最終更新:

1050
Comment

【6230247】東北大、筑波大、都立大、千葉大、横国大どこがこれからいいですか?  (GMARCH併願)

投稿者: 地元   (ID:5eapzINeSGk) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:41

首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか?
人口が首都圏に集中しているので首都圏の都立大、横国大、千葉大やGMARCHも伸びていくのでしょうか?
理系なら一人暮らししてでも東北大(または筑波大)でしょうか?

各大学の強みと弱み、特徴を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 132

  1. 【6787093】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2022年 05月 23日 10:30

    > そもそも大学受験資格において高等学校卒業を定める以上、その大前提に受験生各自がカリキュラムで求められた数学等所定科目をすでにそこで修めたとの事実を認めるから。

    学校間で各教科の単位取得および成績の基準が統一されていない中で、高校を卒業しているかどうかで判断しても意味がないね。受験資格は付与されても、高校を卒業する基準と大学で学問する基準は別だから。
    そもそも、高校で普通レベルの数学の授業を受けた程度じゃ、大学で自然科学の教養を学ぶことはできないよ。私立文系の学生に自然科学の教養を学ぶ機会が与えられないのはそのせいでしょ。結果として早慶といえども狭い範囲の教養しか身についてないんだよ。

  2. 【6787109】 投稿者: 岡目八目  (ID:EO.RVDNQ7Bs) 投稿日時:2022年 05月 23日 10:48

    『論理哲学論考』をさっそく読んでみたのですか?
    そいつは素晴らしい。
    まずは、バートランド・ラッセルが書いた「論理絵」を巡る序文を熟読することをお勧めします。
    頭のいい人は、数学な命題に関しても、あんなに魅力的な文章表現ができるのだということのいい例です。
    あなたも彼に学んで欲しい。笑い

  3. 【6787163】 投稿者: お答えする(それも君の誤解)  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:47

    最高裁はいわゆる『ポポロ事件』判決で、大学以外の教育機関においては国民教育の要求から、現行の教育課程(カリキュラム)、教科内容等への公的規制が行われる意義を肯定している。蓋し、大学における学問研究とは異なり、むしろその段階では生徒の心身の発達等に応じた教育を為すことが望まれているからだとする。

    したがって、今回もまた例の如く君が誤解するように「学校間で各教科の単位取得および成績の基準が統一されていない」などはあり得ないとの仕組みになっている。それゆえに、大学側も高等学校卒業ならびにそれに準じる公的事実をして、一律的に受験資格とするのである。またそれが、学問研究を本旨とするゆえに非学士(例えば高卒)であっても資格審査で以て受験を許容する、大学院との制度上の相違になっている。

    まして、「私立文系の学生に自然科学の教養を学ぶ機会が与えられない」とは、どういうことなのだろうか。たとえば私の関わる大学においても、必修の教養科目(総合科目)に加え、オープン科目でもって基礎学力を身につけるための数学科目も履修することが可能になっている。多くの大学も同様のはずだ。中高年男性たる君のことゆえ、大学の現状に疎いのではないか。

  4. 【6787213】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2022年 05月 23日 12:26

    > たとえば私の関わる大学においても、必修の教養科目(総合科目)に加え、オープン科目でもって基礎学力を身につけるための数学科目も履修することが可能になっている。

    教養科目でもオープン科目でもいいけど、どんな数学を学んでいるか把握してるの?高校数学の焼き直しだったら単なる補習でしかなく、大学で教養を深めたなんていえないよ。理系が大学1年生で必須で学ぶのは微分積分と線形代数だから、そのぐらいは教養としてやってもらわないと困るね。

    まあ、その先の常微分/偏微分方程式、ベクトル解析、フーリエ解析、複素関数論、確率統計、グラフ理論までは文系にはいらないかもしれないけど。

  5. 【6787501】 投稿者: 微積  (ID:ZqsC6sZcaKs) 投稿日時:2022年 05月 23日 16:54

    微積もⅢまでとなるとかなり負担ですが教科書レベルであればⅡの僅かな延長でもあり文系でも入試に入れたほうが良い。
    50年程前の都立高校では文系でも授業でやっていました。 優秀な人材を集め伸ばす事を考えたより良い試験とすれば能力の高い学生が集まってくることでしょう。
    その方が大学の信頼は高まるはずです。

  6. 【6787511】 投稿者: お答えする  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 23日 17:08

    それは「数学万能論者」たる君が滑稽にも侮る、私立大学文系学生での実例。
    したがって、総じて君より優秀なはずの本学理系学生らにつき、あえて言及する必要はない。

  7. 【6787517】 投稿者: 私事だが  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 23日 17:13

    同じく都立N高校出身の家内も、同様なことを語っていた。それ自体に異論はない。だからこそ、それらの履修を前提に「高等学校卒業(見込み)」をして大学入試での受験資格とするのであろうから。

  8. 【6787864】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2022年 05月 23日 22:16

    > 私立大学文系学生での実例。

    もちろん話題にしているのは私立文系の学生についてだよ。彼らの一部には数学ができない人がいるから、大学レベルの自然科学の教養科目を必須で履修させることができない。できても高校数学の焼き直し程度で、微分積分や線形代数などはもってのほか。数学という科目があるだけで満足しているようでは話にならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す