最終更新:

342
Comment

【6366914】大学でのワクチン接種

投稿者: 後期正常化?   (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:47

6/21から大学での接種解禁、7月末あたりに前期試験で夏休みですから、夏休みでなんとか接種して、後期10月から対面再開する大学が出てくるのではないでしょうか。

打たせたくない保護者もいるでしょう。我が家は、子供の大学で接種開始なら接種させると思う。

「医学部ある大学、接種計画を続々表明…「ない」大学は打ち手確保に悩む」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210605-OYT1T50072/

ちなみに6/21から接種開始を行う学校として記事に上がっている大学は:
大阪大、広島大、大阪府立私立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)

医療崩壊まで行った大阪の大学は積極的のようです。

==引用==
大阪府の専門家会議座長を務める大阪健康安全基盤研究所の朝野ともの和典理事長(感染制御学)は「若い世代は感染者数も多く、家庭内などで知らず知らずに上の世代にうつしてしまう。高齢者の優先接種を妨げないのであれば、大学での接種は良い取り組みだ。対面授業やクラブ活動ができるならと、進んで受ける学生も多いだろう。医学部のある大学は接種対象を地域住民にも広げたり、近隣の大学にも医師を派遣したりして助けてほしい」と話している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 43

  1. 【6380530】 投稿者: かなり経験を積んだ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 06月 19日 13:58

    コロナ禍でこの間、教職員や学生の感染者は各大学で見られたものの、幸いにして都内の大学キャンパスがクラスタ-化したとの例はなかった。週明けからの「まん防」でも、大学での警戒態勢は続くものと思われる。したがって、無理をして大学が緊急に集団接種をせねばならないとの緊急性には疑問を覚える。

    むしろ、この機会に「誰のために」「何のために」といった議論を大学でも深めてほしい。そしてワクチン接種を進めるならば、確固とした大学の考え方を明らかにすべきである。明確な考えもなく、ただ「取り残される」のごとき理由での拙速な対応は、後に禍根を残すことにもなりかねないからである。万一、副作用で重篤なケースでも惹起したとき、大学が一時的な責任を負うことにもなる。それは「任意」との建前や事前の「同意書」の存在等で以てして、けっして免責されるものではない。

    また、大学で毎年行われる健康診断での検診結果と同様に、ワクチン接種の有無を学生の個人記録として保存し、当該学生からの申請で大学として公証する仕組みー「コロナ・ワクチン接種済み証明書」のようにーも採用するのかどうかも気にかかるところだ。

  2. 【6380540】 投稿者: しかし、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 06月 19日 14:09

    >・医療系学部が無い
    ・マンモス大学
    ・医療系学部がある他大学との交流がない
    ・附属中高のOBOGに医師がほとんどいない
    これらの条件が重なると、厳しいみたい。
    MARCH、理科大など?

    そうした大学であっても年に一度、4月に学生対象に法定の健康診断を各大学で行っているはず。その際には、各キャンパス常設の診療所スタッフでは足りず、他の医療機関からの支援を受けて行ってきたものと思われる。その意味で、接種を実施しようと思えばそれほどハードルが高いというものでもないような気がするが、はたしていかに。

  3. 【6380930】 投稿者: MARCHも  (ID:sNVqk74I.ts) 投稿日時:2021年 06月 19日 21:09

    考えているでしょう。何もしないということはない。

  4. 【6380947】 投稿者: もちろんそうだ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 06月 19日 21:25

    だが、必ずしもワクチン接種で横並びになる必要はない。
    地域でもいずれ、学生にもその機会が得られるのであるから。
    当事者たる学生の意思もふまえ、接種のメリット、デメリットを冷静に勘案すればよし。
    むしろ、従来の感染症対策のより徹底を図ったほうが現実的との可能性もある。
    実際に都内での大学クラスター化は防止出来ているのだから。

  5. 【6381059】 投稿者: ささめ  (ID:gUmd8EO04L2) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:33

    早稲田大学も来月初旬からの接種が決まりホッとしました。

  6. 【6381076】 投稿者: 親はファイザー、子どもは…  (ID:Te.AZFxrDo6) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:45

    早稲田がモデルナ社製でも、
    子供に打たせますか?

    報道によると、
    中国地方の某市町村で64歳以上の高齢者を対象に、
    今日から県の集団接種が始まりました。
    80代男性が「かかりつけ医からは秋までワクチンが打てないと聞いていたけど、急に県の集団接種が決まって嬉しかった」と言っていました。しかし、ここもワクチンはモデルナ社製で、正直言って悩ましいと思いました。

  7. 【6381080】 投稿者: 逆です。  (ID:dNegFZGRCGM) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:47

    残念ながら全く逆の感情です。
    子に確認したところ、自分は急がないと言っていたのでくれぐれも慎重にと伝えました。
    健康優良児で、インフルエンザどころか風邪さえほとんどかかったことがないくらい免疫力が高い為、副反応のほうがよほど心配だそう。
    私はやはり治験の終了していないものは怖いです。

  8. 【6381203】 投稿者: まずはできるだけ大人から  (ID:8lRadbZu/F2) 投稿日時:2021年 06月 20日 01:55

    ニュースで、イタリア政府が、日本からイタリアに入国する場合、検査で陰性を証明するか、若しくは2回のワクチン接種を完了後14日の経過を条件に到着後の隔離を不要とするそうです。アメリカ、カナダ、EU加盟国も。
    6月20日付けNHKの発表しているOur World in Dataによれば、これらの国での一回目のワクチン接種率はおよそ45%(下限)、接種完了者率はおよそ25%(下限)。
    従って、先ずは重症化しやすい大人が接種していけばいいのかなと思いました。もちろん、大人もそれぞれの判断が優先されるべきで接種は任意であり自由です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す