最終更新:

22
Comment

【6324437】慶應義塾商学部【緊急事態】

投稿者: どさくさ紛れ   (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2021年 05月 04日 17:50

2021年慶應義塾大学商学部入試A方式(数学選択)において、実質倍率が2.19倍となっております。
→こんな倍率見たことない。

来年は実質倍率1倍台もあり得そうです。
今年の受験における易化は、なぜ起きたのでしょうか?
原因をご教授して頂きたく宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6326518】 投稿者: そうじゃない  (ID:JkwE5awT1ss) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:45

    >名古屋大学の文学部一般入試は、合格者110名で、推薦合格者を抜いた受験者が243名なので、倍率2.21倍

    そこじゃないよ。
    推薦で先取りして一般入試の枠を絞っているからこそ一般入試の倍率が2倍を維持できているよね、ということなのよ。

    推薦(15名)がなければ定員125名になるから受験者243名であれば1.94倍になるぞ。

    だからといって名古屋大が簡単、とはならないだろ。倍率じゃなくて競争相手のレベルが問題なのだから。落ちるべきひとは確実に落ちる。

    おなじように慶応が実質2倍だからといって慶応が簡単になったわけでもなんでもないんじゃないの、ということよ。難関大学の場合、競争相手のレベルは高いだろうから。

  2. 【6326528】 投稿者: 卒業済母  (ID:cy/5ZfUCVyI) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:52

    子供は経済学部商学部合格で経済に進みましたが入試の数学は商のほうが難しかったと。
    受けたって受かりっこないとチャレンジ受験層が減ったのでは?
    単純に、倍率下がったら入りやすいと言えないでしょう。

  3. 【6326558】 投稿者: 企業面談担当  (ID:EvJtw13MpaA) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:11

    どうだろう?
    あまり差はないんじゃないかな。
    慶應は慶應、あとはやはり大学でなにを学んだかではないかな?

  4. 【6326716】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:o/8hIFRcjQU) 投稿日時:2021年 05月 06日 12:13

    >そこじゃないよ。
    推薦で先取りして一般入試の枠を絞っているからこそ一般入試の倍率が2倍を維持できているよね、ということなのよ。

    推薦(15名)がなければ定員125名になるから受験者243名であれば1.94倍になるぞ。



    「受験者243名」は、一般入試の受験者数なので、推薦受験者数を足さなければダメ!

    仮に、その「推薦者受験者数」がわからなくても、
    推薦合格者も受験者になるのだから、
    (243+15)÷125→2.06倍
    ですよ。

    ホント、大丈夫ですか?

  5. 【6326825】 投稿者: そうじゃない  (ID:JkwE5awT1ss) 投稿日時:2021年 05月 06日 13:46

    >「受験者243名」は、一般入試の受験者数なので、推薦受験者数を足さなければダメ!

    推薦に落ちた学生の多くが再度一般を受験するわけですから「受検者数の水増し」が発生しますよね。まさに大学側もそれを狙っているのですけれどね。

    どれだけの学生が再出願したかというデータはありませんが、そもそも、2.06倍と1.99倍との間に有意な差などないでしょう。大局的な数値を示したうえで「2倍前後だから簡単、というわけではないよ」というのが趣旨です。

    私の論旨は一貫しています。
    「倍率で大学の難易度が決まるわけではない」
    これだけです。

  6. 【6328407】 投稿者: 共通テスト  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 05月 07日 17:38

    今年は、共通テストの最初の年ですから、浪人が少なかったという可能性はありませんか?
    うちの浪人を経験して京大に進学した息子は慶應経済も合格して辞退していますが、京大受験生の場合、現役の時は受験しなくても浪人時は早慶を受ける受験生は増えると思います。

  7. 【6328496】 投稿者: 所詮は  (ID:QO7xXQ8IsNc) 投稿日時:2021年 05月 07日 19:14

    昔から早稲田も慶応も「商」は下位学部だからね。
    「あぁ、商か(残念・・・)」みたいな。

  8. 【6328558】 投稿者: どさくさ紛れ  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2021年 05月 07日 20:02

    その昔は、早稲田商学部は経済界に多くを輩出する名門でしたけどね。政経より多く1.5倍以上偉いさんがいたと思いますよ。
    東大に商学部がないので、実質1位が一橋、2位が早稲田でしたから。

    後発の
    慶應商学部はおっしゃる通りですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す