科目として数学教育も配当されている。したがって、経済史や経済学史、経済思想史ならびに産業組織論、経済地理学や地域経済論等の歴史・思想・制度系統に関心有する受験生たちも、そうした姦しい「恫喝」に気後れすることなく、経済学部を志望してほしい。

  3. 【6830490】 投稿者: 数学の範囲  (ID:QWdVzXVGnmQ) 投稿日時:2022年 06月 25日 19:21

    文系、理系と分けると不要論が出ます。
    しかし、論理思考が必要な法学部、解析学が必要な経済学部、あるいは社会学部など学部学科によって数学の中でも使うところは違う。
    だからと言って、数学全般は負担が大きくなります。
    なので、数学の分野を求められる分野(数学Ⅱ・Bではなく等式不等式の証明と式の値とかにするという意味)を出題していけば、各大学各学部で特徴が出ていいのではないかと思う。

  4. 【6830510】 投稿者: 関西人  (ID:xan9D3izWII) 投稿日時:2022年 06月 25日 19:34

    まあ、数1の数と式、二次関数や三角比などは模試とか下位大学で出されつくしているから、数Aの命題と証明、整数問題、図形問題辺りだと捻りがいがあって、本当に数学が得意な受験生が高得点を取れるように狙い撃ちできるかもね。

  5. 【6830578】 投稿者: 法的論理性  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 25日 20:43

    と数学的なそれとは必ずしも同じではない。たしかに渡辺洋三先生は著書(岩波新書)で数学との関連性に言及しているものの、その他多くの法学者らは必ずしもそうではない。私の恩師も数学と文章的なそれとは異なると明確に述べていた。実際、入試科目で数学のなかった早稲田、明治、中央といった首都圏私学勢(一部軽輩がうそぶく「数弱」)が旧司法試験に多数合格し、それゆえ判検事、在野法曹、研究者で一大勢力を有していることからもそれがうかがわれる。むしろ、三段論法等の論理学の方が必要であるように思われるのである。

  6. 【6830594】 投稿者: 関西人  (ID:vH/oTG5xLX6) 投稿日時:2022年 06月 25日 20:50

    ただ、数学の出来不出来は倫理観のありなしなどと関係づけられて取りざたされることがありまして、昔、kyoto-u.comというサイトの「談話室」では、数学が簡単だった年に入学した奴らはカンニングとかをよくするなどといわれていました。かつての京大法学部は地歴の配点に比べて数学などを含めた英数国の塊の配点が圧倒的に高く、司法試験などでのパフォーマンスを意識してそのように配点されているのではないかと私は思っておりました。ただ、今は経済学部と同様、英数国それぞれ1科目の配点:地歴1科目の配点=3:2となっていて、地歴も重視されるようになっておりますが。

  7. 【6830665】 投稿者: 昔ばなし  (ID:2/0AY1coJeA) 投稿日時:2022年 06月 25日 21:39

    会社のパソコンでシステム障害があると、月に2、3回ほど時間を問わず必ず呼び出される社外の人がいました。

    あの人だれ? と聞いたところ、この会社を辞めさせられた元社員との事。数時間黒いパソコン画面にアルファベットを延々と打ち込みながら、システム障害を直していくといった感じです。余りに未知な仕事をしていたので生い立ちを聞いたら出身大学は横浜国立大学との事。

    また、違う日に本社の事業本部長と話す機会があり、ふとその横国出身者の事を思い出したので聞いてみました。何でも、今の社長に辞めさせられたと。しかも、「仕事が出来すぎたからだよっ!・・・」と。


    横国という大学は優秀な大学なんだな〜と、思わされた過去の光景でした。ちなみにその会社、給与システム・雇用体系・生産管理システム・受注管理システム等・・・

    ありとあらゆるものがその方が作った産物で今、49年目を迎えております。

    昔話、失礼いたしました。

  8. 【6833237】 投稿者: 二俣川さんは違うでしょうが  (ID:JvrGjdtO4R6) 投稿日時:2022年 06月 27日 19:39

    数学の形ではなく、法律や国際関係論や言語学の形なら論理的な内容を明確に把握できる、と言う人はいる。
    そういう人のために数学なし入試は意味があると思う。

    論理性を身に付けるために数学が必要です、というお題目を唱えているだけの人は論理性ということをあまり理解していないのではないかと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す