- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 携帯 (ID:rUo/M61gu2U) 投稿日時:2021年 04月 07日 17:09
スマホ中毒で困っていた場合どうすれば良いですか?
-
【6291423】 投稿者: そうですね (ID:1.czs/5uZxA) 投稿日時:2021年 04月 07日 20:30
たたき割る。
-
【6291514】 投稿者: 休止する (ID:XJr00syaeMs) 投稿日時:2021年 04月 07日 22:11
長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管をお願いする
-
-
【6291732】 投稿者: あかさ (ID:Ms/oIRjagXM) 投稿日時:2021年 04月 08日 07:33
解約すればいいだけの話です。
-
【6292094】 投稿者: 釣りではないとして (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 04月 08日 14:13
真面目に答えると「依存症専門医に相談する」のがベストです。
本当に依存症である場合、本人の意思に反して利用できない状態にすると、取り返しのつかない状況になることがあります。
基本的に、ネットやスマホが悪いのではありません。本人の生まれ持った性格や資質もあるし、取り巻く環境に原因がある場合もあります。簡単に本人が悪いだの親が悪いだの決めつけてかかることが良くありません。
自己診断・勝手な思い込みで良くなることはありません。まず専門医に相談して少しずつ進めることです。
治療には中毒になったのと同じ年月がかかると思って気長に取り組まれることをおすすめします。 -
【6292120】 投稿者: 親の覚悟次第 (ID:X5gP6SvduJs) 投稿日時:2021年 04月 08日 14:41
本気なら、①ネット回線のほとんど入らない山の奥や海外の僻地などに転居する、②子どもと徹底的に話し合う、③受験少年院のような全寮制に入れる、④子どもを連れてテント持って日本中を回る、⑤キレる(ケータイ、iPad、パソコン水没)、⑥破産したフリをする、などをするでしょう。
子どもがネット中毒になったならば子どもの更生のため夫婦で仕事をやめて1年ぐらい親子で海外放浪をするかな。
私ごとですが子どもがネット中毒になりかけたことがありました。夏休みにスマホを日本に置いたまま2週間海外のマイナーリゾートに連れていき、ネット中毒を断つことに成功したことがあります。最初の数日はネットへの禁断症状みたいなことがありましたがそれ以後はなくても平気でした。日本に戻って数日はゲーム漬けでしたが数日後には飽きたみたいで以前のように中毒一歩手前ではなくなりました。 -
【6295102】 投稿者: なぜスマホ中毒と? (ID:3n5C7RmcmVk) 投稿日時:2021年 04月 10日 21:04
まず、本当に「スマホ中毒」なのか。
パターン1)やること、やってるなら、どんだけスマホ見てても、ヨシ、とすべきかと。(タスクの精度は期待しない)
パターン2)やること、やらず、スマホばっかり、これ「スマホ中毒」と言うのかはわかりませんが、とにかく、やることを、やってほしいんですよね?それは、もう、本人が痛い目に合わなければ、わからない、かと。
無理に解約したり、Wi-Fi切ったり、しても・・ねぇ。反動が心配。それに、このデジタル時代、スマホ排除はムリかと。毒も薬になる。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 中学受験は過熱してい... 2021/04/15 21:40 首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5...
- 東京早慶一工(東大京大... 2021/04/15 21:37 いろんな大学ランキング見るとほとんどこの6校ばかりですけど...
- 就活に有利な大学選び(... 2021/04/15 21:36 長女昨年就活終了。次女来年受験です。 男子にはない女子の...
- 東北大、筑波大、都立... 2021/04/15 21:33 首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか? 人口が...
- 早慶か横国千葉大首都大か 2021/04/15 21:31 首都圏で旧帝一工が無理な場合、横国千葉大首都大、もしくは...