最終更新:

1760
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 221

  1. 【6513130】 投稿者: 大企業すべて  (ID:REDwBOcyRQQ) 投稿日時:2021年 10月 10日 22:42

    権力を持つところは今でも脈々と体育会系の考えで続いていますよ。

  2. 【6517549】 投稿者: ノリ  (ID:IzDzxIZoSZ6) 投稿日時:2021年 10月 14日 15:11

    体育会系のノリより、重要なのは成果を上げられるかなんだよな。

  3. 【6518314】 投稿者: バラード  (ID:Y23ZWAX13iI) 投稿日時:2021年 10月 15日 10:01

    大企業すべてさまも書かれている通りですが、体育会のノリというのを統率力とか指示系統がしっかりと伝達できているとか、チームワークとかでいうのなら、どちらかというと、こういうタイプの大企業はあります。

    もっというと、半官半民的だったり、国策的企業でも通じるところもあります。
    変な例かもしれませんが、ワクチンをいつまでにどのくらいの人に接種する、調達は、場所は、連絡は、など一斉仕事には向いていると思います。

    一方、企業の新規性、革新、改革とか常に新しい発想でビジネス進めていくような企業は、戦略決定のプロセスで、上の言う通りだけだと伸びないと思います。

    体育会でも、現状のチームには、わりと戦略的、科学的、効果的なトレーニングとか求められ、体力とメンタル統一だけでは済まなくなってきてますので、どちらも変わってきていると感じます。

  4. 【6530209】 投稿者: 昔  (ID:btFXdobmbzc) 投稿日時:2021年 10月 26日 12:21

    確かに昔はスポーツで就職が出来た。
    私の父なんかそう。
    読み書きもそろばんもまともに出来ないのに野球やってたから新聞社に入って付いていけずに一年で辞めてる。

  5. 【6609742】 投稿者: 駅伝  (ID:Je7QfulleDQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 20:50

    青学は強いですね。初優勝してからの7年の間に5回優勝。
    優勝できなくても次の年にはすぐ王座を奪還してる。
    負けた年だって往路が奮わなくても復路優勝して盛りかえす力がある。
    たまにブレーキがあるけど、毎年誰が走っても安定感があってズルズルいかないところが強みですね。
    去年惜しくも涙をのんで雪辱を誓った創価は今年は優勝争いに絡めなかったし、去年優勝した駒沢だってその前はシード争いをしてた。
    青学の連覇を遮った東海は来年は予選会から。安定して成績を残す難しさを感じます。
    そして今年度は出雲全日本箱根とすべて優勝校が違う。
    順天や中央の躍進もありましたし戦国駅伝の年でしたね。

  6. 【6609905】 投稿者: 感動  (ID:jlvTNOnELLE) 投稿日時:2022年 01月 05日 22:59

    青学の強さに圧倒され、感動しました。
    来年も多くのメンバーが残るのでまた抜けて強い青学が見れそうで楽しみです。
    今年は世界陸上もあるので、田澤くんや三浦くんはじめ、箱根から世界で活躍できる選手が増えて欲しいです。
    大学生の皆さん本当にお疲れ様でした。

  7. 【6610535】 投稿者: ただ、青学って  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2022年 01月 06日 17:14

    創立についてが、謎。明学に吸収されてたこともあったんだね。

    あと、短大も潰しちゃったり、法科大学院も失敗だったり、よくわからない学部増やしたり、なんかミーハーすぎる。

  8. 【6612698】 投稿者: 法政・駅伝主将  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 01月 08日 15:18

    箱根9区で意地の追走を見せ、最終区での逆転シード滑り込みの功労者になった彼。卒業後は地方の放送局に就職とのこと。しかし聞くところによれば、部内で自ら新聞を発行したり、各学年ごとの意見を文書で集約したりと、練習の傍らその才能を発揮してきたらしい。そうした学生を企業が評価することは、ごく自然のことだと思われる。またTVで青山の選手が、遊んでいる周囲を見て羨望を覚えたものの、「箱根」はごく選ばれた者しか経験できないのだからと思い直したとのエピソードを紹介していた。そうしたつらい日々の努力を重ねてきた学生が社会から正当に評価されることこそ、健全な在り方である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す