最終更新:

40
Comment

【6372336】東京理科大学 同志社大学 電農名繊 都立大学 大阪市立大

投稿者: おしる   (ID:m9pVKr0nmvA) 投稿日時:2021年 06月 12日 17:54

上の大学の工学部機械系の入試難易度、研究力、就職力はどのような並び方になりますか?
個人的に入試難易度は、どの大学も同じなような気がします。
大阪市立大は来年から、大阪公立大に変わることは知っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6372451】 投稿者: とりあえず  (ID:V7W3BoOHZbI) 投稿日時:2021年 06月 12日 19:49

    同志社の理系は難易度低いのでは?就職も文系就職のような気がします。同大大学院なんてあまり聞いたことがない。

  2. 【6373317】 投稿者: いや  (ID:wk4Eqvu8YKo) 投稿日時:2021年 06月 13日 14:50

    同志社は理系は院へ50%くらいは行ってますよ
    ちょっと前のデータですけど。
    今はもっと行ってるんじゃ?

    まあ理系なら府大へ行きますが。
    個人的には、府大は場所が南すぎて、通えない

  3. 【6373437】 投稿者: どこに住んでるの?  (ID:4rLmsOZAxFU) 投稿日時:2021年 06月 13日 16:24

    スレ主さんが挙げた大学のレベルなら、居住地で選ぶ大学は変わるんじゃないかな?
    私は大阪在住なので、まわりでは関西の大学か東京理科大、東京農大獣医学部は少数ですが進学された人は知っています。
    それ以外は聞かないです。
    関西の大学でも、↑の「いやさん」も書かれているように、同志社、京都工芸繊維大は京都市北部だし、府大、市大(大阪公立大)は大阪府の半分より南部だから。
    いくらコンパクトな京阪神でも自宅通学となると通えるところは限られてくるんじゃないかな?
    スレの関西の大学なら関西の企業に就職するなら、どこも同じように思います。
    京都工芸繊維大から京大大学院へ進学される方は多いと聞いたことがあります。

  4. 【6373533】 投稿者: 京都守護職  (ID:OYrg8U0CwQA) 投稿日時:2021年 06月 13日 17:29

    同志社の理工学部は文系同様関西私大では最難関ですよ。国公立大とは試験科目数が違うなどで並列比較は出来ないのはご存知の通り。

    大学院進学は学部卒の5割から6割で、早慶には及ばないものの私大では高いですね。

    院卒も含めた就職もパナソニック、三菱電機、ダイキン、京セラ、オムロンなど著名企業に沢山採用されています。

  5. 【6373775】 投稿者: 関西人  (ID:fPRqBFJRZ6k) 投稿日時:2021年 06月 13日 20:33

    関西のそこそこ優秀とされる公立高校出身です。前期ー京阪神いずれか×、中期府大◯もしくは出願せず、後期工繊◯、同志社◯のパターンの人はそれなりにいてて、進路もいろいろでした。工繊大に入学する人も多いですよ。就職良いですしアクセスも下鴨に近くていいところです。国公立だと内部進学とか指定校推薦の学生がいないのでスッキリしていると感じる方もいますね。逆に同志社の方が楽しめる性格の人で、学費もろもろ大丈夫だったら同志社も良い大学です。
    関西だと理科大は浪人してから受験するケースが多いかもしれません。

  6. 【6374014】 投稿者: よくわかりませんが  (ID:EgQIgpDksBk) 投稿日時:2021年 06月 13日 23:31

    大阪市大の工学部は、公立大になった後は、府大に吸収合併されるんじゃなかったでしたっけ?
    理学部はそのまま杉本キャンパスに残るけれども。

    府大の工学部は中期日程のせいもあって相当レベル高いですよね。

    市大は商学部など文系か、理学部の基礎研究が強いイメージです。

  7. 【6374081】 投稿者: 数人  (ID:ZCp44JhGHZ.) 投稿日時:2021年 06月 14日 02:36

    >京都工芸繊維大から京大大学院へ進学される方は多いと聞いたことがあります。
     
    学部全体を合わせても京大院へ進学は数人ですよ。多いとは言えません。京都工芸繊維大は教授との距離も近く、研究環境も良いので、そのまま上の大学院に上がる方が多いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す