最終更新:

342
Comment

【6366914】大学でのワクチン接種

投稿者: 後期正常化?   (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:47

6/21から大学での接種解禁、7月末あたりに前期試験で夏休みですから、夏休みでなんとか接種して、後期10月から対面再開する大学が出てくるのではないでしょうか。

打たせたくない保護者もいるでしょう。我が家は、子供の大学で接種開始なら接種させると思う。

「医学部ある大学、接種計画を続々表明…「ない」大学は打ち手確保に悩む」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210605-OYT1T50072/

ちなみに6/21から接種開始を行う学校として記事に上がっている大学は:
大阪大、広島大、大阪府立私立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)

医療崩壊まで行った大阪の大学は積極的のようです。

==引用==
大阪府の専門家会議座長を務める大阪健康安全基盤研究所の朝野ともの和典理事長(感染制御学)は「若い世代は感染者数も多く、家庭内などで知らず知らずに上の世代にうつしてしまう。高齢者の優先接種を妨げないのであれば、大学での接種は良い取り組みだ。対面授業やクラブ活動ができるならと、進んで受ける学生も多いだろう。医学部のある大学は接種対象を地域住民にも広げたり、近隣の大学にも医師を派遣したりして助けてほしい」と話している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 43

  1. 【6425751】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 26日 07:42

    慶應は、大学生の接種率はどれぐらいかはよくわからない状態です。しかし近畿大学、長崎国際大、湘南工科大の数値は、大学側が発表していますので正しいと思っています。広島大は、最低60%は超えているのではないかと思われます。

    大学での職域接種は、近隣の大学や会社や住民に接種することも求められており、おそらく最初期に開始した大学には、十分な量が来たのではないかと思われます。他の大学は、予定通り来なかったようです。

    慶應に関しては、当初予定の留学生(どの大学でも)に加えて、東京藝大とお茶の水女子大にも拡大したとか。もしかしたら、慶應生の接種率は5割未満かもしれません。

    予約状況や内部情報は、学内からのみアクセスできる大学が多いので、よろしければ情報共有お願いします。

    6割程度の接種率の場合、完全正常化は難しいかも。

  2. 【6426959】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 27日 14:39

    慶応大学の接種率が、インタビューの一部として朝日新聞に出ていました。(7/26 オンライン版)

    学生の接種率は74%でした。意外と高かった。

  3. 【6427285】 投稿者: 74%  (ID:01J/SA.LuOs) 投稿日時:2021年 07月 27日 20:37

    高い方だね。

  4. 【6427627】 投稿者: 後期正常化?  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 07月 28日 09:04

    74%あれば、かなり効果高そう。そのインタビュー記事の中で

    >医学部生のグループが協力し、「アレルギーがある人も接種できますか」「副反応への対処は」といった疑問に答えるQ&Aや、先行して接種を受けた体験を公開しました。

    とありますから、長崎国際大と同じく、迷っている学生を後押しすると接種率の向上に効果がありそうですね。

  5. 【6427642】 投稿者: ただ、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 28日 09:24

    大学病院の勤務医数名に訊いたところでは、わが子へのワクチン接種に慎重な意見が多かった。高校生の子をもつある小児科医は、わが子には受けさせないと明言した。また、大学生に対する接種にも懐疑的な意見もあった。率直に意外な思いがした。

    むろん私に専門的なことは分らぬが、唯物論哲学の観点からすれば、医学的に「分らぬもの」という科学の限界を神秘の入り口に転嫁さねぬという、科学者的良心のようなものはそこに感じられた。観念論者のカントでさえ、理性はひとたび経験の大地をはなれるや否や、救い難い混乱に陥るといっているのであるから。

    フランスやドイツでは、科学的な議論に哲学者が参画することは常識化している。一般科学たる哲学を前提に特殊科学たる医学が存在することからして、それは当然のことだ。日本の自然科学の議論が些末的かつ表層的で、しかも紆余曲折を繰り返す原因の一つに、そうした人文的知見、とくに哲学的思惟の決定的欠如があると思われる。政府・分科会にも哲学者を招聘すべきである。

  6. 【6427710】 投稿者: あさ  (ID:TxnUrxOMxSc) 投稿日時:2021年 07月 28日 10:41

    >高校生の子をもつある小児科医は、わが子には受けさせないと明言した

    これは一人の一例でしょうね。
    たいていの医師は個々それぞれ、リスクとベネフィットを慎重に判断していますよ。

    知り合いの医師の言葉だけでなく、自分自身で正確に検証されていると思われる情報を色々よくとってみるといいと思います。

  7. 【6427835】 投稿者: 一回目接種済  (ID:duzq9gSjof2) 投稿日時:2021年 07月 28日 12:53

    10日ほど前に大規模接種会場でモデルナを接種しました。
    その後親子共々38℃超えの発熱、大学生の子は2二日目、親の私は接種後3日で治まりまりましたが、結局三日間つぶれました。

    感染、重症化予防ですから、副反応は覚悟の上ではあるものの、仕事や試験との調整は慎重にした方が良いかと。夏休み中に2回目を済ませ、秋から安心して過ごせることを期待しています。

  8. 【6428032】 投稿者: だからね  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 28日 16:31

    「率直に意外だ」と感じた、と記したのである。

    そもそも医学専門家の間であれば、ほぼ多くのことにつき共通理解が形成されているはず。ところが、ことコロナ禍やそのワクチンに関しては、専門家の間でも様々な意見が見受けられる。それだけ、未知の事柄が多いということだろう。

    ちなみに私が意見を徴したのは、だれでも知る都内の大学病院で診療科の管理職にある医師で、講師の肩書を有する人たち。また、いずれも米国留学経験のある医学博士たちであったことを付言しておく。しかもそのうちの一人による「高校生の娘には、ワクチン接種を控えさせる」との言葉は、私には重く感じられた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す