最終更新:

180
Comment

【6317238】早慶の差って

投稿者: チリ   (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 04月 28日 20:57

今は関東圏の中高一貫出身者ばかりなのに校風の差なんかあります?
単に近いほうに行くってだけではないのかな。
早稲田は小田急線以北、慶応は田園都市線以南。自宅生が通いやすさで選んでいるだけじゃないの?私の周りには近かったら早稲田行きたいけど遠いから慶応にするって子が多い。東大は厳しいけど一橋なんか絶対通えないしという子も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 23

  1. 【6317241】 投稿者: そうかな  (ID:R5j9527NlDI) 投稿日時:2021年 04月 28日 20:59

    慶応ファンと早稲田ファンははっきり分かれる。

  2. 【6317258】 投稿者: 庶民階級  (ID:CjkFl3mZoX2) 投稿日時:2021年 04月 28日 21:14

    慶應には下からの繋がりや富裕層が多いという先入観があり、庶民階級の我が家は最初から候補から外します。
    早稲田であれば大学から入学しても、庶民階級の我が家でも違和感なく馴染めるのではないか?という期待感があります。
    だからといって早稲田の校風が特別に好きなわけでもないし、どちらも浪人してまでは熱望しません。
    現役でサクっと行けるものなら行きたいし満足、そうでなければ行けなくても構わない。
    大学受験の苦労に見合うほど、どうしても行きたいところがあまりないです。

  3. 【6317280】 投稿者: あはははは  (ID:5phUsGCs4k.) 投稿日時:2021年 04月 28日 21:29

    もう出尽くした感のある早慶対立を煽るスレッド建て

    でも切り口が斬新

    【通いやすさで選ぶ早慶】

    東京埼玉千葉神奈川(ほぼこの4都県)の小学生が通いやすさも一つの基準に入学した私立中高にも校風があるんだから、早慶にもあるんじゃない?たとえ通いやすさで選んだとしても。

  4. 【6317381】 投稿者: 自身のイメージ  (ID:QO7xXQ8IsNc) 投稿日時:2021年 04月 28日 23:21

    受験生時代に自分が持ってたイメージ。あくまで”イメージ”だから。
    自分のイメージは今もほぼ変わっておらんけど。
    ・男くさい、貧乏くさい。根はまじめ、腰が低い
    → 早稲田
    ・スマート、お金持ち。幼稚舎あがりのあほなボンボンが幅を利かせてる、タカぴー 、プライド高め
    → 慶応

  5. 【6317399】 投稿者: 染まる  (ID:BiqyuqYE7vg) 投稿日時:2021年 04月 28日 23:41

    私の学生時代に教授が言っていましたが、大学に入る時点でも多少の傾向はあるかもしれないが、多くは入学後に大学の校風に染まっていくと。
    たまたま縁あった慶應か早稲田に、なんとなく取り込まれて「らしく」なっていくのでは?

  6. 【6317569】 投稿者: チリ  (ID:LZq4ewB.JSk) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:21

    早慶から合格もらったけど、子供は慶応を選んでしまった。
    まぁ1限の授業に出るには早稲田だと7時には電車乗ってなきゃ行けないから仕方ないんだけど。うち藤沢なんだけど湘南の生徒さんには早慶両方合格者一杯いると思うけど、早稲田に行く人いるのかなぁ。
    早稲田は4年間都会の同じキャンパスだし、校舎もすごく綺麗だったし純粋に大学の魅力としては早稲田が良かったんだけどな。

  7. 【6317580】 投稿者: いますよ〜  (ID:9989avhPgEA) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:33

    個人的な狭い範囲の経験で申し訳ないけどいますよ〜

    思い出せるだけでも友人に栄光、翠嵐、鎌学出身がいました。栄光二人はどちらも理工でした。

    かと思うと慶応を選び2時間かけて日吉通ってた埼玉は熊谷高校出身の友達もいた。

    チリさんのご子息は「早稲田は遠い」という理由で慶応を選ばれたの?まあ、それもあるのかも知れないですね。4年間の時間は大きいですもんね。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す