最終更新:

1050
Comment

【6230247】東北大、筑波大、都立大、千葉大、横国大どこがこれからいいですか?  (GMARCH併願)

投稿者: 地元   (ID:5eapzINeSGk) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:41

首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか?
人口が首都圏に集中しているので首都圏の都立大、横国大、千葉大やGMARCHも伸びていくのでしょうか?
理系なら一人暮らししてでも東北大(または筑波大)でしょうか?

各大学の強みと弱み、特徴を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 132

  1. 【6567025】 投稿者: そもそも  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 24日 15:47

    国がつくる教育システムを盲信しているのが問題ですね。

    ほぼ全ての国立大学の卒業生は、旧帝を含め社会で全然活躍できていません。
    これは、国の教育が社会にとって有益なものとなっていないためです。
    地方旧帝といえば、「地頭はイマイチだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。企業が積極的に採用したくなるような人材が育っておりません。

  2. 【6578574】 投稿者: 数学の問題  (ID:Q4ItLzQBt4.) 投稿日時:2021年 12月 04日 20:30

    自分は一流大学も出た知的階級だと言うなら、実用の面だけでなく教養の点からも高校基礎数学や数学的論理思考は身につけているべきじゃないだろうか。
    理解出来なくなっただけのくせに、サインコサインなど出来ても事実生活では役の立たないと悟ったから数学は切って文系にした、などとしたり顔で言う輩が少なくないが、人類の叡智の最たる学問を無視するのは人間としてもったいなく悲しい事。

  3. 【6583281】 投稿者: 国語数学  (ID:fNJsgfo3xZ6) 投稿日時:2021年 12月 09日 15:28

    国語も数学もバランスよくやね。
    どちらかが得意なのは良い。
    ただ苦手な科目が0点では困る。
    国語と数学、どちらかが中学生並みでも、大卒者として扱われてしまう世の中は恐ろしい。

  4. 【6585660】 投稿者: 数学脳  (ID:T/xlMNCuttg) 投稿日時:2021年 12月 11日 21:36

    正直数学は国語以上に読解力、理解力が必要になると思います。
    ひとつひとつの単語をなんとなくではなくしっかり理解できていなければ使えません。
    中学の頃に習った証明は推理のようで面白かったのですが、それは使う道具がシンプルだったからであって、高校はあらゆるもののレベルが桁違いに難しくなります。
    それこそ数学的センスが必要といえるほどに。

  5. 【6585677】 投稿者: で  (ID:tMlPURXkINQ) 投稿日時:2021年 12月 11日 21:52

    蘊蓄を傾けるはいいが、その数学脳とやらの有無は何を持って証明できるの?

    ちなみにうちは子供たちは私文の社会科学系で数学脳はないと思ってます。

    ちなみにセンター試験の数学は8割の後半でした。

  6. 【6589174】 投稿者: 数学脳は考える力  (ID:Tp5YnL3dWXc) 投稿日時:2021年 12月 14日 23:05

    計算力は国語で言うところの漢字がどのくらい書けるかどうか程度の話。
    数学は問題見てどのアプローチを使うかを考える力がいる。
    学生の頃数学教えてとよく言われたけど「問題見るとこのアプローチが使えるのがわかるから…」と説明すると「なんでそのアプローチだって分かるの?」と苦手にしてる子からは必ず聞かれた。
    「こっちのアプローチでも良いけどスマートなのは…」なんて続けようもんなら「一つやり方教えてくれたらいいから!」と全拒否がいつものパターン。
    型通りの問題を覚える、に陥ってその後躓く。
    考えてやってる人は応用にも強いし2Bが分かれば3Cも全く苦じゃない。

  7. 【6589201】 投稿者: やはり  (ID:JErsrsepcdc) 投稿日時:2021年 12月 14日 23:28

    理数は、センスの有無がありますね。

  8. 【6589203】 投稿者: 数学脳はあっても読解力はないの?  (ID:aIhz/hzUU5c) 投稿日時:2021年 12月 14日 23:30

    >学生の頃数学教えてとよく言われたけど「問題見るとこのアプローチが使えるのがわかるから…」と説明すると「なんでそのアプローチだって分かるの?」と苦手にしてる子からは必ず聞かれた。

    ええと、
    「で」さんのお子さん達は、数学は苦手にしてないと言っています。ちなみに私も文系だけど社会より数学で点取るタイプ。
    アプローチが一つじゃないのは別解があるから当然だし、よりスマートな解法を使うのも当たり前。

    数学の得点が高ければ数学得意だねって思われるけど、本人は全然数学に興味ないしバリバリ文系。そういう場合の、数学脳の有る無しってどうやって証明するの?

    これが質問。
    あなたのは答えになってない。論述なら、題意を理解していない解答は0点。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す