最終更新:

180
Comment

【6317238】早慶の差って

投稿者: チリ   (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 04月 28日 20:57

今は関東圏の中高一貫出身者ばかりなのに校風の差なんかあります?
単に近いほうに行くってだけではないのかな。
早稲田は小田急線以北、慶応は田園都市線以南。自宅生が通いやすさで選んでいるだけじゃないの?私の周りには近かったら早稲田行きたいけど遠いから慶応にするって子が多い。東大は厳しいけど一橋なんか絶対通えないしという子も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【6318398】 投稿者: チリ  (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 04月 29日 19:58

    慶応の街といえば自由が丘ですけど、最近はパッとしないですよね。
    住みたい街にも全然名前が出てこなくなってしまって。
    それって東京側から日吉に通う学生が減り、神奈川から通う子が
    増えたせいではないですか。定期使えないので自由が丘に行く慶応の
    学生が減ってしまったとか。
    早稲田はどこからどう通っても高田馬場、新宿を通りますからね。
    都会的なのは早稲田ではないでしょうか。

  2. 【6318416】 投稿者: 住まいの考察  (ID:OfIlrWi8aZY) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:11

    各市区町村の人口における塾員構成比率を見てみると、堂々の1位は港区であり、以下、目黒区、千代田区、渋谷区、世田谷区と「都心中の都心」が続く(下図参照)。しかもまた、このトップ5区は塾員比率がすさまじく高い。全て2%超、つまり、なんと「50人に1人」が慶應出身者で構成されているのだ。
    6位、7位には神奈川県から鎌倉市と逗子市が、11位には三浦郡葉山町がランクインするが、これらもみな、高級住宅地を有することで知られる地域である。

     ちなみに、港区の平均年収は全国の市区町村トップの1217万円(総務省「課税標準額段階別令和元年度分所得割額等に関する調」を基に算出)。他の4区も順に、637万円、1082万円、873万円、569万円と総じて高い。前出した神奈川県の3市町も、神奈川県の市町村平均346万円に対して、それぞれ466万円、455万円、456万円だ。この事実だけでも、塾員の懐の温かさがうかがえよう。

     ただし、こうした一等地に住んでいない塾員の財力も侮ってはいけない。特に幼稚舎(小学校)から慶應に入学するのは、老舗企業の創業家、伝統芸能の継承家系、開業医、政治家一族、大地主、会社経営者一家など、日本の権威と権力を手にする良家の子女がほとんどだ。冒頭の慶應在学生の母親が言うように、郊外暮らしであっても由緒正しき病院の経営者一族だったり、公共交通機関の施設に土地を貸すほどの土地持ちだったりとレベルが違う。

     要するに、少なくとも中学入学組までの家庭は「年収2000万円以上がスタンダード」と目されるほど裕福なので、慶應関係者はわざわざ住んでいるところをひけらかすこともなければ、居住地の地名だけで安易に塾生・塾員を格付けするような愚も犯さない。

  3. 【6318427】 投稿者: 吹き出すかと!  (ID:9989avhPgEA) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:19

    夕飯も終わったのでPCちらっと見たら・・
    お酒吹き出すかと思ったではないですか!

    新宿、「警察24時眠らない街」で高視聴率とれる街ですよ。ぷぷぷ。歩くだけで洋服に匂いがついちゃいそうなDEEPな街です。
    でもまあ高田馬場は学生街としては完成されていて、駅から早稲田通り早稲田キャンパスまでの地帯は学生街として日本一ですね。
    神田川を超えて目白の高台(田中角栄邸、フォーシーズンズホテル、カテドラル教会)へと向かう界隈はTHE東京の高級住宅街という感じです。
    でもそっちは早稲田生が足を踏み入れることほとんどないですねw
    和敬塾の塾生くらい?

  4. 【6318428】 投稿者: う  (ID:vsjY/FUSMHE) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:20

    キスで賠償命令を受けた ふかわりょう は慶應なのですね。早稲田かと思ってました。

  5. 【6318457】 投稿者: おいおい  (ID:qzOnBLujoW.) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:37

    高田馬場なんて東京富士大学の学生と専門学校生の街だよ。東西線の高田馬場と早稲田は2駅分くらい離れているし、理工学部生は副都心線の西早稲田を使う。早稲田の学生街は早稲田駅周辺だけだよ。

  6. 【6318459】 投稿者: 東京  (ID:U3vUhEceSgw) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:38

    例えるなら
    早稲田は山手線西側(新宿/渋谷/豊島)の副都心、
    慶應は山手線東側(千代田/港/中央)の都心って感じ。
    地方出身者には三大副都心の新宿や渋谷が魅力に映るのかもしれないけれど、
    東京の中心地は今も昔も銀座や大手町や虎ノ門、日比谷などの都心側。
    しかし海外からは副都心のカブキチョウやハラジュクが魅力的に映るみたいで、
    必ずしも都心>副都心とは言えなくなってきている。
    どちらも一長一短で早慶の関係によく似ていて面白いと思う。

  7. 【6318461】 投稿者: チリ  (ID:vniQxeRmzFU) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:40

    慶経なんですね。子供の先輩か。ふかわさん好きなのでそれは良かったです。

  8. 【6318470】 投稿者: そっか  (ID:9989avhPgEA) 投稿日時:2021年 04月 29日 20:46

    そうか、今はそうかもしれないですね。
    二昔も三昔もまえは、副都心線もなかったし、富士大学はあったのかな?馬場駅近辺の予備校、専門学校も合わせて早稲田の学生街って感じだったんですけどね。
    サークルやゼミの仲間も圧倒的に高田馬場駅利用者が多かったから、たまり場は馬場周辺の喫茶店や居酒屋だったし。ニュー浅草やだるまや清流。まだあるのかな?
    時代は移りゆくのですね・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す