最終更新:

342
Comment

【6366914】大学でのワクチン接種

投稿者: 後期正常化?   (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:47

6/21から大学での接種解禁、7月末あたりに前期試験で夏休みですから、夏休みでなんとか接種して、後期10月から対面再開する大学が出てくるのではないでしょうか。

打たせたくない保護者もいるでしょう。我が家は、子供の大学で接種開始なら接種させると思う。

「医学部ある大学、接種計画を続々表明…「ない」大学は打ち手確保に悩む」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210605-OYT1T50072/

ちなみに6/21から接種開始を行う学校として記事に上がっている大学は:
大阪大、広島大、大阪府立私立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)

医療崩壊まで行った大阪の大学は積極的のようです。

==引用==
大阪府の専門家会議座長を務める大阪健康安全基盤研究所の朝野ともの和典理事長(感染制御学)は「若い世代は感染者数も多く、家庭内などで知らず知らずに上の世代にうつしてしまう。高齢者の優先接種を妨げないのであれば、大学での接種は良い取り組みだ。対面授業やクラブ活動ができるならと、進んで受ける学生も多いだろう。医学部のある大学は接種対象を地域住民にも広げたり、近隣の大学にも医師を派遣したりして助けてほしい」と話している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 43

  1. 【6369789】 投稿者: 治験  (ID:ubuR1ejq9vg) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:03

    前向きな方々には治験に参加していただいて、治験期間内は、とりあえず様子見をしようと思っています。

  2. 【6369796】 投稿者: 子供が大学生  (ID:8UQWbVdz4WU) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:10

    私達親世代は重症化リスクとワクチンの未知の副反応のリスクを天秤にかけても打てば良いと思います。しかし若い世代はほぼ重症化しませんよね。それを思うとせめて治験段階が終わってからの接種でも良いのかなぁなどと悩みます。(公衆衛生上の観点からは若い人ほど打つべきだという事は十分承知していますが…)
    職域接種や大学接種に国内外の大手製薬会社や東大京大の名前のない事が気になっています…

  3. 【6370341】 投稿者: 状況まとめ(スレ主)  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 10日 19:42

    ご指摘のありました立命館大学などを追加しました。新潟大や東京医科歯科大も行うようです(情報源は朝日新聞)。それから会場提供可能は追跡できなくて諦めました。

    >地方国立は大学病院の医師看護師が自治体の応援に入ってるので、医学部あっても意外と遅れるところが多いのかな?

    このリストは、主に新聞記事をググってまとめていますが、地方紙の記事などに自治体の応援に医者を出しているので人員を確保できるか検討中などの記述を見かけますね。医学部の地方枠は必要と私は思います。

    報道が落ち着いてきたら、リストの更新はあまりしないで済むと期待しています。もしお子さんが通う大学で始まったとか、いつ頃から対面授業が復活するかなどの話があれば、情報よろしくお願いします。

    ====
    6月21日にワクチン接種開始の準備中:
    大阪大、広島大、大阪府立大学、大阪市立大学、近畿大、仁愛大(福井県越前市)、慶應大、東北大

    実施表明:
    千葉大 、山梨大+山梨県立大(それぞれの医学部、看護学部が共同) 、甲南+甲南女子+神戸薬科大、松本歯科大、日大、日本歯科大、立命館大、岩手医科大、熊大、東海大熊本、鳥取環境大、新潟大、東京医科歯科大、崇城大(申請中)、松本歯科大(申請中)

    検討中あるいは実施と報道:
    北大 、神戸市看護大+神戸市外国語大
    (神戸新聞によると)神戸大、関西学院大が検討中
    (読売新聞の調査によると)49大学が接種の意向
    (RKB毎日放送によると)福岡大、産業医科大(北九州市)、九州大が検討中
    (朝日新聞の記事によると)立教大、昭和女子大、早稲田大が検討中
    ====

  4. 【6370356】 投稿者: 後期正常化?(スレ主)  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 06月 10日 19:53

    >大学で接種しなくても、地元の医者で1、2ヶ月遅れくらいで接種できるでしょ。東京は早い所は来月から若い人も始まるし。

    おそらく1−3ヶ月ほどの差になるかもしれませんが、大学で行うと、どの教職員や学生が接種したかの追跡が容易になります。

    100%接種したという状況にはならないでしょうし、どちらにせよある程度の閾値のところで切って、正常に戻すことになると思われます。例えば教職員の九割、学生の六割とか(単に私が予想する値なんですけど挙げてみました)。今から大学で接種なら、後期で対面授業復活に間に合うのではないでしょうか。

    またワクチン接種の進んでいる国への留学は、ワクチンを接種していれば再開される可能性もあります。日本の10月後期開始より早く、ほとんどの国で9月に新学期が始まるでしょうから、この場合7月中に初回の接種を始めておきたい学生もいるのではないでしょうか。

  5. 【6370502】 投稿者: いやいや  (ID:7m8SvzClzlE) 投稿日時:2021年 06月 10日 22:18

    それはかなり怖い話ですよ。だって
    「接種率〇%達成で対面授業再開。だから再開のためにお前も早く打てよ!」
    のプレッシャーが発生するからです。
    大学が具体的数字など言わなくても、学生同士そういう雰囲気は出ますね。
    大学が何も言わなくても、追跡されていると思えば十分圧力になります。
    「接種が進めば対面授業だ」結果としてそうであっても
    それをあまり強調しすぎないほうがいいと思いますよ。

    企業の集団接種でも同じことですよ。
    「えっ、あなたまだ打ってないんですか?(あなたが様子見しているせいで社内でクラスターが発生して、その結果業務に支障が出たらどういう責任を取るつもり、、、)」みたいな言外の雰囲気を感じて、
    (まあ仕方ない、打っとくかなあ)と。
    会社側は何も言わないけど、自分が打ったか打ってないか会社は知っている。
    それがプレッシャーになり、同調圧力になる。
    集団接種すると必ず集団の一員としての行動になりますよ。

    本当は「接種によるリスクVS効果」を自分で判断して
    自分で責任をもって決断しなければならないのに

    >大学で行うと、どの教職員や学生が接種したかの追跡が容易になります。

    いやいや、追跡されなくて結構ですよ(苦笑)

  6. 【6370528】 投稿者: 今日のニュース  (ID:lW3YWOW0sAU) 投稿日時:2021年 06月 10日 22:39

    >地方紙の記事などに自治体の応援に医者を出しているので人員を確保できるか検討中などの記述を見かけますね

    北海道新聞によると、
    北大は、札幌市が今月中に開設する大規模接種会場に医師を派遣することが決まっており、新たな人員確保が課題。「打ち手などをどのように確保するかや接種の具体的な対象者、開始の時期は検討中」だそうです。

    関東だと筑波大も自治体の大規模接種会場に派遣してるから具体化しないのかな。

    しかし地元の応援に入ってるから自分のとこの学生に打てないというのはなんだか。

  7. 【6370532】 投稿者: つづき  (ID:lW3YWOW0sAU) 投稿日時:2021年 06月 10日 22:43

    長崎大、長崎国際大。
    美作大。

  8. 【6370550】 投稿者: 自己決定権(転載)  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 06月 10日 23:05

    この問題につき、他スレで下記のような卑見を述べさせていただいた。江湖のご感想を賜れば幸いである(以下、転載・引用)。

    「本件は法学上、憲法13条を根拠とする『自己決定権』の問題とまず位置付けられる(さらに重畳的に思想良心や表現の自由にも関わる)。すなわち同条は、近代民主主義思想の根底にある個人主義の原則を掲げる(『個人の尊厳』の確認)とともに、それから帰結するところの基本的人権が国政の上で最大限の尊重を受けることを宣言する。/そしてこの自己決定権は、上述の如く対権力の問題であるばかりでなく、私法においてはいわゆる『私的自治の拡張』の問題でもある。つまり、自己の利益については当事者自身がもっとも適切な判断者であるゆえに、当事者自身が自ら決めたことを法律上尊重する。したがって、他人に無関係な事柄につき、自らの責任において行為することができる。しかしながら他方で、それには『他人に迷惑や危害を及ぼさない限り』との前提が存する。もっとも、この錯綜した社会において、広義の『害』を他人に及ぼさない私事がはたして存しようか、という気もする。/たとえば喫煙習慣は、たしかに『私的な事柄private affairs』に該当するものの、周囲にとって有害であるばかりでなく、喫煙者自身の健康にも有害であるとされる。しかし、現実に煙草は製造・販売されている。そうしたときに肺がんで亡くなった方の遺族が、国に対して損害賠償請求が可能であろうか。あるいは事前の『承知』があったと免責されるのであろうか。/そのうえで、本件を考えてみるといかなる結論になろうか。ワクチン接種如何はたしかに私事の範疇、したがって、選択の強制は許されまい。とりわけ、行政上の便宜等の画一的取り扱いは問題が多い。だが他方で、感染拡大防止との公衆衛生上での観点からは、漫然とした自己決定の容認は結果として好ましくない危険や混乱を惹起せしめる恐れがあるのかもしれない。したがってこの場合には、むしろ国によるパターナリスティックな行動指針の提示が求められよう。/ただそれゆえに、接種に不服従な人々に対しては社会から、変わり者、へそ曲がり等々の否定的反応を醸成する懸念もある。もし大学で接種する場合において、ワクチン接種拒否や未接種の学生教職員らに対し、対面授業聴講禁止や停学、出勤停止等の不利益処分を課すことは可能であろうか。むろん、それに対する反対意見もあろう。だが一方で、他人への感染という具体的な危害が予見される以上、大学が法的に負う安全配慮義務や秩序の維持との観点からの再反論も予想できるのである」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す