- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ? (ID:ufmTPo0c3NM) 投稿日時:2021年 06月 27日 03:50
旧帝の理系は学費も差があるし難易度が高いと思いますが文系だとどうでしょう。
文系に限った話ですが難易度や各大学の強み、ほかの大学にはない特徴があったら教えてください
-
【6822705】 投稿者: で、 (ID:NtNrAOClnnU) 投稿日時:2022年 06月 20日 00:33
>DNA的に日本人は理系に向いていないんだよ
答えになってないよ(笑) -
【6822725】 投稿者: どこの大学出るとそんな仕上がりになるの? (ID:NtNrAOClnnU) 投稿日時:2022年 06月 20日 00:58
化学系の高付加価値製品を作る企業
どれも世界シェアトップ分野を持つ
具体的な企業(一部)
・東レ(化学繊維メーカー)
・帝人(化学繊維メーカー)
・JSR(フォトレジスト)
・信越化学工業(半導体に使われるシリコンウェハー)
「DNA的に日本人は理系に向いていないんだよ」って?
「日本人に理系は向いていないのがよくわかったろ」って?
いつもながら、支離滅裂(笑) -
-
【6828217】 投稿者: 三島由紀夫 (ID:INA8aGgKNCI) 投稿日時:2022年 06月 24日 08:30
三島由紀夫は大学で法学を学んだことで論理性が鍛えられたみたいなことをいってましたけど、論理的思考なんてどの分野であれそれが学問である時点で養われるような気がします。
-
【6828390】 投稿者: たしかに (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 06月 24日 10:40
考えが単純なおかただったのかも。
当時は大学行くこと自体大変なことだったから、ひときわプライド高いのかも。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 量産型「外資系コンサ... 2022/06/28 11:01 浪人東大現役早慶スレ、体育会就職有利スレなどに出没する「...
- 仮に一浪東大より現役... 2022/06/28 11:01 生涯所得で見た場合、京大は難易度の割に外れ値(慶應と同等...
- 僕は明治大学で偏差値... 2022/06/28 10:48 聞いてくださいよ。僕は明治大学に合格したのに、どうして大...
- 有名400社就職率 1位一... 2022/06/28 10:28 これが学歴、社会的評価のようです。 1位 一橋大学◇ 2位 ...
- MARCHと国公立について 2022/06/28 10:28 うちの子2人が通う中高一貫の進学校は国公立進学が半数以上。...