- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高所得 (ID:N72U6ND7emY) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:48
日系の人気企業の採用は慶應早稲田東大京大と続いて一橋や東工大、地方旧帝が多くの人気企業で見られる傾向ですが外資系でも同様ですか?
外資系だと海外大卒やバイリンガルも評価されてそうです。
-
【6597782】 投稿者: 思いこみ? (ID:O56JsNthcXs) 投稿日時:2021年 12月 23日 18:59
日大だと、外資金融やコンサルはフィルターで落とされてしまいそうなのでたぶん中途で入るんじゃないですか?
しかし謎ではありますね(笑)
外資系で思い浮かべる企業については、たぶんですが自分の周りの実在するモデルからイメージするんでしょうね。人によりまちまちなのかな。
私もサムスンにはいませんが、外資金融、コンサル、アップル除くGAFAには知り合いがいますよ。 -
【6597787】 投稿者: ? (ID:mnvUlPzJFm2) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:05
>外資系で思い浮かべる企業については、たぶんですが自分の周りの実在するモデルからイメージするんでしょうね。人によりまちまちなのかな。
>外資系=モルガンやBCGやGAFAやP &G
というのも、思い込みでは?
「自分のイメージ」というか、
その転職支援企業の「求人年収の中央値が7~800万円」からの推察でもあります。 -
【6597792】 投稿者: ? (ID:wCUK24yC3Yg) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:13
面白い人ですね(笑)
ならば、iPhoneも韓国・中国製ですよ~
アップル・米国じゃない(笑) -
-
【6597793】 投稿者: しかし (ID:Z4zFdqHTDDw) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:15
モルガン・スタンレーの筆頭株主ってUFJですよね?
イギリスのセブンイレブンも今は日本企業じゃないっけ?
海外の会社のオーナーは死ぬまで働く考えはなくて早く売って引退するイメージあります -
-
【6597800】 投稿者: thanx (ID:Z4zFdqHTDDw) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:26
飛行機やロケットもTYOの下町で殆どが作られてるんじゃない?
当たり前の話かと思ったけどどうも 笑 -
-
【6597806】 投稿者: ? (ID:wCUK24yC3Yg) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:33
トヨタはそれだけ海外で売れている~ということでしょう。
車の様な大物は、輸送コストを削った現地生産の方がコストが安くて済む。
時々、ニュースになってるじゃないですか~○○車種がヨーロッパで販売好調なので、主な生産ラインを英仏にする等々。 -
-
【6597813】 投稿者: ? (ID:wCUK24yC3Yg) 投稿日時:2021年 12月 23日 19:44
>飛行機やロケットもTYOの下町で殆どが作られてるんじゃない?
当たり前の話かと思ったけどどうも 笑
いつものことですが~
一視点(今回は国内想定)なので、理解出来ないのでしょう。 -
【6597883】 投稿者: トヨタは外資ではありませんよね (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 12月 23日 20:46
トヨタ自動車は外資ではないし、
トヨタ自動車の海外生産事業(ライン)の社員はトヨタ自動車の社員ではないですよね。海外の生産工場の現地採用者は、給与も現地の生産工並みしか貰えないと思います。福利厚生もトヨタとは違うと思います。
トヨタ自動車は海外生産事業体を「トヨタの直接出資、間接出資および生産を委託し、トヨタの車両(生産委託含む)やユニットを生産している事業体」と位置付けてますよ。
知人が、トヨタとは別の自動車メーカーで技術職ですが、ブラジルの現地工場に技術支援で行ったとき、日本人(本社社員)は工場から遠く離れた日本人居住区(入口に鉄条網付の門扉があり警備員常駐でIDがないと中に入れない)に滞在して、防弾ガラスのはまったバスで工場まで移動し、指導した後は速やかに居住区に帰る、の繰り返しだったそうです。滞在先のホテル(宿泊施設)にはジムやプール、シアターなど娯楽があり、部屋は常にメイドが掃除し、食事はレストランなので不自由はなかったそうですが、居住区と工場の行き来だけ、休日は1日中居住区で過ごす生活だったそうです。
いちばん困ったのは、現地の労働者が勤勉ではないのでスケジュールが後ろ倒しになること、と言っていました。マレーシアも同様だったそうです。
彼が行ったときは発展途上だった中国がいちばん勤勉で、何かと言えば質問攻めだったとか。
日本の企業で海外勤務をしても、外資ではないので給与体系は日本と同じです。海外勤務手当や出張費として上乗せはあると思いますが。
勤務している限り、福利厚生は外資の大手も日本の大企業も同じぐらい良いと思います。