最終更新:

9
Comment

【6309094】物理のセミナーの使い方

投稿者: しそ   (ID:m9pVKr0nmvA) 投稿日時:2021年 04月 21日 20:07

物理のセミナーの使い方について、質問です。
私は今まで、
教科書やネットなどで公式の意味などを理解(問題を解くための準備)

プロセス 例題 基本問題を解く
問題を解くことで、どのような問題がこの範囲には出題されるのか などを考える。
初見で解けない問題はそこそこあるが、何回か繰り返して、解けない問題を無くす。

発展問題にチャレンジ
初見で解けない問題はそこそこあるが、何回か繰り返して、
解けない問題を無くす。

という、勉強の仕方をしていました。
これでいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6309101】 投稿者: しそ  (ID:CMleIZS5BTE) 投稿日時:2021年 04月 21日 20:15

    私がなぜ、このような質問をしたのかというと、
    物理のセミナーは問題集であって、参考書でないのに、初見で解けない問題がそこそこあるのはまずいのではないか思ったからです。
    今まで、公式が成り立つ理由などを理解して、基本や発展の問題を解くことで公式がいつ使われるのかなどをかんがえていました。

  2. 【6309136】 投稿者: 帰納と演繹  (ID:9CwS7TI4zM.) 投稿日時:2021年 04月 21日 20:54

    問題集を解く場合、帰納的に解くことでわかるようになるケースと、演繹的に解くことでわかるようになるケースがあると思います。

    人によってそのパターンがいつも同じ場合もあれば、場合によって違うアプローチによって理解に至ることもあるでしょう。

    スレ主さんがどういうタイプか分からないので、何とも言えませんが。

  3. 【6309174】 投稿者: 基本問題からでいい  (ID:3.LtHj0iImA) 投稿日時:2021年 04月 21日 21:47

    教科書傍用問題集は、教科書に書いてある物理現象の表し方や法則を問題を解くことによって理解することにある。公式をあてはめて問題が解けた解けないは重要ではない。どうしてそうなるかを自分の頭で考えることができたかどうかが大事。数学よりも物事の根本を突き詰めないと複雑な問題を解けないのが物理。

  4. 【6309242】 投稿者: しそ  (ID:oZDL7RlJFP.) 投稿日時:2021年 04月 21日 22:51

    しっかり、問題を解いた際に、なぜこのようになるのかなどは、考え、理解しています。
    ならば、上のやり方でも良いと思いますか?

  5. 【6309405】 投稿者: 基本問題からでいい  (ID:3.LtHj0iImA) 投稿日時:2021年 04月 22日 07:24

    でしたら上のやり方で大丈夫です。あとは、発展問題をいつやるかですね。教科書傍用なので、授業における個々の単元が終わるまでにやりきるのが理想てすが、他の教科もあるので時間をとれるかが悩ましいですね。

  6. 【6309420】 投稿者: 参考書  (ID:tQPPL3ci3vA) 投稿日時:2021年 04月 22日 07:43

    教科書を中心にネットで補足しながらセミナーを解いているのなら、早い時期に信頼できる参考書を購入された方がいいかと思います。
    子供は物理のエッセンスを愛用していました。こちらで知識を定着させて、セミナーは確認程度に、最終的には良問シリーズを繰り返し演習していました。
    色んな解法がありますが、入試は時間勝負でもありますので効率も必要です。これと決めたパターンをしっかり身に付けることを目標に頑張ってください。

  7. 【6312915】 投稿者: しそ  (ID:CMleIZS5BTE) 投稿日時:2021年 04月 25日 08:22

    やはり、エッセンスなどの参考書は必要なのですか?
    物理のセミナーをやっていて、わからないところや、理解できないところは必ず先生に聞く、もしくは、ネットで調べたりしています。
    それでも、必要ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す