最終更新:

342
Comment

【6366914】大学でのワクチン接種

投稿者: 後期正常化?   (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:47

6/21から大学での接種解禁、7月末あたりに前期試験で夏休みですから、夏休みでなんとか接種して、後期10月から対面再開する大学が出てくるのではないでしょうか。

打たせたくない保護者もいるでしょう。我が家は、子供の大学で接種開始なら接種させると思う。

「医学部ある大学、接種計画を続々表明…「ない」大学は打ち手確保に悩む」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210605-OYT1T50072/

ちなみに6/21から接種開始を行う学校として記事に上がっている大学は:
大阪大、広島大、大阪府立私立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)

医療崩壊まで行った大阪の大学は積極的のようです。

==引用==
大阪府の専門家会議座長を務める大阪健康安全基盤研究所の朝野ともの和典理事長(感染制御学)は「若い世代は感染者数も多く、家庭内などで知らず知らずに上の世代にうつしてしまう。高齢者の優先接種を妨げないのであれば、大学での接種は良い取り組みだ。対面授業やクラブ活動ができるならと、進んで受ける学生も多いだろう。医学部のある大学は接種対象を地域住民にも広げたり、近隣の大学にも医師を派遣したりして助けてほしい」と話している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 43

  1. 【6432053】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 08月 02日 06:22

    (訂正)宮城県の地域接種にも協力している東北大は、接種会場の一部を東北大と周辺の大学の学生向けにして、接種を行なっているようで、二回目に入っているかどうかがよくわかりませんでした。

  2. 【6432179】 投稿者: 大学での接種  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 08月 02日 09:42

    >接種券がまだ届いていない自治体があるのですか?私の住む所ではかなり前に学生の子供の接種券が届きました。20代の接種予約はまだできませんね。

    23区内でも差異があった。その他、首都圏各地でもバラバラ。まして、若者に対して接種予約開始の予定すら立てられない地公体も少なくない。国からのワクチン供給に不安があるからである。

    >大学での職域接種では、学生は接種券を接種後に持ってくることでも許してくれます。つまり券なしで接種を行なってくれますが、東京都が青山学院・一橋・都立大学に会場を設定して行う接種は自治体による接種ですから、接種券が必要ですので注意してください。

    知っている。
    大学ごとの接種の最大の利点は「接種時での接種券不要」にあった。ところが、国のドタキャンで、それが軒並み休止に。その結果、一部を除いた多くの学生らがいまだに未接種状態に置かれてしまった。

    大学における接種は、当該大学に関わる全学生・全教職員らが対象であったため、とても効果的であったと思われたのに。

  3. 【6433071】 投稿者: 重症者以外は自宅療養に  (ID:k3YQwhZ24JU) 投稿日時:2021年 08月 03日 05:49

    菅首相、重症者以外は自宅に切り替える方針を表明した。
    軽症はともかく、中等症でも入院できないというのは、
    かなり危険。

  4. 【6433399】 投稿者: その後、音沙汰なし  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 08月 03日 13:11

    「※8月2日更新:【現在の状況について】 具体的な接種開始日程に関して、厚生労働省及び文部科学省からは依然として連絡がありません。状況が判明次第お知らせしますが、判明しない場合でも8月10日頃には再度状況をお知らせします。

    ※7月12日更新:厚生労働省及び文部科学省から、当初計画していた日程(実施概要4 参照)での接種の実施は困難である旨の連絡がありました。これを受け検討した結果、接種期間を後ろ倒しにして実施することといたしました。接種開始日程については厚生労働省及び文部科学省との調整により決定することになります。具体的な日程が判明次第お知らせしますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます」(以上、法政大学HPより)

    各大学担当者の苦労が察せられる。

  5. 【6433504】 投稿者: 田舎者  (ID:xmhLN1TBZh6) 投稿日時:2021年 08月 03日 14:46

    オリンピックは開催するのになぜ国民だけ我慢しなければ、とほざいて飲み歩いたり旅行したりして感染を広げているアホがいる限り、感染は収まらない。自業自得。感染者が増加している地域は、そういう輩が多いから。
    政府の言うことが納得できるかできないかよりも、自分が感染したくなかったら、感染を拡げたくなかったらどういう行動を取るべきか自己判断できるはず。
    経済を回さなければとか、飲食業界が可哀そうとか理由を付けて感染拡大防止に協力しない国民がいる限り、感染は拡大し続ける。

  6. 【6433564】 投稿者: 東京太朗  (ID:/7WNjH8qNT6) 投稿日時:2021年 08月 03日 16:07

    厚労省は、全国からのワクチン配布の強い要請の中で、マーチなんかのマンモス私大など頭の片隅にも無いし、同じくマンモス私大の早大への途中打ち切りなんかも、当然のごとくのようだな。

    まあ、厚労省の医療行政は、慶応医学部が主導権を握っているからな。

    でも、慶応三田キャンパスの近くの短大はともかく、遠く離れた西荻の東京女子大の学生が慶応大学キャンパスで接種を受けれているのは、何故だろう?

  7. 【6433754】 投稿者: 萩生田文科相の母校  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2021年 08月 03日 19:42

    「本学における新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種について(現状報告:第二報)/2021年8月3日/本学は現在,新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種について,関係機関への申請を完了し,その承認を待っている状況です。承認の連絡があり,実施の詳細が確定し次第,改めてHP等でお知らせします。/なお,文部科学省から本学の接種については,8月23日の週以降になるとの連絡がありました。/このような状況のため,先の意向調査において接種を希望する旨回答いただいた方についても,居住地域の医療機関や接種会場等でワクチン接種が可能な場合は, そちらで接種いただいても問題ありません。その場合の大学への連絡は不要です」(本日付明治大学HPより)

    今月23日以降なら、それからの具体的な態勢づくりゆえに具体的な接種開始は9月以降か。場合によっては2回目終了が11月以降にずれ込む可能性もある。この場合、慶応との差は約4か月。その分だけ明治の学生は感染リスクを負担せねばならぬことになる。しかも、あの「アストラゼネカ」使用の可能性もある。

    スガは法政、萩生田は明治。それぞれの後輩たちに土下座して謝罪すべきであろう。

  8. 【6433796】 投稿者: 重症者のみ入院可能に  (ID:k3YQwhZ24JU) 投稿日時:2021年 08月 03日 20:27

    今回の政策変更は、重大。
    軽症、中等症は、自宅療養とする。

    中等症で、自宅療養は厳しい。呼吸困難で、酸素吸入が
    必要な人もいるレベルなのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す