最終更新:

180
Comment

【6317238】早慶の差って

投稿者: チリ   (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 04月 28日 20:57

今は関東圏の中高一貫出身者ばかりなのに校風の差なんかあります?
単に近いほうに行くってだけではないのかな。
早稲田は小田急線以北、慶応は田園都市線以南。自宅生が通いやすさで選んでいるだけじゃないの?私の周りには近かったら早稲田行きたいけど遠いから慶応にするって子が多い。東大は厳しいけど一橋なんか絶対通えないしという子も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 23

  1. 【6319938】 投稿者: 怖い  (ID:rFY9Ms/XrTI) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:17

    自分と無関係の大学、部活、会社の就職状況を列挙する執念。。。

  2. 【6319995】 投稿者: チリ  (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 05月 01日 08:26

    早稲田いいですね。キャンパスライフが楽しそう。
    うちの子は慶応なんですが、いま週二回しか行かなくて良いらしいです。
    つまらなそうで。こんなことなら早稲田を押せばよかった。
    早稲田の政経、法の建物にはびっくりです。
    今早稲田の校舎は綺麗になっていて、建物の中にエスカレーターがある
    と他人にいうとたいがいびっくりされます。

  3. 【6320006】 投稿者: チリ  (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 05月 01日 08:34

    本当にそう考えているのかね?
    いかにも予備校のバイトが考えそうな浅薄なイメージ。
    大学の中のこと、何も知らないんだね。知ったかぶりはみっともないよ。

  4. 【6320050】 投稿者: だったら、うちへ来なさい  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 01日 09:22

    8号館にいる。

    もっとも3号館で驚いているようでは、ね。
    たしかに以前に比べれば一新したが。

  5. 【6320057】 投稿者: 学費等返還は無理(慶應の場合)  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 01日 09:33

    施設設備費を含む学費の一律減額等はなし。

    「慶應義塾の学費は一部の費用を除き、慶應義塾の提供するサービスや中長期にわたる施設設備の整備・維持を包括的に考慮して定められているものであり、履修科目数・単位数あるいは授業回数などの定量的要素によって定められているわけではありません。以上のことから、学費の減額については考えられておりません。ご理解いただきますようよろしくお願いします」

    (SFC CLIPからの引用)

  6. 【6320068】 投稿者: 授業料等返還は無理(早稲田の場合)  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 01日 09:42

    「早稲田大学は、学費および実験実習料の減額をいたしません。(・・・)
    大学における学費の性格について、ご説明いたします。大学の学費は、学部生は学士号を4年間、大学院生は修士号を2年間、博士号は3~6年間で取得するための教育を提供し、学士号・修士号・博士号を授与するに足る教育を修了することに対して総額で設定されています。従いまして、感染症より学生を守るため、ある特定な形の授業形態を取ったとしても、学費が上下するものではありません。大学の学費は、4年間もしくは2年間・3~6年間の教育に対して、必要とされる総額を年数で等分して納めていただいているものなのです。/学費の内には、図書館などの設備を維持する費用も含まれています。現時点では、感染症の予防のため図書館への入館はできません。それでも、書籍の購入は、今年度の春学期にも新刊の学術研究書などを購入しており、入館可能になった場合に閲覧できる準備をしています。電子ジャーナルの専門学術雑誌の論文(英文、和文、多言語を含む)については、莫大な費用を刊行元の国際企業に支払っています。それにより、学生も教職員も、国際的な電子ジャーナルを自宅で読むことができるのです。このことによって、現在でも教員は自宅でオンライン授業の準備ができ、学生は自宅で学習や研究ができるのです。それも、学費をお納めいただいているおかげです。/図書館以外の施設(体育施設・研究室・実験室)も、学費により維持しています。現在も更新が必要な教室・研究施設を建築する計画を進めていますが、これも全学生に還元できる教育環境を整えるために行っています。何年度の入学生に、どの建物の費用をご負担いただく、というものではありませんので、どの年度に入学された方にでも、同じように学費をいただいております。(・・・)/このような設備投資のための資金は、毎年の学費により準備してまいりました。今般の新型コロナウイルス感染症拡大により、大学では例年に比べて多大な出費を強いられています。従来のものに加えて、二つの新しいインターネットを利用した授業用のシステムを導入し、使用回線を大幅に増やしたためです。/しかしながら、そうした費用を今年度の学費に上乗せしないのが、大学の学費のあり方です。大学の学費とは、皆さんが入学してから卒業・修了するため教育・研究にかかる費用を数年間の学費として平準化して納めていただいているという性質を持つのです。それをよくご理解いただきたいと存じます。/授業料とは別にいただいている、実験実習料につきましても、2020年度の春学期のためだけの実験実習料ではなく、卒業までに必要とされる実験実習料なのです。したがって、今学期の授業形態がオンライン形式であっても、在学中には、かならずそれに見合うだけの教育を享受できるようにいたします。そのため、原則として実験実習料の減額もいたしません」

    (以上、早稲田大学HPより一部引用)

  7. 【6320080】 投稿者: チリ  (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 05月 01日 09:54

    ウケる^^
    「大学の中のこと」とは校舎の中の話じゃないから。
    早稲田には変わった学生がいるとよく言われるけど、この人も確かに変。

  8. 【6320103】 投稿者: どっちがいいんでしょうね  (ID:9989avhPgEA) 投稿日時:2021年 05月 01日 10:15

    変異株の感染力の高さ等の報道を見ると、親の立場としても本当に悩ましいです。キャンパスに通わせてリアルな人間同士の交流の中からの学びを得てほしいと強く思う一方・・と揺れ動きます。
    うちの坊主は今のところ毎日キャンパスに出かけてます。至近で公共交通機関でも自転車でも30分以内に行けるので。対面授業とライブ配信授業、オンデマンド授業の割合は4:3:2くらいの印象です(あくまで印象)配信授業も大学のそれ用の教室で受けてます。
    早稲田は去年7億もかけて空調システム構築したし、教育効果や集う価値を考えても対面授業を行いたいという田中総長の決意を感じます。昨日もHPに総長からのメッセージ出てました。GWのコンパ、外飲み禁止ってw

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す