最終更新:

342
Comment

【6366914】大学でのワクチン接種

投稿者: 後期正常化?   (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:47

6/21から大学での接種解禁、7月末あたりに前期試験で夏休みですから、夏休みでなんとか接種して、後期10月から対面再開する大学が出てくるのではないでしょうか。

打たせたくない保護者もいるでしょう。我が家は、子供の大学で接種開始なら接種させると思う。

「医学部ある大学、接種計画を続々表明…「ない」大学は打ち手確保に悩む」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210605-OYT1T50072/

ちなみに6/21から接種開始を行う学校として記事に上がっている大学は:
大阪大、広島大、大阪府立私立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)

医療崩壊まで行った大阪の大学は積極的のようです。

==引用==
大阪府の専門家会議座長を務める大阪健康安全基盤研究所の朝野ともの和典理事長(感染制御学)は「若い世代は感染者数も多く、家庭内などで知らず知らずに上の世代にうつしてしまう。高齢者の優先接種を妨げないのであれば、大学での接種は良い取り組みだ。対面授業やクラブ活動ができるならと、進んで受ける学生も多いだろう。医学部のある大学は接種対象を地域住民にも広げたり、近隣の大学にも医師を派遣したりして助けてほしい」と話している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 43

  1. 【6413841】 投稿者: ただ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 16日 11:29

    ワクチンは被接種者自身の重症化を防ぐためであり、感染そのものを防止するものではないと聞く。そうすると、いくら中高年の教職員らが接種を受けても、彼らが学生諸氏にウイルスを感染させてしまう恐れが残る。私はそこを危惧する。

    たしかに多くの私立大学では、まもなく定期試験となり、そうした教職員との接触機会は逓減する。まして、来月から長期の夏休みにも入る。大学側も当然、それを見越しての現状維持なのであろう。

    だが逆に、相対的に大勢の学生が受験のためにキャンパスの結集することにもなる。しかも、あのデルタ株が蔓延しつつある。そうした意味では、たとえ既存の株の対策がほぼ講じられるようになったからとて、新たな脅威に対してもそれが通用するとの解明はいまだ得られていないのではあるまいか。そうであるなら、未知なるものをけっして安易に考えるべきではあるまい。

    私は学問の府であり、本質的に営利企業のような効率性や営利性至上でない大学という世界にこそ、慎重にも慎重な姿勢が求められ、またそれが社会から容認される特別な部分社会であると考えている。まして、都内では来週からあの五輪も始まる。したがって私は、緊急期待宣言下にある地公体からの外出自粛要請に応え、今からでも試験延期を含めた対応を早急に講じるべきだと考える。大学当局は、法で求められる学生・教職員らに対する安全配慮義務の徹底に努めるべきである。

  2. 【6414115】 投稿者: 関西国立  (ID:59mTGtDtYsA) 投稿日時:2021年 07月 16日 15:03

    阪大は学生数15000人強のうち7月中に1回目の接種を終えた、もしくは
    予約済みが約7800人だそう。半分強ですね。
    子も接種したかったのですが、枠が埋まり予約できませんでした。
    来週から8月分の予約が始まるので何とか予約できればいいのですが。
    学生の半数以上が接種するのは確実ですが、どれぐらいの数字になるかな。

    京大も昨日から予約が始まりました。こちらは非常にスムーズに予約ができている模様。

  3. 【6414324】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 16日 18:17

    私の前のレスでの対面授業全面再開?予想は、後期の話です。10月とか11月(8月中旬に開始する大学だと10月いっぱいまで時間がかかりそう)ぐらいですね。

    緊急事態宣言が出ていたらダメですが、それらが出ていない時期・地域では、既に結構対面授業やっています。欧米の例を見ている二回の接種率が40%を超える頃から明確に新規感染者数が減り始めますが、多分その頃には接種率が40%ぐらいになっているのではないでしょうか。緊急事態宣言・まん防が解除されていて、教職員の大部分と学生の6割ぐらい接種が終わっていれば、全面再開大丈夫なのではという予想です。

    >ワクチンは被接種者自身の重症化を防ぐためであり、感染そのものを防止するものではないと聞く。そうすると、いくら中高年の教職員らが接種を受けても、彼らが学生諸氏にウイルスを感染させてしまう恐れが残る。私はそこを危惧する。

    ワクチンが感染を防止するか・接種を受けた人が他人を感染させるぐらいのウイルスを作るようになるのか、という問題は、直接調べる事が難しい(理想的には、接種を受けた人と受けなかった人を数十人ずつ用意して、人為的にウイルスを投与して追跡調査するのがベストなんですが、世界のどこでもまだ行われたことがない)。間接的に推測するような研究は行われていて、かなりの程度、感染の可能性を下げる、他人を感染しにくくするというデータはあるようです。

    再開慎重派と私のような積極派で、今議論しても10~11月のことはわかりませんが、まあ単なる個人的な予想ということで覚えていただければ幸いです。その頃にまた検証しましょう。

  4. 【6414347】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 16日 18:30

    情報ありがとうございます。阪大はもっとも初期に手を挙げた大学だったので接種がもっと進んでいると思っていたのですが、まだ希望者全員の一回目が終わっていないのですね。

    真面目に学生にアンケート取って必要量を見積っていた大学の申請が遅くなって、えいやと適当な数で申請した大学にたくさんワクチンが来たという噂も飛んでいたり。

    またよろしくお願いします。

    京大はもう少し前から始まっていて、京都工芸繊維大学の人にも接種しているという話を聞いた事があるのですが、学生の予約は最近始まったようですね。教職員や大学院生が優先だったのかな?

    東大は7月中旬に2000回分ほど?ワクチンが来て予約が始まりましたが、すぐ埋まったそうです。見込み通り下旬から供給が増えると良いのですが。

  5. 【6414414】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 16日 19:19

    >友人の娘さんが、かなりの副反応で大変そうです。親世代では聞いたりしますが、20代ではあまり聞かないでしょうか?

    若い方が副反応が強いと聞いています。

  6. 【6414444】 投稿者: 誰もが確証なきこと  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 16日 19:41

    それゆえに、予断や過信を排し、慎重にということ。

    以下は、別スレで記したものである。

    「唯物論哲学は、自然科学と全く土台を同じくする。すなわち物質を根源的な実体と認め、感覚や意識、恣意を二次的なものとする。そして、科学の進歩によっても未決定なものについてはどこまでも謙虚である。したがって「分らぬもの」の空間に勝手な神秘的世界を幻想しない。もしその節度を失えば、その「限界のかなた」は、野放図な妄想の巣と化するからである。

    西欧の科学に比べ、日本のそれが決定的に立ち遅れているのはそうした人文科学的知見の欠如乃至軽視である。それゆえにこうして迷走を繰り返し、科学はその都度蹉跌をきたすのである。残念だが、今般のコロナ禍騒動もその例外ではないようだ。大阪での「雨合羽」や「イソジン」騒ぎも、その文脈上にあったといえる」

  7. 【6414622】 投稿者: 都の西北  (ID:rwnDkXAPM66) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:37

    夏合宿中止って?!
    夏合宿実施する、って公式に表明している部活がある。

    統治出来ないもんなんだな。

  8. 【6414811】 投稿者: 禁止される  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 17日 00:43

    最高裁はいわゆる『東大ポポロ事件判決』のなかで、大学の施設と学生の管理についても大学の自主的な秩序維持の権能を認めている。したがって、場合によっては教授会の決定で以て、それら学生ならびに団体につき処分の対象になり得るものと考えられる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す